説明

国際特許分類[B60B35/18]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 車両一般 (234,424) | 車輪;キャスター;車軸;車輪の付着力を増大させるもの (6,118) | 車軸ユニット;その部品 (2,917) | トルク伝動車軸 (2,136) | 車軸箱内のトルク伝動要素用軸受の配置に特徴があるもの (1,299)

国際特許分類[B60B35/18]に分類される特許

31 - 40 / 1,299


【課題】内輪のスリンガ用嵌合面と、スリンガの円筒部との嵌合部のシール性を損なわせる様な傷が、円筒部の内周面に付かない様にする。
【解決手段】内輪19aの表面のうち、スリンガ用嵌合面20部分と、面取り部25a部分と、これら両部分同士の繋ぎ目27a部分とから成る、互いに連続した部分を、前記内輪19aの熱処理後に、総型の回転砥石により同時に研削することによって、互いに連続した部分全体を、断面形状に関して微分不能な角部がない平滑面とする。 (もっと読む)


【課題】別体のパイロット部材に回り止め構造を付加してクリープを防止すると共に、密封性の向上を図った車輪用軸受装置を提供する。
【解決手段】車輪取付フランジ17の根元部に円筒状の嵌合面19aが形成され、この嵌合面19aに圧入される円筒状の嵌合部11を有する別体のパイロット部材20が固定されると共に、嵌合面19aとパイロット部材20の嵌合部11の端部にキー溝12a、12bがそれぞれ形成され、このキー溝12に、パイロット部材20の回り止め機構となるキー13が係止されている。 (もっと読む)


【課題】軸受1の点検時、これを分解することなく、転がり軸受1の内部状態に関する項目等について、データ登録装置90に対するデータの書き込みや読み込みをリーダライタを用いて行える回転センサ付軸受において、転がり軸受1を交換する際、旧軸受1のデータ登録装置90を新軸受1でも活用可能とする。
【解決手段】磁気センサ80及びデータ登録装置90がセンサ収納室部31内に固定されたセンサケース30を、一方の軌道輪10に対して軸回り方向に滑り自在に装着されたセンサ支持基体40の凹部48に合わせる案内構造と、ばね100等を利用した固定補助とにより、軌道輪10に対して再使用可能かつ着脱可能に設けることにより、軸受1の交換履歴を登録したデータ登録装置90、磁気センサ80等が固定された旧軸受1のセンサケース30を、丸ごと新軸受1に再使用することができるようにした。 (もっと読む)


【課題】環境にやさしい加工が可能であって、しかも低コスト化を図ることが可能な車輪用軸受装置を提供する。
【解決手段】対向するアウタレース26,27とインナレース28,29との間に配置された複数列の転動体30を有する軸受2と、車輪に取付けられるハブ輪1と、等速自在継手3とを備えた車輪用軸受装置である。ハブ輪1の外径面にアウトボード側のインナレース28が形成される。ハブ輪1の外径面のインボード側に嵌着された内輪24にインボード側のインナレース29が形成される。ハブ輪1の外径面のシールランド51乃至インナレース28が焼入れ後に切削を行う焼入鋼切削及び面粗さ改善加工仕上げしてなる。 (もっと読む)


【課題】軽量・コンパクト化を図りつつ、軸受部とフェイススプライン部の密封性を確保すると共に、組立作業性を向上させた車輪用軸受装置を提供する。
【解決手段】内輪5と加締部13とで挟持された状態で保護シール27が固定され、この保護シール27が、鋼板からプレス加工によって形成され、内輪5の大端面5bに密着される円板部28aと、この円板部28aから軸方向に延びる円筒状の遮蔽部28bとを備えた芯金28と、この芯金28に加硫接着により一体に接合され、加締部13側に円弧状にカールされて形成されて外側継手部材14の肩部15の外周に所定の径方向シメシロを介して弾性接触される弾性リップ29aを一体に備えたシール部材29とからなり、フェイススプライン13a、15aの噛合部が密封されている。 (もっと読む)


