説明

国際特許分類[B60C25/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 車両一般 (234,424) | 車両用タイヤ;タイヤの膨張;タイヤの交換;膨張可能な弾性体一般への弁の取付け;タイヤに関する装置または部品 (25,998) | タイヤの取り付け,取りはずし,または検査用装置または工具 (169)

国際特許分類[B60C25/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B60C25/00]に分類される特許

11 - 20 / 30


【課題】タイヤ検査装置において、リム装着用の永久磁石に破損が生じた場合に、破片の飛散が防止できて破損後の取り扱いが容易なタイヤ用リムの装着装置を提供する。
【解決手段】タイヤ用リムの装着装置42は、タイヤ検査装置1のスピンドルに設けられている。このスピンドルの先端側にはリムの装着面が形成されており、タイヤ検査装置1はこの装着面に永久磁石の磁力を用いてリムを装着するように構成されている。そして、タイヤ用リムの装着装置42は、装着面に永久磁石が挿入された有底の装着孔と、この装着孔に永久磁石が破損した際の破片の飛散を防止するための飛散防止部材とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】サイド補強層を可能な限り高い位置に配置したタイヤを用いつつ、タイヤに強大な制動力が負荷されたとしても、サイド補強層に起因する亀裂や層間セパレーションの発生を有効に抑制し得る空気入りラジアルタイヤの装着方法を提供する。
【解決手段】遊輪を有する車軸に、トレッド部、サイドウォール部、およびビード部を有し、カーカス層4、高弾性有機繊維フリッパー層8、高弾性有機繊維インサート層9を備える空気入りラジアルタイヤを装着するに当たり、高弾性有機繊維フリッパー層8および高弾性有機繊維インサート層9のうち、タイヤ径方向のより外側に終端部を有する層のコード配設方向が、制動力の負荷によって発生するタイヤ接地面を基準としたタイヤの偏心変形時の圧縮方向に対し、略平行となるように装着する。 (もっと読む)


【課題】
車両用タイヤのインナーサポートの着脱を迅速に行なうための可搬式の装置を提供。
【解決手段】
車両用タイヤのインナーサポート着脱装置は、支持部(700)と、該支持部に設けられた締付けベルト(201)用の巻取り装置(200)と、支持部に設けられた締付けベルト用の固定装置(100)を備え、締付けベルトの一端が巻取り装置に接続され、その他端が固定装置に接続されるかまたは固定装置を介して巻取り装置に接続され、操作時、締付けベルトを巻取り装置に接続し車両用タイヤのインナーサポート(920)に固定し、巻取り装置が動作すると、締付けベルトがインナーサポートを圧縮し、インナーサポートが大きく変形し、インナーサポートが車両用タイヤ(910)の中に容易に入れられ、締付けベルトを緩めて巻取り装置から取り外すと装置が取り外される。 (もっと読む)


【課題】タイヤの表面の異種ゴムが加硫成形された部分を確実に識別することができるタイヤの表面検査方法および装置を供する。
【解決手段】ラインカメラ3によりタイヤ表面上に設定される被撮像ラインLに向けて互いに反対側から光を照射する1対の第1投光器11a, 11bからなる第1照射手段11と、同第1照射手段11と異なる照射方向で被撮像ラインLに向けて互いに反対側から光を照射する1対の第2投光器12a, 12bからなる第2照射手段12とを交互に作動して、タイヤ表面の被撮像ライン部分に交互に光を照射し、第1照射手段11と第2照射手段12の光の照射に同期してラインカメラ3によりタイヤ表面の被撮像ライン部分を撮像することを、タイヤ表面の被撮像ライン部分を順次変えて繰り返し行い、ラインカメラ3が撮像した画像を分析してタイヤTの表面を検査するタイヤの表面検査方法および装置。 (もっと読む)


【課題】ビード部B(ビードベース部Sの全面)に対する潤滑剤の塗布を容易に均一化する。
【解決手段】塗布ロール41における上、下傾斜部44、45の外周面の傾斜を、空気入りタイヤTにおける一対のビードベース部Sの傾斜と同等としたので、これら上、下傾斜部44、45の外周面は、潤滑剤の塗布時に、ビードトウからビードヒールに至るビードベース部Sの軸方向の全域とほぼ平行となって、ビードベース部S全域に接触することができるようになり、ビードベース部S全面に対する潤滑剤の塗布を容易に均一化することができる。 (もっと読む)


