説明

国際特許分類[B41J2/01]の内容

国際特許分類[B41J2/01]の下位に属する分類

国際特許分類[B41J2/01]に分類される特許

301 - 310 / 19,343


【課題】 マイグレーションレベルの差が比較的大きな水性インク同士の組み合わせであっても、高湿環境下における二次色の記録部の色変化を抑制可能なインクジェット記録方法を提供する。
【解決手段】 記録媒体に二種類以上のインクジェット記録用水性インクを重ね打ちして記録するインクジェット記録方法であって、前記水性インクが、着色剤、水及び水溶性有機溶剤を含み、条件(I)及び条件(II)の少なくとも一方を満足するように、前記二種類以上の水性インクを重ね打ちすることを特徴とする。

条件(I):重ね打ちする二種類以上の水性インクにおいて、マイグレーションレベルが最大の水性インクが、カチオン性ポリマーを含む。

条件(II):重ね打ちする二種類以上の水性インクにおいて、マイグレーションレベルが最大の水性インクより前又は同時に記録媒体に到達する水性インクが、カチオン性ポリマーを含む。
(もっと読む)


【課題】厳密な焦点合わせを必要とせず、検出素子と液体吐出面との距離が変動した場合でも、液体吐出面の異常の有無を検出しうる検出装置、液体吐出装置、及び液体吐出面の検出方法を提供する。
【解決手段】インクジェットヘッド16の液体吐出面16Aに対して斜め方向から対向し、合焦対象面が液体吐出面16Aと交差するように配置された撮像部140とインクジェットヘッド16とを相対的に移動させて液体吐出面16Aを撮像する際に、液体吐出面16Aに対する撮像部140の撮像領域に合焦対象領域を設定し、撮像部140を液体吐出面16Aに合焦させ、撮像部160を液体吐出面16Aに合焦させている状態を維持しつつ、インクジェットヘッド16と撮像部140とを相対的に移動させながら所定の時間間隔で液体吐出面16Aを撮像し、合焦対象領域の撮像データから液体吐出面16Aの異常情報を生成し、液体吐出面16Aの異常情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】吐出トリガ信号の時間軸変動を低減し、描画品質を向上させる。
【解決手段】
記録媒体に対してインクジェットヘッドを往復移動させるインクジェット記録装置において、ヘッド走査手段によるインクジェトヘッドの位置を検知するリニアエンコーダ(70)の出力信号を基にインクジェットヘッドの吐出タイミングを0.1μs単位オーダーの時間分解能で規定する吐出トリガ信号を生成する吐出トリガ生成手段(90)を備える。例えば、エンコーダ信号のエッジタイミングから得られるタイミング信号の周期をカウントし、そのカウント値に対して移動平均化処理を行い、カウント値の持つジッタ成分を低減して吐出トリガ信号を生成する。或いはまた、カウント値に対して逐次演算型のデジタルローパスフィルタを通過させる。さらに、ヘッドに入力させる吐出トリガ周期はヘッド共振周期の整数倍だけずれた長さに設定しておくことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】吐出安定性、硬化性、硬化膜の基材密着性及び光沢性に優れたインクジェット記録装置、方法を提供する。
【解決手段】(成分A)ラジカル重合性化合物、(成分B)ラジカル重合開始剤、及び、(成分C)着色剤を含有し、成分Aとして、式(I)で表される単官能重合性化合物と式(II)で表される多官能重合性化合物とを含有するインクを用い、仮硬化エネルギーを2から20mJ/cm2、本硬化エネルギーを200から560mJ/cm2とする。
(もっと読む)


【課題】異なる液滴量による吐出液滴の速度のばらつきを抑えて高着弾位置精度を確保するとともに、高周波吐出を可能にする。
【解決手段】1記録周期内に複数の噴射パルスP1〜P3と、その最終噴射パルスP3の手前に非噴射パルスPSとを含む基本駆動波形30を生成する。この基本駆動波形30から少なくとも最終噴射パルスP3を残して一部のパルスを取り除き、吐出エネルギー発生素子に印加する駆動信号(32,34,36)を生成する。複数の噴射パルスのうち最終噴射パルスP3のみを噴射に用いる場合には、当該最終噴射パルスの手前に非噴射パルスPSを含む第1の駆動信号(32)を生成する。複数の噴射パルスのうち最終噴射パルスP3と他の少なくとも1つの噴射パルスを組み合わせて噴射に用いる場合には、非噴射パルスPSを取り除いて構成される第2の駆動信号(34、36)を生成する。 (もっと読む)


【課題】多重画像を容易に形成できるようにする。
【解決手段】一方向に回転する中間転写体14の表面に、刺激に反応して硬化する硬化性溶液30を吐出する第1吐出部18と、第1吐出部18に対する中間転写体14の回転方向下流側に設けられ、中間転写体14の表面に吐出された硬化性溶液30に対して液滴を吐出することで画像を形成する第2吐出部20と、第2吐出部20に対する中間転写体14の回転方向下流側の表面側に設けられ、中間転写体14の表面に吐出された硬化性溶液30を刺激により半硬化させる半硬化手段28と、を備えた層形成装置12とする。 (もっと読む)


【課題】発光素子の光ビームの出力を良好に調整することができる液吐出不良検出装置を提供する。
【解決手段】液吐出不良検出装置は、ノズルから吐出された液滴の飛行経路に発光素子から光ビームを照射し、当該光ビームと飛行する液滴とが衝突して生じる散乱光を受光素子で受光し、散乱光の光強度の変化に応じた波形データを取得する(ステップS1)。液吐出不良検出装置は、波形データのピーク値を取得する(ステップS2)。液吐出不良検出装置は、ピーク値を用いて、発光素子の光ビームの出力を調整する(ステップS5,S6)。 (もっと読む)


【課題】印刷ヘッドの温度上昇を抑制する。
【解決手段】印刷装置は、印刷媒体に対して相対的に移動してインク滴を吐出する印刷ヘッドと、印刷ヘッドに対向して配置され、送風口を有するプラテンと、送風口からプラテンに向けて送風する送風部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】記録媒体のコックリング形状をインクの着弾位置などに悪影響を及ぼさない範囲に規制した上、記録媒体のコックリングよって生じるシワを目立たなくして、高品位の画像を記録することができる記録装置および記録方法を提供すること。
【解決手段】記録ヘッド1から吐出されるインク滴Dを記録媒体10に付与するときに、記録媒体10に対して、リブ12を含むプラテン13に沿う波打ち形状を付与する。プラテン13と記録媒体10との間の空気を吸引する吸引口14と、その空気を吸引しない吸引口14と、の組み合わせに応じて、記録媒体10に付与する波打ち形状を変更する。 (もっと読む)


【課題】画像の画質劣化を抑制すること。
【解決手段】第1流体を噴射するノズルが所定方向に並ぶ第1ノズル列、及び、第2流体を噴射するノズルが所定方向に並ぶ第2ノズル列を有するノズル列群と媒体とを所定方向と交差する移動方向に相対移動させながらノズルから流体を噴射させる第1動作と、媒体とノズル列群とを所定方向に相対移動させる第2動作と、を繰り返し、第1流体による主画像と第2流体による背景画像とが重なる重複画像を形成する第1動作時に、その第1動作で形成される画像の移動方向における一方側の端の位置から他方側の端の位置までに応じて媒体とノズル列群とを移動方向に一定の距離を相対移動させる流体噴射装置。 (もっと読む)


301 - 310 / 19,343