説明

国際特許分類[B60C9/18]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 車両一般 (234,424) | 車両用タイヤ;タイヤの膨張;タイヤの交換;膨張可能な弾性体一般への弁の取付け;タイヤに関する装置または部品 (25,998) | 空気タイヤの補強またはプライ配列 (5,060) | ベルトまたはブレーカー,頂部の補強または緩衝層の構造または配列 (2,915)

国際特許分類[B60C9/18]の下位に属する分類

国際特許分類[B60C9/18]に分類される特許

1,001 - 1,010 / 1,037


【課題】 構造簡単で製作費が安価であるにも拘わらず、作業能率を向上させながら、空気入りタイヤのユニフォミティー等を向上させる。
【解決手段】 ステッチングロール31、32によりトレッドゴム25をタイヤ中間体18に貼付ける際、前記ステッチングロール31、32がベルト層24の幅方向端38からトレッドゴム25の幅方向側端34に至る途中においてタイヤ中間体18の回転方向を逆転させたので、逆転以後はステッチングロール31、32からトレッドゴム25に対して今までと逆方向のせん断変形が付与され、トレッドゴム25の幅方向側端34に生じる初期位置からの周方向ずれ量が従来のものより小さくなる。 (もっと読む)


【課題】航空機用ラジアルタイヤを軽量化すると共に耐カット耐久性を向上する。
【解決手段】航空機用ラジアルタイヤ10において、内部にタイヤ赤道面に対して実質的に直行する多数本のコードが埋設された少なくとも1枚のカーカス層と、該カーカス層の半径方向外側にベルト層20を備え、前記ベルト層20はほぼ周方向にスパイラル巻きで、巻き始めから巻き終わりまで連続して巻かれる。ベルト層20はセンター部の厚さG0からベルト端に向かって厚さを漸減させ、且ベルト端近傍に増大させた厚さgを備えた補強部分を有するように構成する。 (もっと読む)


【課題】急激な剛性差を減少させて耐久性を向上する空気入りタイヤを提供すること。
【解決手段】この空気入りタイヤ1は、トレッド部5のタイヤ径方向内側にあるカーカス層2の外周側に、コードがタイヤ周方向に対して略0度の角度でジョイントレスとして連続的に巻かれた環状コア材6を有する。当該環状コア材6の周りには、コード又はゴム被覆コードがタイヤ周方向に対して所定角度を有して螺旋巻される。上記ループベルト層7のタイヤ半径方向外側には、コードまたはゴム被覆コードがタイヤ周方向に対して所定角度傾斜して環状に巻き付けられる保護ベルト層8を有する。上記環状コア材6のコード、またはループベルト層7に用いられるコードは、引張り荷重150〜200N時の伸びが2.0〜3.5%であるような部材(ハイエロンゲーションコード)とするのがよい。 (もっと読む)


【課題】
高速重荷重用空気入りラジアルタイヤにおいて、保護層コードの強度を増大させて耐カット性を向上させつつ、製造時における保護層の施工性を高める。
【解決手段】
路面の接地部分となるトレッドゴム層と、トレッドゴム層よりタイヤ径方向内側に位置する被覆ゴムに埋設されるカーカス層との間にベルト層が配置され、ベルト層よりタイヤ径方向外側ベルト層を覆うに保護層35を有する高速重荷重用空気入りラジアルタイヤにおいて、保護層35は、リボン状の形状を有するリボン状体33が、螺旋状に連続してベルト層に巻き付けて形成され、リボン状体33は、タイヤ周方向に沿って波状又はジグザグ状に延設された有機繊維のベルトコードを複数本配列して構成されている。 (もっと読む)