【課題】空気入りタイヤのトレッド内腔面を均一に研掃する装置を低コストで提供する。
【解決手段】空気入りタイヤTを回転可能に保持するタイヤ保持具2と、そのトレッド内腔面を研掃しうる研掃具3とを含む。研掃具3は、外周面にブラシ部14bが設けられかつタイヤ回転軸と平行な回転軸を有する研掃ローラ14と、それを回転させる駆動用モータ15と、研掃ローラ14をタイヤ軸方向に移動させて空気入りタイヤTのビード開口部内に挿入させうる軸方向移動具16と、研掃ローラ14を半径方向に移動させてトレッド内腔面Tiに接触させる昇降用モータ17を含む半径方向移動具18と、少なくとも2つのモータを制御しうる制御装置とを含む。制御装置は、研掃ローラ14をトレッド内腔面Tiに接触させかつ回転させる研掃工程において、駆動用モータ15のトルクが予め定められた設定値となるように昇降用モータ17を制御する。 (もっと読む)


【課題】従来に比べて、ユニフォミティ成分が低減するタイヤ・ホイール組立方法及びタイヤ・ホイール組立体を提供する。
【解決手段】ホイールにおけるラジアル方向の剛性の高次成分の位相と、タイヤのラジアル方向の剛性の周期的変動に基づいて生じるタイヤのユニフォミティ成分の高次成分の位相とをお互いにずらすことで、ホイールの剛性の分布によって生じるユニフォミティの高次成分の振幅と前記タイヤのユニフォミティの高次成分の振幅との和に対して、タイヤ・ホイール組立体におけるユニフォミティの高次成分の振幅を少なくとも0.7以下にする。 (もっと読む)


【課題】ツーリングカー用発泡支持リングの取出し方法および工具を提供することにある。
【解決手段】発泡支持リングの頂部とタイヤのビードとの間に空間(E)を形成する段階と、アクセスできる空間(E)を維持できる手段(F)を前記空間(E)内に導入して、第一ローラ(1)が前記空間(E)内に導入できるようにする段階と、第二および第三一ローラ(2、3)を、発泡支持リングの内径により形成される内部空間内に導入する段階とを有する、タイヤ(P)の内部空間から発泡支持リング(B)を取出す方法。保持手段(F)を取出した後、第一ローラ(1)を、第二および第三ローラ(2、3)に対して移動させ、第二および第三ローラ(2、3)の間で発泡支持リングを押込んでU型にする段階と、ローラ(1、2、3)を操縦することにより発泡支持リングを解放する段階とを更に有する。 (もっと読む)


【課題】タイヤとホイールの組付け状態をより高精度で、かつ短時間に検査すること。
【解決手段】タイヤとホイールの組付け状態を検査する検査装置において、互いに組みつけられたタイヤとホイールとをその回転軸回りに回転させる回転手段と、前記回転手段により回転する前記タイヤの側面の径方向の外形形状を前記タイヤの全周に渡って計測する計測手段と、前記計測手段の計測結果に基づき、前記タイヤの側面の径方向の複数の部位における振れ量を算出する振れ量算出手段と、前記振れ量算出手段により算出された前記複数の部位の前記振れ量の中から選択される複数の前記振れ量に基づき、前記タイヤと前記ホイールの組付け状態を評価する複数種類の評価値を算出する評価値算出手段と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来に比べて、ユニフォミティ成分が低減するタイヤ・ホイール組立方法及びタイヤ・ホイール組立体を提供する。
【解決手段】ラジアル方向の剛性が周上で分布するホイールに、タイヤを装着したタイヤ・ホイール組立体において、前記タイヤをタイヤ回転中心を含む断面で切断したときのタイヤ断面形状において、タイヤの最大幅位置が前記タイヤの周上で周期的に変動しており、ホイールにおけるラジアル方向の剛性の高次成分の位相と、タイヤのユニフォミティ成分の高次成分の位相とをお互いにずらすことにより、ホイールの剛性の分布によって生じるユニフォミティの高次成分の振幅とタイヤのユニフォミティの高次成分の振幅との和に対して、タイヤ・ホイール組立体におけるユニフォミティの高次成分の振幅を少なくとも0.7以下にする。 (もっと読む)


11 - 20 / 30