【課題】
装置の軽量・コンパクト化と高剛性化という、相反する課題を同時に解決した車輪用軸受装置を提供する。
【解決手段】
一端部に車輪取付フランジ6を一体に有する複列アンギュラ玉軸受で構成された車輪用軸受装置において、複列のボール3、3のうちアウター側のボール3のピッチ円直径PCDoがインナー側のボール3のピッチ円直径PCDiよりも大径に設定され、複列のボール3の外径が同じで、アウター側のボール3の個数がインナー側よりも多く設定されると共に、ハブ輪4のアウター側の端部にすり鉢状の凹所13が形成され、この凹所13の深さが少なくともハブ輪4の内側転走面4aの溝底付近とされ、この内側転走面4aにおけるボール3の接触角α方向の肉厚t2が、ボール接触径d2の0.2〜0.3の範囲に設定され、ハブ輪4のアウター側が凹所13に対応して略均一な肉厚に形成されている。 (もっと読む)


【課題】フランジの端面の面振れ精度を高めてブレーキジャダーの発生を抑制でき、また環境にやさしい加工が可能であって、しかも低コスト化を図ることが可能な車輪用軸受装置を提供する。
【解決手段】対向するアウタレース26、27とインナレース28、29との間に配置された複数列の転動体30を有する軸受2と、車輪に取付けられるハブ輪1とを備えた車輪用軸受装置である。ハブ輪1の外径面にアウトボード側のインナレース28が形成される。ハブ輪1の外径面のインボード側に嵌着された内輪24にインボード側のインナレース29が形成される。ハブ輪1は車輪取付用フランジ21を有し、ハブ輪1におけるインナレース28と車輪取付用フランジ21とは同一軸上での面加工が施されてなる。 (もっと読む)


【課題】ギヤ部にフレッティング摩耗が生じるのを防止すると共に、内輪部材とハブ輪を強固に固定して軸受ガタを防止した車輪用軸受装置を提供する。
【解決手段】内輪部材5が、内側転走面5aから肩部7を介して軸方向に延びる円筒状のステム部8を一体に有し、このステム部8が、ハブ輪4の小径段部4bが円筒嵌合するインロウ部8aと、このインロウ部8aの端部に形成された嵌合部8bとからなり、内輪部材5の端部外周にギヤ部9が一体に形成され、このギヤ部9からインロウ部8aに亙って高周波焼入れによって表面硬さを58〜64HRCの範囲に所定の硬化層が形成され、嵌合部8bが鍛造後の表面硬さの生のままとされると共に、ハブ輪4の内径に硬化した凹凸部12が形成され、内輪部材5の嵌合部8bを拡径させて凹凸部12に食い込ませて加締め、当該ハブ輪4と内輪部材5とが一体に塑性結合されている。 (もっと読む)


【課題】ギヤ部にフレッティング摩耗が生じるのを防止すると共に、内輪部材とハブ輪を強固に固定して軸受ガタを防止した車輪用軸受装置を提供する。
【解決手段】内輪部材5の端部外周にギヤ部9が一体に形成され、ステム部8の端部にハブ輪4のセレーション4cに噛合するセレーション8bが形成されると共に、ギヤ部9から肩部7を介してステム部8に亙って高周波焼入れによって表面硬さを58〜64HRCの範囲に所定の硬化層13が形成され、ハブ輪4に内輪部材5のステム部8がセレーション4c、8bを介して圧入され、小径段部4bの端面に内輪部材5の肩部7が衝合された状態で、ステム部8の端部を径方向外方に塑性変形させてハブ輪4のパイロット部4d内に位置する端面4eに加締め、この加締部14によって、当該ハブ輪4と内輪部材5とが一体に塑性結合されている。 (もっと読む)


【課題】ギヤ部にフレッティング摩耗が生じるのを防止すると共に、内輪部材とハブ輪を強固に固定して軸受ガタを防止した車輪用軸受装置を提供する。
【解決手段】内輪7の端部外周にギヤ部8が一体に形成され、ハブ輪4の小径段部4cにセレーション12が形成され、このセレーション12に噛合するセレーション14が内輪7の小径側の内周に一体に形成されると共に、このセレーション14からインナー側に当該セレーション14の内径よりも小径に設定された円筒部7aが形成され、小径段部4cの端部を径方向外方に塑性変形させて形成した加締部15によって当該内輪7が軸方向に固定されている。 (もっと読む)


31 - 40 / 1,299