説明

国際特許分類[B41F15/34]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 印刷;線画機;タイプライター;スタンプ (167,967) | 印刷機械 (9,069) | スクリーン印刷機 (1,925) | 細部 (1,072) | スクリーン;フレーム;そのための保持器 (277)

国際特許分類[B41F15/34]の下位に属する分類

平らな (219)
曲った (12)

国際特許分類[B41F15/34]に分類される特許

41 - 46 / 46


【課題】電子部品を高密度に搭載するためのはんだバンプを、クリームはんだをメタルマスクを用いたスクリーン印刷で形成する際に、高精細なパターンを高密度、且つ高速に印刷すると、クリームはんだの滲みが生じ、印刷版の版離れが悪く、且つクリームはんだの抜け性が十分でなく、形成したはんだバンプに割れ、抜け、欠け等の欠陥が発生する。
【解決手段】メタルマスクのX線回折により測定したメタルの結晶の配向性において、(111)面、(200)面及び(220)面ピーク強度の合計に対する(220)面のピーク強度比が0.05以上、0.4未満になるようにする。
(もっと読む)


【課題】印刷精度を高くすることを目的とする。また、従来の加工パターンに比較し、スクリーン版を小さく製作でき、スクリーン版のコストを抑えることを目的とする。また、スクリーン版の寿命を長くすることを目的とする。
【解決手段】スクリーン製版を用いてスクリーン印刷をおこなうスクリーン印刷機であって、上記スクリーン製版に対向して配置するテーブルと、上記スクリーン製版と上記テーブルとの間の空間を略密封するスクリーン密封部とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 外形サイズの異なるFPCを共通の搬送ボードに固定して印刷することが可能な「メタルマスクおよびスクリーン印刷装置」を提供すること。
【解決手段】 メタルマスク1は、多数の印刷用開口4が設けられた印刷領域2aの周囲を非印刷領域2bとするマスク判2と、マスク判2の外縁部を支持する枠体3とで構成されており、非印刷領域2bの裏面にフッ素系樹脂からなる剥離層6を塗布形成する。そして、搬送ボード5の上面ほぼ全域に設けた粘着層8の一部にFPC9を貼着し、このFPC9に印刷領域2aの裏面を接触させると共に、FPC9の周囲に露出する粘着層8に剥離層6を対向させた状態で、上記メタルマスク1を用いてFPC9にクリーム半田11をスクリーン印刷するようにした。 (もっと読む)


【課題】設備コストの増大や設備の大型化を伴うことなく、クリームはんだを基板に十分な位置精度を確保しつつ塗布することが可能なクリームはんだ印刷装置を提供する。
【解決手段】クリームはんだ印刷装置1に、クリームはんだが供給される上面と、基板と対向する下面と、を貫通する開口部24・24・・・が形成されたステンシルマスク2と、該ステンシルマスクの上面に沿って摺動し、該ステンシルマスクの開口部にクリームはんだを供給するスキージ3と、該スキージに連動して該ステンシルマスクに衝撃を付与するハンマリング機構4と、を具備した。また、該ステンシルマスクの開口部の壁面に凹凸を形成し、かつ、該凹凸の凸部24a・24a・・・の間隔をクリームはんだに含まれるはんだ粒200の平均粒径の二分の一以下とした。 (もっと読む)


【課題】 被印刷面に均一に印刷物質を印刷することができる印刷装置および印刷方法、該印刷装置および該印刷方法に使用する印刷マスクの製造方法を提供すること。
【解決手段】 パッド電極1aの形状に対して相似形の印刷マスク開口部9の形状がパッド電極1aの形状に対して傾かせている。これにより、基板1の配置やパッド電極1aに接合される電子部品端子の断面形状によって、パッド電極1aの一面がスキージ8の移動方向に直交する場合でも、印刷マスク開口部9の内壁面には、スキージの移動方向に直交する面が形成されない。 (もっと読む)


【課題】 紗張り後に生じる紗材自体の復原作用による収縮によっても紗材表面に歪み等が発生することがなく、これによって製作される印刷用製版は高精度の所定パターンの転写印刷に十分に対応でき、しかも構造も簡単で従来同様に使用できるようにする。
【解決手段】 上下に配置して相互に固定するほぼ同構造の上下の枠体1,3相互間に所定のテンションに設定した紗材2を貼着固定する。このときの紗材2は、下枠体1における周囲の上側面、上枠体3における周囲の下側面相互間で接着剤によって挟持状態で貼着固定してある。
【効果】 所定のテンションで設定張設した紗材2は、自身の復原作用に伴ない上下の枠体1,3夫々を引き戻して反らせるように撓ませても、下枠体1周囲上側面の上方への反り、上枠体3周囲下側面の下方への反り夫々を相殺して上下の枠体1,3夫々を原形に矯正し、紗材2自体を平坦面状に保持させる。 (もっと読む)


41 - 46 / 46