説明

国際特許分類[B24D3/34]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 研削;研磨 (20,708) | 研削,バフ加工,または刃砥ぎ用工具 (3,522) | 研磨体または研磨シートの物理的特徴,例.特別な性質の研磨表面;構成成分により特徴づけられる研磨体または研磨シート (1,818) | 特別な物理的性質を一層付加したことにより特徴づけられるもの,例.耐摩耗性,電気伝導性自生作用を一層付加したもの (55)

国際特許分類[B24D3/34]に分類される特許

31 - 40 / 55


【課題】研磨材用目詰まり防止組成物の目詰まり防止効果の耐久性を向上させること。
【解決手段】脂肪酸の金属塩及び結合樹脂を含む研磨材用目詰まり防止組成物であって、目詰まり防止組成物から形成される皮膜が44mN/mを越えるぬれ張力を有する、上記目詰まり防止組成物。 (もっと読む)


【課題】製作が容易で、かつ削り屑の凝着を防止して作業の効率化を実現する電着砥石を提供する。
【解決手段】砥石1は、外周面を有する円盤状の台金3と、電着により前記外周面に固着した、メッキ層7と、前記メッキ層から部分的に突出した超砥粒5と、を含む、研削層と、前記研削層を覆う潤滑層9と、を備える。前記潤滑層は、クロムないしクロムを含むコバルト合金よりなり、めっき技術、塗布技術、溶射技術の何れかにより形成される。 (もっと読む)


【課題】加工中のウェーハが帯電するのを防止することができる乾式研磨装置を提供する。
【解決手段】研磨パッド52によってウェーハ1の被加工面を乾式研磨すると、両者の摩擦によって静電気が発生する。研磨パッドの除電部52Rは、ウェーハ1に常に接触しているから、発生した静電気は除電部52Rを介してフレーム51に流れ、フレーム51からモータのスピンドルシャフト22等を伝わって接地電流として放散される。 (もっと読む)


【課題】砥石の研削面に機械加工によって刻設された傾斜溝を接着剤によって補強することにより、超砥粒の脱落を防止して砥石寿命を長くする。
【解決手段】超砥粒を含む砥粒層12を有する複数の砥石チップがコアに貼付された砥石において、砥石周方向に対して傾斜する複数の傾斜溝20の各々が、研削面に機械加工によって刻設され、傾斜溝20が刻設された砥粒層12は、各傾斜溝20の砥石回転方向後方の側壁24が接着剤25によって補強されている。 (もっと読む)


【課題】研削砥石の構成を改良することにより、良好な表面粗さと、うねりのない平面を両立させる研削砥石およびこれを備えた研削装置ならびにこれを用いる研削方法を提供する。
【解決手段】
砥粒12と、第1の結合材と、第2の結合材を有する研削砥石10であって、砥粒12が第1の結合材によって被覆され、それらの砥粒12が第2の結合材中に分散され、第2の結合材の圧縮率が、第1の結合材の圧縮率よりも小さくなるように研削砥石が構成されている。そして、第1の結合材がレジンボンド14であり、第2の結合材がビトリファイドボンド16であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 現在使用されているレジノイド、メタルボンド切断砥石等に比較して、切れ味のよいビトリファイド切断砥石に、通電機能を付与することにより、現実の切断加工工程の生産性や良品率の改善に寄与すること。
【解決手段】 ガラス結合橋部5〜30vol%、気孔部15〜55部、砥粒部30〜60vol%で構成され、ガラス結合橋及び砥粒表面を無電解メッキ法による金属被覆することにより通電機能を付与した厚さ0.04〜5mmのビトリファイド切断砥石。
(もっと読む)


【課題】硬く且つ脆い材料から形成された加工対象物に対して、優れた切断性能を安定して示す円盤状のブレードおよび優れた切断性能を安定して示し、かつ設計が容易な切断装置を提供する。
【解決手段】 圧電素子および剛性板を接合した切断ブレード1は回転軸3の先端に取り付けられたフランジ2bとスリーブ10に設けられたフランジ2aで挟持されると共に、回転軸3のねじ部に螺着した締め付け用ナット4により固定されている。ケース11には固定側ロータリートランス9aが取り付けられ、図示しない超音波発振器が固定側ロータリートランス9aにリード線により接続されている。フランジ2a側に回転側ロータリートランス9bを図示しないネジにより固定する。 (もっと読む)


【課題】粗研削時及び仕上げ研削時において砥石の交換をすることなく、粗研削においては切り込み量を大きくして高能率で研削でき、仕上げ研削においては精度の高い表面粗さが得られる高精度で研削できる砥石を提供する。
【解決手段】CBN粒又はダイヤモンド粒からなる超砥粒12と、該砥粒12を結合及び保持するビトリファイドボンド材14と、前記超砥粒間に前記ビトリファイドボンド材14によって形成される気孔16とを備えたビトリファイド砥石において、前記気孔内に、微粒の砥粒20の混合された樹脂材18であって硬化時において弾性を有する樹脂材18を含浸させる。 (もっと読む)


【課題】従来の砥石においては、砥石製造後、砥粒を保持するボンドすなわち樹脂はより強固で動かないようにすることが重要であり、そのように設計製造されていたため、加工前後、もしくは加工中に砥粒を増やすことが出来なかった。また、砥粒位置がランダムなためドレッシング性能が悪かった。
【解決手段】本発明の砥石は、多数の砥粒と、合成樹脂からなる樹脂部とが相互に結合された砥石であって、前記樹脂部は熱可塑性樹脂を含み、前記樹脂部の少なくとも一部に加熱及び外力を加えることにより、前記砥粒の位置が移動されることを特徴とする。前記樹脂部は、ポリフェニレンサルファイド(PPS)、ポリエステルエラストマー(TPC)、ポリアリレート(PAR)、ポリスルホン(PSU)、ポリエーテルスルホン(PESU)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリエーテルイミド(PEI)、またはポリアミドイミド(PAI)であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】砥粒を被削材に充分に食い込ませることを可能として、研削性能に優れたレジンボンドワイヤソーを提供する。
【解決手段】ワイヤソー1は、ピアノ線等からなる芯線2の周囲に、樹脂を主成分とする緩衝層3が設けられ、この緩衝層3の外周に砥粒4を紫外線硬化樹脂で固定した砥粒層6を形成してなるものである。砥粒4は金属被覆が施されていてもよい。
緩衝層3と砥粒層6にはフィラー7が含まれており、平均粒径が砥粒4の平均粒径の30%以下のフィラー7を、砥粒層6を占める樹脂の体積の5体積%以上50体積%以下で添加することによって、砥粒層6における砥粒4が沈み込む方向の領域にフィラー7が配置されるようになっている。 (もっと読む)


31 - 40 / 55