【課題】 主溝の溝底においてしわやクラックの発生を効果的に防止しうる重荷重用空気入りタイヤ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 スチールコードからなるカーカス6とベルト層7とを有する重荷重用空気入りタイヤ1である。そのトレッドゴムTg1は、半径方向の最外側に配されかつ複素弾性率E*1が5.0〜7.0MPaかつ損失正接tanδが0.08〜0.15の粘弾性特性を有したキャップゴムからなるキャップ層10と、キャップゴムとは異なる粘弾性特性を有しかつ半径方向の最内側に配されたベースゴムからなるベース層12と、キャップ層10とベース層12との間に配されかつこれらとは異なる粘弾性特性を有するミドルゴムからなるミドル層11とを有する。前記各層は、テープ状の未加硫のゴムストリップを螺旋状に巻回したストリップ積層体からなる。またトレッドゴムTg1は、主溝9の溝底での厚さが4.0〜6.0mm、かつそのうちキャップゴム層10の厚さが1.3mm以上、前記ベースゴム層12及びミドル層11の各厚さが0.5mm以上である。 (もっと読む)


ゴムに被覆された1本又は複数本のベルトコードがタイヤ周方向にほぼ平行に螺旋巻きして配列されたベルト層がボディプライの外周に少なくとも1層配置されている。該ベルトコードは、所定伸度以下の場合は、伸度の増加に対する引張荷重の増加割合が小さく、所定伸度を超えると前記引張荷重の増加割合が大きくなる。これにより、加硫成型時にベルトコードが小さい引張荷重で未加硫配合ゴムとともに拡張し、ボディプライコードの拡張を阻止することがないので、生タイヤが正規の形状を保持して拡張し各部が確実に密着されて加硫成型される。
(もっと読む)


【課題】 ビードワインド構造において、軽量化をさらに促進しながら操縦安定性を向上しうる。
【解決手段】 カーカス6のプライ折返し部6bは、ビードコア5に沿って折れ曲がる主部10に連なりビードコア5の半径方向上面に対して90°より小の角度θで前記プライ本体部に向かってのびる巻上げ部11を有する。ベルト層7は、コード角度α1が30〜70°の第1のプライ7Aと、コード角度α2,α3が13〜23°の第2、3のプライ7B、7Cとからなる。第3のプライ7Cのコードの傾斜の向きは、第1、2のプライ7A、7Bと逆向き、かつ第1〜3のベルトプライ7A〜7Cのプライ強度S1、S2、S3の総和ΣSは120〜170kNである。 (もっと読む)


【課題】非導電性タイヤトレッドのための導電路
【解決手段】電気抵抗が相対的に高いトレッドのベースゴム(134)を通って放射方向内側に延びるチャネル(148)を形成して、タイヤ内部のベルト層(128)に向かう導電路を形成し、導電性のあるタイヤトレッド(138)に接続する。一実施例ではベルト層(124)からベルトクッション部(122)を通ってタイヤのカーカス部(120)まで延びる導電路(146)をさらに形成する。
(もっと読む)


【課題】 コード軸方向の強力を低下させることなく、耐カット性を向上させたゴム物品補強用スチールコードおよびこのゴム物品補強用スチールコードを補強材として適用したタイヤを提供する。
【解決手段】 複数本の素線からなるコアストランド1の周りに、複数本の素線からなるシースストランド2を撚り合わせた複撚り構造のスチールコードである。コード軸に直交する断面でのコード輪郭形状の最大径Aに対する最小径Bの比B/Aが0.76〜0.92の範囲内にあり、かつ、シースストランド2の最外層を構成する素線の径dsと、シースストランド2の径Dsとの比ds/Dsが0.23〜0.34の範囲内である。 (もっと読む)


【課題】偏摩耗性、轍走行性、耐久性を両立させて向上させることのできる空気入りタイヤ及び小型トラック用空気入りタイヤを提供すること。
【解決手段】ショルダー領域プロファイルライン65を、中央領域プロファイルライン延長線73よりもタイヤ径方向内方に離して位置させる。また、ショルダー領域プロファイルライン65の形状を、タイヤ径方向内方に凹んだ曲線で形成し、さらに、中央領域プロファイルライン延長線73から、ショルダー領域プロファイルライン65の赤道面側端部63までの距離をH1、最深部までの距離をH2、ショルダー部までの距離をH3とした場合に、H2>H3>H1≧0mmの関係を満たすように形成する。この結果、接地圧が均一化されるので、偏摩耗性、轍走行性、耐久性を両立させて向上させることができる。 (もっと読む)


1,001 - 1,010 / 1,037