説明

国際特許分類[B60B3/02]の内容

国際特許分類[B60B3/02]に分類される特許

41 - 50 / 62


本発明は、回転車両ホイールであって、ディスク及びリムを有し、リムが第1の受座及び第2の受座を有し、受座がそれぞれ、第1のタイヤビード及び第2のタイヤビードを受け入れてこれを保持するようになっており、各受座がリムと同軸であり且つ他方の受座に向かって開口した回転円錐と局所的に合体する本質的に切頭円錐形の底部を有し、他方の受座に向かう方向への受座の底部の延長部として安全ハンプが設けられ、他方の受座から遠ざかる方向への受座の底部の延長部として外縁部が設けられ、第1の受座の最大直径が第2の受座の最大直径よりも小さいホイールに関する。本発明は、各受座が、他方の受座に向いた側に、隣接の円周方向溝を有し、ディスクとリムの連結領域は、第2の受座側でリムに連結されていることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】 ホイールの重量を増加させることなく、ディスク部の固有振動周波数を高めて、車内騒音の原因となるロードノイズを低減することのできる構成の車両用ホイールを提供する。
【解決手段】 車両用ホイール10を、タイヤのビード部が着座するリム部11と、車軸を取付けるハブ部13及びハブ部13と上記リム部11とを連結するディスク部14とから成るホイールディスク12とから構成するとともに、上記ディスク部14の厚みを、径方向については、上記ハブ部13から離れるにつれて薄くするとともに、周方向については一様な厚さとした。 (もっと読む)


【課題】 ホイールの重量を増加させることなく、スポークの固有振動周波数を高めて、車内騒音の原因となるロードノイズを低減する。
【解決手段】 タイヤのビード部が着座するリム部11とディスク部12のハブ部13とを連結する複数本のスポーク14のディスク意匠面12a側のそれぞれに、凹部15を形成して、上記各スポーク14の中央部の厚さを端部側の厚さよりも薄くするとともに、上記スポーク14の幅方向中央部の厚さを上記ハブ部13から離れるにつれて薄くなるようにした。 (もっと読む)


【課題】 ディスク部,リム部に要求される特性を最大限実現できる車両ホイールを提供する。
【解決手段】
金型20の成形空間40は、車両用ホイールのディスク部を成形するためのディスク部成形空間40aと、車両用ホイールのリム部を成形するリム部成形空間40bとを有している。ディスク部成形空間40aの中央にはセンターゲート25が連なる。リム部成形空間40bには、周方向に間隔をおいて形成された複数のサイドゲート26が連なる。第1溶湯保持炉と第2溶湯保持炉には異なる材料の溶湯が保持されており、第1溶湯保持炉からセンターゲート25に溶湯を供給するとともに、第2溶湯保持炉からサイドゲート26に溶湯を供給することにより、車両用ホイールが鋳造される。車両ホイールのディスク部とリム部の組成は異なっている。 (もっと読む)


【課題】リム部、特にインナーフランジ側の耐変形性の高い車両用ホイールを提供する。また、打ち込みウェイトの誤使用による劣化を予防する車両用ホイールを提供する。
【解決手段】筒状のリム部40を有する車両用ホイール100であって、リム部40の円形の両端のうち、少なくとも一端に、ホイール40の外周側に向けて連接する環状のフランジ12を有し、フランジ端部の内周面24は、リム部40の内周面44に沿って、リム部40の内周面44と同一面上に形成されている。 (もっと読む)


自転車用車輪(10)は、その車輪(10)の外周部に位置するタイヤ係合部分(34)、そのタイヤ係合部分(34)から径方向内側に位置する内側部分(26)を含む。一対の空気係合側面(20,22)が、内側部分(36)とタイヤ係合部分(34)との間に延在して車輪(10)の両側の側面をなしている。空気係合側面(20,22)は、車輪が空気を切る時の車輪(10)の空力抵抗を減らすために乱流境界層を生成するようにデザインされた複数の表面構造(44)を含む。 (もっと読む)


【課題】 ディスクホイールの回転バランスを調整するためのバランスウェイトがディスクホイールから脱落することを防止する。
【解決手段】 ディスクホイール10は、ディスク部11およびリム部を備える。ディスク部11は、リム部12のリム幅方向一側に一体に設けられる。リム部12は、リム幅方向両端部13の外周13aにてタイヤを組み付ける。ディスク部11が設けられている側のリム部12の端部13には、有底穴13cが形成されている。有底穴13cは、リム幅方向に延びてリム部12の外周13aに開口しており、周方向にて複数形成されている。ディスクホイール10の回転バランスが取れていないときは、重量の増加が必要と判断された所定部位にある有底穴13cに所定重量のバランスウェイト31を嵌め込むことで、ディスクホイール10の回転バランスが調整される。 (もっと読む)


【課題】 スピニング加工後に、リム部を変形させることなく、車両ホイールをクランプ部材から離脱させ,マンドレルに残すことができるようにする。
【解決手段】 鋳造されたプリフォーム30は、ディスク部31とリム原形部32とを一体に有している。次に、プリフォーム30のリム原形部32をマンドレル40の外周に被せるとともに、ディスク部31をマンドレル40の端面とクランプ部材50とで挟持し、この状態で、リム原形部32にスピニング加工を施すことによりリム部39を有する車両ホイールを得る。スピニング加工後に、クランプ部材50をマンドレル40から遠ざけるとともに、クランプ部材50の中央部に設けた離脱機構70によりディスク部31の中央部をマンドレル40に向けて押し、これにより車両ホイールをクランプ部材50から離脱させる。 (もっと読む)


【課題】 ピンホール等の欠陥によるモレを抑えた信頼性が高く、また生産性の高い軽合金ホイールを提供する。
【解決手段】 リム部とディスク部を有する軽合金ホイールであって、前記リム部の少なくとも一部が、その合金表面にホイール径方向の厚さが0.02mm以上の塑性流動組織を有することを特徴とする。さらに、前記組織を得るために、鋳造した軽合金ホイール素材の切削加工において、工具先端の曲率半径が3mm以上のカーバイド系切削工具を用いる事を特徴とする。 (もっと読む)


自動車用のホイール、特に軽金属製の自動車用ホイールに関するものであって、ホイールスパイダ(20)とホイールリム(10)とを有している。このホイールリム(10)はそれぞれ内側ホーン(18)を結合している内側基底部(16)と外側ホーン(12)を結合している外側基底部(14)とを備えている。外側基底部(14)の少なくとも1部がプラスチックで形成されており、そのプラスチック(30)がホイール(1)に直接成形されている。
(もっと読む)


41 - 50 / 62