説明

国際特許分類[B60C9/20]の内容

国際特許分類[B60C9/20]の下位に属する分類

国際特許分類[B60C9/20]に分類される特許

81 - 90 / 997


【課題】乗り心地を悪化させることなく耐久性および軽量性に優れた空気入りラジアルタイヤを提供する。
【解決手段】左右一対のビードコア間にわたりトロイド状をなして跨る少なくとも1枚のカーカス層からなるカーカスと、カーカスのクラウン領域のタイヤ径方向外側に配設されて接地部を形成するトレッド部と、トレッド部とカーカスのクラウン領域との間に配置されて補強部を形成する、少なくとも2枚のベルト層からなるベルトを備える空気入りラジアルタイヤである。ベルト層を構成する補強材が、2本のコードを対にして引き揃えた束6であり、かつ、コードを構成するフィラメント7の径をa(mm)としたとき、隣接する2層の前記ベルト層の層間ゲージの少なくとも1つが、コードの外接円8を用いて表した間隔よりも期待値としてa/3(mm)以上増加する。 (もっと読む)


【課題】ゴム浸透性と生産性を両立し、タイヤに適用した場合、強度を損ねることなくタイヤの軽量化を可能にすることができるゴム物品補強用スチールコードおよびそれを用いた空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】2本のコアフィラメント1を撚り合わせることなく並列して配置したコアと、コアの周囲に撚り合わされた6本のシースフィラメント2からなるゴム物品補強用スチールコードである。コアフィラメント1の径をdc(mm)、シースフィラメント2の径をds(mm)、シースフィラメント2の撚りピッチをp(mm)としたとき、下記式(I)、
D=[L―6ds{1+(L/p)1/2]/6 (I)
(ここで、L=(π+2)dc+πds)により表わされる平均的なシースフィラメント間隔Dが、25〜80μmである。 (もっと読む)


【課題】操作性を損なうことなく、直進性能及び旋回性能を両立させうる二輪自動車用空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】この二輪自動車用空気入りタイヤ2は、その外面がトレッド面18をなすトレッド4と、このトレッド4の半径方向内側に位置するベルト12とを備えている。このベルト12は、並列された多数のコードとトッピングゴムとからなるプライ28を備えている。それぞれのコードは、周方向に対して傾斜して延在している。このコードの端の撚り数は、このコードの中央の撚り数よりも少ない。好ましくは、この二輪自動車用空気入りタイヤ2では、上記コードの撚り数が、中央から端に向かって連続的に変化している。このコードの撚り数が、中央から端に向かって段階的に変化していてもよい。 (もっと読む)


【課題】操作性を損なうことなく、直進安定性及び乗り心地を両立させうる二輪自動車用空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】この二輪自動車用空気入りタイヤ2は、その外面がトレッド面18をなすトレッド4と、このトレッド4の半径方向内側に位置するベルト12とを備えている。このベルト12は、並列された多数のコードとトッピングゴムとからなるプライ28を備えている。それぞれのコードは、周方向に対して傾斜して延在している。このコードの端の撚り数は、このコードの中央の撚り数よりも多い。好ましくは、この二輪自動車用空気入りタイヤ2では、上記コードの撚り数が、中央から端に向かって連続的に変化している。このコードの撚り数が、中央から端に向かって段階的に変化していてもよい。 (もっと読む)


【課題】接地時の面内収縮力に起因したワイピング変形を抑制して摩耗性能を向上できる空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】トレッド部1のカーカス層2の外周側にベルト層3が配設された空気入りタイヤにおいて、ベルト層3が、第1のベルトプライ7と、第1のベルトプライ7の外周側に配設された第2のベルトプライ8と、第2のベルトプライ8の外周側に配設された第3のベルトプライ9とを含んでおり、第3のベルトプライ9が、トレッド幅方向の中央側に位置して且つタイヤ周方向に対するコードの角度が45°未満となるセンター補強部91と、トレッド幅方向の両端側に位置して且つタイヤ周方向に対するコードの角度が45°を超えるショルダー補強部92とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ランフラット走行時における耐久性と通常走行時における乗心地性とを高いレベルで両立させるようにしたランフラットタイヤを提供する。
【解決手段】 空気圧を充填した状態におけるタイヤ最大幅を境界とする径方向内側のタイヤ断面高さSHiと径方向外側のタイヤ断面高さSHoとの比率、サイドウォール部9の上方域におけるタイヤ外壁の傾斜角度、トレッド表面の湾曲形態、カーカス折り返し端末5aの位置、ビードフィラー4の高さHf、リムライン13の法線X上における外層ゴ
ムの厚さGaとビード部2の上方域における外層ゴムの最大厚さGbとの関係、リムライン13の法線X上における内層ゴムの厚さGcと外層ゴムの厚さGaとの関係、をそれぞ
れ特定した。 (もっと読む)


