説明

国際特許分類[B41M5/26]の内容

国際特許分類[B41M5/26]の下位に属する分類

国際特許分類[B41M5/26]に分類される特許

1,101 - 1,110 / 1,111


【目的】 超解像度再生方式による光ディスクにおける、より確実な超解像度再生を行うことができるようにし、またC/N(S/N)の向上をはかる。
【構成】 位相ピット1が形成された透明基板2上に、溶融後結晶化し得る相変化材料層3が形成され、この材料層3が読み出し光のスポット内で部分的に溶融結晶化領域で液相化して反射率が変化しその後結晶状態に戻るようになされた構成とする。 (もっと読む)


【目的】 プリント時間の短縮と、色調再現性を良好にする。
【構成】 カラー感熱記録材料11は、シアン感熱発色層,マゼンタ感熱発色層,イエロー感熱発色層が支持体上に順次層設されており、最上層のイエロー感熱発色層が熱記録感度が最も高く、小さな発色熱エネルギーで発色する。このイエロー感熱発色層の熱記録では、プラテンドラム10の回転を速くして、熱記録速度を上げる。 (もっと読む)


【目的】 発色成分としてジアゾ化合物を含有する光定着可能な感熱記録材料であって、光定着しても発色画像に白濁が生ぜず、鮮明な画像記録を行うことのできる感熱記録材料を提供すること。
【構成】 支持体上に、ジアゾ化合物及びジアゾ化合物と反応して発色するカプラーを発色成分として含有する感熱記録層を少なくとも1層設けた感熱記録材料において、該感熱記録層の少なくとも1層中のバインダーが、水溶性高分子とスチレン−ブタジエン共重合体ラテックス誘導体とを主成分としてなることを特徴とする感熱記録材料。 (もっと読む)


【構成】 適宜ハロゲン化されたアルコキシフタロシアニン化合物〔例えば下記記載の式(1)〕、及びこの化合物を記録層に含有してなる光記録媒体。


【効果】 CD−WO用色素として必要な770〜800nmの光の吸収能、屈折率を大きくさせると共に、媒体の記録特性がハロゲン原子導入によるフタロシアニンの分解性が促進されることにより、低パワーの半導体レーザーで記録可能となる。さらにハロゲンの導入により色素の分解をコントロールすることで、記録のシンメトリー性が良くなり、信号振幅を大きくかつ信号歪を小さくし、記録時のレーザーのパルス補正を小さくできる。 (もっと読む)








1,101 - 1,110 / 1,111