説明

国際特許分類[B60L15/40]の内容

国際特許分類[B60L15/40]に分類される特許

101 - 110 / 284


【課題】アナログのATC信号を、ローパスフィルタ及びA/D変換器からなるアナログ信号処理部とで処理し、デジタル変換したATC信号をデジタル信号処理装置及びCPUからなる二重系デジタル信号処理部で処理するATC受信部において、ATC受信部で発生した異常を個別に検出可能とする。
【解決手段】アナログ信号であるATC信号を二重化されたLPF及びADCで、同時並行してデジタル変換するとともに、各ADC出力を、両系DSP、CPUで処理し、処理中に行われる各受信データ及びCPUの入出力データをバス照合することにより、CPUを含め、ATC受信部内の故障を個別に検出可能とする。 (もっと読む)


【課題】簡単に、その場その時に応じて効果的に、空転や滑走を防止する列車制御システムとする。
【解決手段】列車が走行するある区間において、先行列車Aが区間を抜ける際に、当該区間で空転を防止するために調整したトルク配分情報204を、後続列車Bに送信し、後続列車Bは、当該区間へ進入する時、先行列車Aから受信したトルク配分情報202を初期値として、トルク配分の調整を行う。同様に、後続列車Cが先行列車Bの制御を次々と引き継ぎ、継続する。 (もっと読む)


【課題】 列車に装備された各機器間あるいは各機能間の動作を調整し、矛盾なく統制のとれた制御を実行できる列車制御システムを提供する。
【解決手段】 自動列車運転手段44、駆動力及びブレーキ力の配分手段47、エネルギー蓄積手段、空調等の補機手段のうち、複数の手段を有する列車の制御システムであって、前記複数の手段に関する情報及び列車の外的な状況に基づいて、複数の編成指標を求め、該複数の編成指標に基づき、編成としての運転計画を決定する制御手段24を具備する。この制御手段24は、前記決定された運転計画に従い、前記複数の手段を制御する。 (もっと読む)


本発明は、鉄道車両を制御する遠隔制御システムを対象とする。遠隔制御システムは、信号を第1のコントローラモジュールに送信する、触知技術を設けられた遠隔制御装置を有する。第1のコントローラモジュールは、鉄道車両に取り付けられ、鉄道車両の機能を制御しモニタする。また、第1のコントローラモジュールは、遠隔制御装置への情報を中継する。遠隔制御システムは、鉄道車両の近くにいる者が、何らかの危険な状況が存在する場合に、第1のコントローラモジュールに停止信号を送信して鉄道車両を停止させること、を可能にする携帯型の安全スイッチを更に有してよい。
(もっと読む)


【課題】扉に異物を挟んだ状態で乗務員が誤ってマスコンを操作した場合であっても、車両を強制的に停止させることが可能。
【解決手段】運転指令30aを出力するマスコン30と、各車両の扉に挟まれた異物を検出し異物検出信号10aを出力する異物挟み検出センサ10と、力行指令20bに基づいて各車両の電動機を制御する推進制御装置40と、ブレーキ指令20cに基づいてブレーキシリンダ圧力を制御するブレーキ制御装置50と、異物検出信号10aに基づいて、推進制御装置40またはブレーキ制御装置50に、力行指令20bまたはブレーキ指令20cを出力するか否かを判定する判定部20aを有する列車情報管理装置20と、を備えた列車乗務員支援システム。 (もっと読む)


【課題】軌道に沿って配置された地上子から位置信号を受信できなかった場合でも安全性を確保しつつ走行を継続可能であると共に、システム全体のAvailabilityの低下を防止することの可能な車両を提供する。
【解決手段】軌道に沿って配置された地上子上を通過する際に前記地上子から受信した位置信号を基に絶対位置を認識し、前記絶対位置を起点とする走行距離から現在位置を算出する機能を有する車両であって、測位用情報を含む電波を受信し、前記測位用情報に基づいて現在位置を算出する測位電波受信機と、前記地上子から位置信号を受信できなかった場合、前記測位電波受信機で算出された現在位置を基に前記走行距離から算出された現在位置が許容範囲内か否かを判定し、許容範囲内である場合には制限条件付きで走行を継続するように運転制御を行う車両制御装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ATSシステムとATS−Pシステムとを共用する場合であっても、特別な制御が不要であり、各システムの設置スペースを小さくすることのできる車上装置を提供する。
【解決手段】 トランスポンダ式車上子4と変周式車上子3とを重ねて配置するとともに、トランスポンダ式車上子4と変周式車上子3とは、これらトランスポンダ式車上子4と変周式車上子3との電磁結合が最大となる状態の約1/100以下の電磁結合状態となる位置に設置されている。 (もっと読む)


【課題】車両の接地状態を検出することの可能な車両接地検出装置を提供する。
【解決手段】車両の車体と電気的に接続され且つ車両軌道に設置された接地部材に対して接触可能に配置された主導電部材と、前記主導電部材と並列に且つ前記接地部材に対して接触可能に配置された副導電部材と、前記主導電部材及び副導電部材を介して電流が流れるか否かを検出することにより、前記車両の接地状態を検出する電流検出回路とを用いて車両接地検出装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】高速走行時の直進安定性を高め、乗り心地の向上を図ることが可能な車両を提供する。
【解決手段】軌道に沿って設置されたガイドレールにガイドされて走行する車両に、左右の車輪のトーイン角度を調節可能なアクチュエータと、前記車両の進行方向に応じたトーイン角度となるように前記アクチュエータを制御するトーイン制御装置とを設ける。 (もっと読む)


【課題】ループ式ATC/TDシステムの1ループ線内に複数の列車同時在線を可能とし移動閉そくによる列車制御を実現する。
【解決手段】列車31の走行する軌道沿いに設置されたループ線12と、ループ線に流れる電文を送受信する地上送受信器22と、ループ線に流れる電文を送受信する車上送受信器32とループ線と車上送受信器との通信を実現する車上アンテナ33から成る構成とし、地上装置から列車制御電文としてのATC電文Aを送信し、車上装置から列車検知電文としてのTD電文Tを送信しこれらの電文の送受信により地上側で各ループ毎に保持している列車ID管理テーブルを更新し、ループ線毎の列車在線を管理する。 (もっと読む)


101 - 110 / 284