説明

国際特許分類[B60B35/18]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 車両一般 (234,424) | 車輪;キャスター;車軸;車輪の付着力を増大させるもの (6,118) | 車軸ユニット;その部品 (2,917) | トルク伝動車軸 (2,136) | 車軸箱内のトルク伝動要素用軸受の配置に特徴があるもの (1,299)

国際特許分類[B60B35/18]に分類される特許

21 - 30 / 1,299


【課題】密封性能を長期に亘って一定に維持することが可能なシール装置を備えることで軸受寿命の延命化を図ると共に、軸受製造時の周辺環境への汚染を防止しつつ低コストでの製造が可能な軸受ユニットを提供する。
【解決手段】内輪相当部材16及び外輪相当部材2との間に介在された転動体8と、軸受内部を軸受外部から密封するシール装置10aとを備え、シール装置のスリンガ42が嵌合固定された内輪相当部材の内輪外周面16mには、その周端縁に面取り部16Rが設けられていると共に、面取り部16Rには、内輪外周面から繋がって且つ軸受外部に向けて5度〜30度の範囲の傾斜角度で平坦状に連続した少なくとも1つの傾斜平面S1,S3が設けられており、傾斜平面S1は、その軸受外部側が所定の傾斜角度を有する平坦状の他の傾斜平面S3を介して内輪相当部材の軸受外部側周面16sに連続している。 (もっと読む)


【課題】 煩雑な配線作業が要らず、配線部の品質向上およびコスト低減が可能なセンサ付車輪用軸受を提供する。
【解決手段】 車輪用軸受は、外方部材1と内方部材2の対向し合う複列の転走面3,4間に転動体5を介在させてなる。歪み発生部材21と、これに取付けられてその歪みを検出する2つ以上のセンサ22とでなる荷重検出用センサ部20を複数設ける。歪み発生部材21は、複数の荷重検出用センサ部20にわたって連続した1つの帯状部材とし、各荷重検出用センサ部20ごとに割り当てられる2つ以上の接触固定部21aを、外方部材1および内方部材2のうちの固定側部材の外径面の同一軸方向位置でかつ円周方向に互いに離間した位置に配置する。荷重検出用センサ部20の2つ以上のセンサ22の出力信号から、車輪用軸受に作用する荷重を推定手段32で推定する。 (もっと読む)


【課題】高い剛性を維持しつつ軽量化を図ると共に、静止輪の軌道面に対する真円度を一定に維持することを可能にする低コストの軸受ユニットを提供する。
【解決手段】静止輪2は、固定フランジ2aに対して、車輪側に延在する中空円筒状の車輪側円筒部P1と、車体側に延在する中空円筒状の車体側円筒部P2とを備え、車輪側円筒部には、静止輪の中心軸Axに直交する第1の方向に沿って対向した位置に、他の部位の肉厚よりも薄肉化させた車輪側薄肉部20が設けられ、車体側円筒部には、静止輪の中心軸に直交する第2の方向に沿って対向した位置に、他の部位の肉厚よりも薄肉化させた車体側薄肉部22が設けられており、第1の方向と第2の方向とは、静止輪の中心軸回りにおいて、互いに直交する位置関係に規定されている。 (もっと読む)


【課題】車両用ハブユニットの車両インナ側の軸方向端面にスプライン歯を形成するための加工具の歯型と、これによって加工されるスプライン歯との双方の耐久性をバランス良く確保する。
【解決手段】車両用ハブユニットの車両インナ側の軸方向端面にスプライン歯を塑性加工するための複数の歯型50が中心軸回りに円環状に形成されている加工具であって、前記歯型50の付け根部には、前記スプライン歯の側面と頂面との間にアール部を転写するアール転写部52が設けられており、前記アール転写部52の半径Ri,Roは、前記中心軸を中心とする径方向に関して徐々に変化している。 (もっと読む)


【課題】内方部材と外側継手部材の肩部との間で発生する急激なスリップを緩和してスティックスリップ音の発生を防止すると共に、外部から泥水等が軸受内に浸入するのを防止した車輪用軸受装置を提供する。
【解決手段】外側継手部材14の肩部16と内輪3の大端面3bとの対向面間に板厚が0.5〜2.0mmのステンレス鋼板製のキャップ18が介装され、このキャップ18が円板状の当接部18aと、肩部16に外嵌される円筒状の嵌合部18bと、これから径方向外方に折曲される円板部18cと、この外径部から軸方向に延びる円筒部18dと、これから径方向外方に折曲される鍔部18eとを備え、この鍔部18eがナックル20に対して僅かな軸方向すきまを介して対向し、ラビリンスシールRS2が形成されると共に、当該キャップ18の当接部18aの表面にフッ素樹脂からなる低摩擦被膜層が形成されている。 (もっと読む)


