説明

国際特許分類[B60B29/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 車両一般 (234,424) | 車輪;キャスター;車軸;車輪の付着力を増大させるもの (6,118) | 車輪取付けまたは取外すための装置または工具 (44)

国際特許分類[B60B29/00]に分類される特許

1 - 10 / 44



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】 整備現場からの要求に応えるべく、使い勝手に優れた新規な車輌整備用のホイールドーリーを提供しようとするものである。
【解決手段】 本発明の車輌整備用のホイールドーリーCは、移動自在の基台フレーム1と、この基台フレーム1に昇降自在に設けられるホイールラック2とを具え、ホイールラック2上に車輌Vから脱着する車輪Wを載せて、車輌Vへの保守・整備作業を行うための装置であって、前記ホイールラック2は、作業者M毎に異なる体形や異なる車輪Wの直径に応じ設定高さを調整できるように昇降自在に構成され、且つホイールラック2に車輪Wが支承される状態において、車輪W中心部へ作業者Mが正面から対面できるようにした作業スペースSが確保され、作業者Mが自然な立ち姿勢で作業ができるような車軸位置となるように車輌Vをリフトアップした状態のまま、車輪W脱着の作業が行えるように構成されていることを特徴として成るものである。 (もっと読む)


【課題】車輪を軸受に取り付ける際に位置決めが容易な車両を提供する。
【解決手段】前タイヤ23と、タイヤ23の間に備える前輪軸FXと、前輪軸FXの両端に備え、前輪軸FXを回転自在に支持するとともに、前タイヤ23を取り付けて保持するハブユニット40とを備え、前タイヤ23の中央に貫通孔23WCを形成する一方、前輪軸FXの中央に円筒状のインロー部41Tを形成し、前タイヤ23の貫通孔23WCをインロー部41Tに嵌め合わせることで前タイヤ23をハブユニット40に取り付けるトラクタにおいて、インロー部41Tの先端に沿って取付補助部50を突出して設ける。 (もっと読む)


【課題】容易,且つ安全にタイヤ交換が可能なタイヤ交換受け台を提供する。
【解決手段】一対のローラ36を備える載置部30を,支持部20に設けた間欠回転停止機構を備えるカム軸25に挿着したカム板26により,回動自在に支持部20上に装着する。上向きコ字状の前記支持部20に設けた載置部にタイヤを回転自在に保持する前記一対のローラと,タイヤがこのローラを介して連続して転動する上面34,34’を備え,前記支持部に前記載置部の他端側を回動自在に連結し,前記カム軸には,前記載置部30の一端側の上面34の裏面に摺接して前記載置部の一端側を昇降させるカム26を設ける。また,支持部の両端側にタイヤを転動させる傾斜面24,24’を形成しこの傾斜面に連続して,前記上面及びローラ上をタイヤが転動する。 (もっと読む)


【課題】簡易に製造可能であって使い勝手がよく、車両の軽量化に資することが可能なホイールレンチおよびその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】車両に装備されるホイールレンチ100であって、筒状であって、内壁がボルトヘッドに嵌合する形状のボックス部110と、筒状のボックス部110の端から連続してL字型に伸びる管状のハンドル部120と、を備え、ハンドル部120は、少なくともボルト締結時にかかる荷重に耐え得る剛性を確保可能な太さを有し、長尺方向の中央付近を貫通する貫通孔134と、ボックス部110とは反対側に太さが徐々に拡大するフレア部124と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】毎年定期的に行う必要のあるタイヤの交換作業(特に取り付け作業)を、非力な人でも中腰の姿勢でタイヤを持ち上げることなく容易に、確実に、安全に、また短時間で行えるタイヤ交換補助装置を提供するものである。
【解決手段】溝部材と溝部材を連結する連結部材により長方形状に形成した枠体の四隅において枠体の上方へ、且枠体の外方へ車輪を突設した基台と、棒状部材により長方形状に形成した枠体の四隅において枠体の上方へ、且枠体の長辺部の外方へ車輪を突設した載置台と、該載置台上にタイヤを支持する間隔調節手段により接近離反が可能で平行に配設された一対の回転可能なローラを設置し、また基台の溝部材の溝部に、載置台に設置の車輪が転動することにより、載置台が基台内を移動可能に設置されていることを特徴としたもの。 (もっと読む)


【課題】 車両のハブを高く押上げることなく、車輪の交換を安定して行うことが出来るタイヤ交換装置の提供。
【解決手段】 複数のキャスター6,6・・を取着した基台1には支柱4を垂直に起立すると共に該支柱4の付近にジャッキ3を取付け、そして支柱4に沿って昇降動する昇降台2を装着している。昇降台2の底板12にはタイヤ5が載って回転することが出来る複数のローラ14,14・・を回転自在に取付け、昇降台2を降下した場合には基台1に形成した空間9に底板12が嵌って床面に近接することが出来る。さらに該昇降台2を押上げる為に上記ジャッキ3と係合している。 (もっと読む)


【課題】ホイール及びブレーキドラムのホイールハブへの取付けを補助する工具の提供。
【解決手段】ブレーキドラム230とホイール420の取付けツール100は、細長い本体とネジ付きボアを含む。細長い本体は、ホイールのスタッド孔430を通って収容されることができる寸法に作られる。細長い本体は、第1端部及び第2端部を有する。本体の第1端部は、本体がホイールスタッドに螺合されるときにブレーキドラムに圧力を加えることができる寸法に作られる。本体の第2端部はテーパー状であり、ソケットを受け入れることができる寸法に作られる。 (もっと読む)


【課題】車軸や車輪を取り外す作業又は装着する作業に用いることによって、その作業の容易化を図ることができる車両用交換装置を提供する。
【解決手段】車体フレームFに軸受部BL、BRにて回転自在に支持された車軸4をその車軸軸心方向に押圧移動させる車軸移動操作手段G、及び、車軸4に外嵌装着された車輪2を車軸軸心方向への移動を阻止するように支持する車輪支持手段Hを備える。 (もっと読む)


【課題】ジャッキアップした自動車、トラクタ等からのタイヤの取り外し、又は取り付けを行う際に使用する補助工具に関して、簡単な軽作業にて行うことができる補助工具を提供する。
【解決手段】コ字形の支持台Aの基礎下面に車輪2を装着し、支持台Aの上部部分にタイヤ支持台Bを設置させる。
支持台Aとタイヤ支持台Bは、平行リンク7により接合されており、レバー8を操作することにより、平行リンク7により接合されたタイヤ支持台が、上に平行に昇降することによりタイヤの取り外し、取り付けを行う。
タイヤ支持台には、2本のローラー3とローラー6を備え、又タイヤの倒れ防止用としてガイド5を設けてある。重量のあるタイヤを本補助工具に載せて、平面的な移動、タイヤの回転、高さ調整が容易に行える機能を備えたタイヤ交換補助工具とする。 (もっと読む)


1 - 10 / 44