説明

国際特許分類[B60C9/20]の内容

国際特許分類[B60C9/20]の下位に属する分類

国際特許分類[B60C9/20]に分類される特許

101 - 110 / 997


【課題】タイヤ耐久性能の向上を可能にした空気入りラジアルタイヤを提供する。
【解決手段】
複数本の素線9を撚り合わせてなる1×N構造のスチールコード8をゴム中に埋設してなる補強層を備えた空気入りラジアルタイヤにおいて、スチールコード8の素線9としてその軸廻りに予め捩りを与えた素線を用い、素線9のワイヤ表面捩り角θ2を1°以上にすると共に、素線9の撚り角θ1を3〜7°にする。 (もっと読む)


【課題】 スチールコードの構造に基づいてタイヤ耐久性能を向上することを可能にした空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】 1本の芯素線11からなるコアと該コアの周りに撚り合わされた複数本の側素線12からなるシースとを有する1+N構造のスチールコード10を補強材として用いた空気入りタイヤにおいて、側素線12の撚り角θ1を7°〜11°にすると共に、少なくとも芯素線11にその軸廻りに捩りを与え、該芯素線11の軸方向に対するワイヤ表面捩り角θ2を1°以上にする。 (もっと読む)


【課題】周方向ベルトは、タイヤの耐摩耗性の要求を満足するためには、ベルトコードがタイヤ赤道に対して傾斜配置された角度付きベルトが必要になり、また、タイヤの偏平化が進むに連れ、トレッド幅に対する割合は増大し、また、二層以上で構成すればタイヤ重量の増加が避けられず、タイヤ重量の増加は車輌の燃費効率の低下をもたらす。
【解決手段】カーカス11のタイヤ径方向外側に、少なくとも一層の周方向ベルト層17を有し、周方向ベルト層17のタイヤ径方向外側に、少なくとも一層は周方向ベルト層17より広いベルト幅を持つ複数層の交錯ベルト層18を有し、カーカスのタイヤ径方向外側で周方向ベルト層17のタイヤ径方向内側に、タイヤ幅方向端部域に配置された、少なくとも一層の端部周方向ベルト層15、及びタイヤ幅方向中央域に配置された、少なくとも一層の傾斜ベルト層16を有する。 (もっと読む)


【課題】従来のスチールコードを用いたタイヤにおいては、旋回走行等の際にタイヤに過大な入力が加わると、タイヤの外側の踏面部に、所謂、バックリング(波状変形)が発生し、これにより、ラグ溝底部でのスチールコード折れを引き起こす虞がある。
【解決手段】複数本のスチールコードを配列した少なくとも1層の傾斜ベルト層15と、タイヤ周方向に対し実質上平行に複数本のスチールコードを配列した少なくとも1層の周方向ベルト層16とを備え、トレッド部13に、タイヤ周方向に延びる複数の周方向主溝17と、周方向主溝17と交差する方向に延びる複数のラグ溝18を有する空気入りタイヤにおいて、周方向主溝17のタイヤ幅方向最外側に位置する最外主溝17aより外側の領域に配置されたラグ溝18の間のトレッド陸部19に、周方向ベルト層16のベルト端部位置16aを横断する横断溝20を1本以上設けた。 (もっと読む)


【課題】軽量かつ高強度の空気入りタイヤを実現する。
【解決手段】空気入りタイヤは、カーカス構造と、互いにある距離を置いて配置された2つのサイドウォールと、2つのビードと、カーカス構造のクラウンの半径方向外側に配置されたトレッドと、半径方向においてカーカス構造とトレッドとの間に挿入されたベルト構造と、フェライト系高アルミニウムTRIPLEX鋼の複数のコードを有する補強構造とを含む。 (もっと読む)


【課題】燃費を低下させることなしに、タイヤの負荷転動時の、ベルト補強層の幅方向外側端部のセパレーションおよび、ベルト補強層の側部コードの耐疲労性の低下を防止して、耐久性能を向上させたタイヤを提供する。
【解決手段】広幅ベルト層3の幅方向外側端部3aのタイヤ半径方向内側で、ベルト補強層2の幅方向外側端部2aに幅方向外側に、クッションゴム10を配設してなる空気入りタイヤであって、クッションゴム10を、弾性率の異なる二種類以上のゴム部材10a、10bから構成し、該クッションゴム10の、少なくとも、ベルト補強層2の幅方向外側端部2aとの接触域のゴム部材10aを、残部を形成するいずれのゴム部材10bによりも弾性率が大きい高硬度ゴム部材とするとともに、該残部を形成するゴム部材10bを、前記高硬度ゴム部材10aよりも損失正接tanδの小さいゴム部材から形成してなる。 (もっと読む)


【課題】軽量かつ高強度の空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】空気入りタイヤ10は、カーカスと、互いに間隔をおいて配置された2つのサイドウォール22、24と、2つのビード16、18と、カーカスのクラウンの半径方向外側に配置されたトレッドと、半径方向においてトレッドとカーカスとの間に挿入されたベルト構造26とを含む。ベルト構造26は、UT鋼補強コードを有する。コードは、直径が0.08mmから0.60mmの範囲のフィラメントを有する。 (もっと読む)


【課題】軽量化を図ると共に、スタンディングウェーブの発生、外傷によるカットやピールオフの発生、及び外側ベルトの両端でのセパレーションの発生を夫々抑制できる空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】タイヤ赤道面に対し鋭角となる第1角度で交差すると共にタイヤ幅方向両端16Aにおいて折れ曲がることによりジグザグしながらタイヤ周方向に延びるコードが全領域に埋設されている少なくとも1層の内側ベルト16と、タイヤ径方向における該内側ベルト16トレッド14との間に配設され、タイヤ赤道面に対し第1角度よりも大きい鋭角の第2角度で交差するコードが全領域に埋設され、タイヤ幅方向両側の切断端部18Aがタイヤ幅方向内側に折り返され、トレッド14の接地幅をWとすると、両側の切断端部18Aが、タイヤ赤道面から(0.15〜0.35)Wの範囲に位置している少なくとも1層の外側ベルト18と、を有している。 (もっと読む)


【課題】軽量化を図りながら、リトレッドによるタイヤ更生を可能にする。
【解決手段】ベルト層は、第1〜第3のベルトプライからなる。第1〜第3のベルトプライのベルトコードのタイヤ赤道に対する角度θ1、θ2、θ3は、それぞれ15〜25゜、15〜25゜、45〜60°であり、かつ第1のベルトプライのベルトコードは、タイヤ赤道に対する傾斜方向が、第2、第3のベルトプライのベルトコードの傾斜方向と相違する。角度差|θ2−θ1|は、5°以下、角度差|θ3−θ2|は30〜45°である。第1〜第3のベルトプライのプライ強度S1、S2、S3はS1>S2>S3 かつ 比S2/S1を0.6以上かつ1.0未満とした。 (もっと読む)


【課題】表面処理なしでもゴムとの接着性に優れ、かつ、タイヤに適用した際における高速耐久性に優れたタイヤコード、および、それを用いた空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】海島型複合紡糸によって製造された海島型複合繊維から海成分を抽出除去して得られる、繊維径0.1μm以上5μm以下のポリエステル系繊維を用いたタイヤコードである。上記ポリエステル系繊維からなるコードに、接着剤が付着含浸されていることが好ましい。また、上記タイヤコードをベルト保護層ないしカーカスプライに用いた空気入りタイヤである。 (もっと読む)


101 - 110 / 997