【課題】エッジセパレーションを抑制し、タイヤ耐久性を高め、かつ発熱性も改善したゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】天然ゴムおよび合成イソプレンゴムから選択された少なくとも1種の加硫可能なジエン系ゴム成分100質量部に対し、パラ系アラミド繊維とステアリン酸とからなるマスターバッチを1〜5質量部およびコバルトアセチルアセトナートをコバルトとして0.03〜0.5質量部配合してなることを特徴とするゴム組成物と、該ゴム組成物からなるタイヤベルトエッジテープ用として使用し、これをベルトエッジテープ3に使用した空気入りタイヤ1。 (もっと読む)


【課題】低転がり抵抗性能を維持しつつ高い操縦安定性を得ること。
【解決手段】カーカス層6のタイヤ径方向外側に、タイヤ周方向に対して所定の角度で配置されたコードを有する1対の交差ベルト72,73と、当該交差ベルトのタイヤ径方向内側において交差ベルトのコードよりもタイヤ周方向に対する角度が大きいコードを有する補強ベルト71とを少なくとも有するベルト層7が配置された空気入りタイヤ1において、ベルト層7の少なくとも1層におけるコードを被覆するコートゴムに、天然ゴム、または天然ゴムと合成ポリイソプレンゴムと合成ポリブタジエンとスチレン−ブタジエンゴムとの少なくとも2つの組み合わせからなる加硫可能なゴム100重量部に対し、パラ系アラミド繊維およびステアリン酸からなるマスターバッチを0.2重量部以上3.0重量部未満有したゴム組成物を用いる。 (もっと読む)


【課題】安価でありながら、コードとゴムとが充分に接着して、耐久性を低下させたり、工程不良を生じさせたりすることがないゴム・コード複合体とそれに用いるゴム組成物およびゴム・コード複合体を用いた空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】コードの表面にゴム組成物が被覆された空気入りタイヤ用のゴム・コード複合体であって、コードの表面に所定の深さの凹凸が設けられているゴム・コード複合体。コードがビードに用いられるビードワイヤであって凹凸が平均谷深さRvm0.15〜0.45mmの凹凸であるゴム・コード複合体。コードがブレーカーに用いられるブレーカーワイヤであって凹凸がRvm0.05〜0.15mmの凹凸であるゴム・コード複合体。コードがフィラーに用いられるスチールフィラーであって、凹凸がRvm0.05〜0.10mmの凹凸であるゴム・コード複合体。前記ゴム・コード複合体が用いられている空気入りタイヤ。 (もっと読む)


【課題】疲労性を損なうことなく、タイヤなどのゴム製品の軽量化を図る。
【解決手段】直径0.15〜0.30mmの金属フィラメントからなる主フィラメント12を、複数本撚り合わせることなく1列に引き揃えて配置した主フィラメント束13を、1本の真直の金属フィラメント14でラッピングしてなるn+1構造(但し、n=2〜6)の扁平なスチールコード10である。前記主フィラメントは、炭素含有量が0.95〜1.20質量%、クロム含有量が0.05〜0.5質量%のスチールフィラメントであって、銅含有率65〜70質量%の黄銅メッキにより4.5〜8g/kgのメッキ付着量にて被覆されてなり、結節強力保持率が50%以上である。該スチールコードは空気入りラジアルタイヤのベルト層に用いることができる。 (もっと読む)


81 - 90 / 997