【課題】低コスト化を図ると共に、ギヤ部材に過大な応力が発生して変形や微小クラックが生じるのを防止した車輪用軸受装置を提供する。
【解決手段】ハブ輪4の小径段部4bの端部を径方向外方に塑性変形させて形成した加締部10によって所定の軸受予圧が付与された状態で、内輪7がハブ輪4に対して軸方向に固定されている車輪用軸受装置において、内輪7の外径面7bで、シール11のインナー側に駆動切替用のギヤ部材18が圧入固定されている。 (もっと読む)


【課題】内方部材と外側継手部材の肩部との間で発生する急激なスリップを緩和し、スティックスリップ音の発生を防止した車輪用軸受装置を提供する。
【解決手段】外側継手部材14の肩部16にオーステナイト系ステンレス鋼板からプレス加工によって形成されたキャップ18が着脱自在に装着され、このキャップ18が加締部6の端面と外側継手部材14の肩部16とで挟持される円板状の当接部18aと、この当接部18aの外径部から軸方向に延びる円筒部18bと、この円筒部18bから径方向内方に折曲され、肩部16の外周面に形成された環状溝16aに係止される係止部18cとを備えると共に、当該キャップ18の当接部18aの表面にフッ素樹脂が40〜50重量%配合された低摩擦樹脂被膜層が塗装によって形成されている。 (もっと読む)


【課題】軽量・コンパクト化を図ると共に、加工工数を削減し、組立・分解作業を簡略化して低コスト化を図った車輪用軸受装置を提供する。
【解決手段】外側継手部材14の肩部19と内方部材8にフェイススプライン19a、13が形成されると共に、ハブ輪1の端面に当接して当該軸部20の雄ねじ20aに螺着された固定ナット22によって両フェイススプライン19a、13が圧接支持された車輪用軸受装置において、内輪5の端面にフェイススプライン13が形成され、ハブ輪1の小径段部1bに内輪5が所定のシメシロを介して圧入され、小径段部1bに高周波焼入れによって硬化されたセレーション21が形成されると共に、内輪5の内周面が未焼入れでフラット面とされ、この内周面をセレーション21が切削加工しながら密着嵌合させハブ輪1と内輪5が一体にプレスカット接合されている。 (もっと読む)


【課題】ハブシャフトの軸端をかしめ加工することで、転がり軸受がハブシャフトにかしめ固定されている車輪用転がり軸受装置にあって、製造を容易にするとともに、所定の密閉性能とすることが可能な車輪用転がり軸受装置を提供する。
【解決手段】フランジ6を軸方向一端側に有したハブシャフト1と、内輪3と外輪4との間に介装された転動体5と、外輪4の内周面4aと内輪3の外周面3bの間の軸方向他端側に装着された密封装置8とを備えた複列の転がり軸受2と、転がり軸受2がハブシャフト1の軸方向他端側の端部がかしめ固定された車輪用転がり軸受装置101において、密封装置8を外嵌させる内輪3の外周面3bは、軸方向他端側に向かって縮径されるテーパー形状であり、かしめにより弾性変形させられた状態で、外周面が回転中心と平行となる。 (もっと読む)


【課題】グリースが外部空間に漏洩し易くなると共に、外部空間に存在する水分や塵芥等の異物が環状空間内に侵入し易くなる傷が付かない様に、一方の軌道輪とスリンガとの嵌合部のシール性が損なわれることなく組み立てられる構造を実現する。
【解決手段】内輪19aの表面のスリンガ用嵌合面20部分と、面取り部25a部分と、両部分同士の繋ぎ目27a部分とから成る互いに連続した部分を、内輪19aの熱処理後に、総型の回転砥石により同時に研削することにより、互いに連続した部分全体を、断面形状に関して微分不能な角部がない平滑面として、円筒部15の内周面に傷が付かない様に、スリンガ用嵌合面20に円筒部15を圧入する。 (もっと読む)


21 - 30 / 1,299