説明

国際特許分類[B60P1/54]の内容

国際特許分類[B60P1/54]に分類される特許

21 - 29 / 29


【課題】粉体を効率良くレシーバタンク内に回収することができるとともに、レシーバタンク内からの粉体の排出時に粉体の飛散が生じることがなく、1台の車両で粉体の回収・排出・他車両への積み込みを効率良く行うことが可能であり、メンテナンスも容易である粉体吸引回収車を提供すること。
【解決手段】回収物を収容するレシーバタンク1と、該レシーバタンク内に粉体を導入する吸引力を発生させる吸引装置2とを車両上に備えている粉体吸引回収車であって、前記レシーバタンク1は、内部空間が直列に接続されたサイクロン付きホッパ11とバグフィルタ付きホッパ12とから構成されるとともに、吸引方向の上流側にサイクロン付きホッパが配置され、下流側にバグフィルタ付きホッパが配置されており、各ホッパは、夫々回収物の排出口を備えている。 (もっと読む)


【課題】事故時の走行不能車の引き揚げ、側溝に落ちた車の引き揚げ、エンジントラブルで車庫の中の車を道路に引き出し引き揚げる、これ等の作業を行うための多用途変換装置を提供する。
【解決手段】車の荷台後部中央部に台座を置きその上に変換機をのせて、次に台座の下側に重量支えの支持脚を取付け、引き揚げ用のアームを取り付けることと左側後部アオリ・ヒンジ部に下部ローラー取付用のフックを取り付けることにより事故車の引き揚げ、側溝に落ちた車の引き揚げ、エンジントラブルでかからない横向きの車の引き揚げ等用途に合った作業が出来る便利で効率の良いことを特徴とする多用途変換装置。 (もっと読む)


【課題】クラッチを切った後、戻り管路の背圧によってクラッチが入ることを防止可能な貨物自動車のウインチ装置の提供。
【解決手段】ウインチの駆動用モータ10と、駆動用モータ10の動力をウインチドラムに伝達するクラッチ12と、クラッチ12を入側に作動させるクラッチシリンダ14と、クラッチ12を切側に作動させる手動レバー30と、ウインチ操作弁32と、を備える貨物自動車のウインチ装置1において、クラッチシリンダ14を切換弁構造とし、クラッチシリンダ14の切側油室から作動油を排出するポート26と、ウインチ操作弁32から作動油を排出するポート33bとを、作動油タンク36への戻り管路39に接続する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造によって、車椅子の収納・取出の作動時において、収納ボックスが乗用自動車の側端部から突出する量を小さく抑えることができる車両用車椅子収納装置を提供すること。
【解決手段】車両用車椅子収納装置2は、折り畳み状態の車椅子8を収納する収納ボックス3と、収納ボックス3を上下方向へ回動させる回動手段4と、折り畳み状態の車椅子8を昇降させる昇降手段5とを有している。収納ボックス3は、折り畳み状態の車椅子8を挿入するための挿入開口部31を一方の側端部側に向けた状態でフードパネル11上に載置した原位置301と、回動手段4による動力を受けて原位置301から回動し、挿入開口部31を下方に向ける作動位置とに回動可能である。昇降手段5は、作動位置にある収納ボックス3における挿入開口部31へ、折り畳み状態の車椅子8を挿入するよう構成してある。 (もっと読む)


【課題】建造物の倒壊や地盤の隆起等によって交通が遮断された災害発生地において、緊急に障害物の除去や輸送等を行う災害救助用車両。
【解決手段】作業アームを有するクローラ車を常備しておき、緊急時にその上に自動車を乗入れ、自動車の動力を利用して走行および救助作業を行う。自動車動力の取り出しは駆動輪に装着した連動チャックを介して行い、チャックに連結した伝動シャフトの回転をクローラおよび作業アームに伝達する。チャックを駆動輪へ装着および取外しするのにもこの伝動シャフトは使用する。 (もっと読む)


【課題】一人作業できる運搬装置を、貨物自動車の完全荷物庫に後付けで簡単に装着できる貨物自動車の荷物庫用運搬装置を提供する
【解決手段】貨物自動車に設置され、周壁(121〜126)により閉鎖箱形に構成された完全荷物庫(12)に装備される運搬装置であり、該荷物庫12内に取り付け、取り外し可能に設けられ、荷物庫12の周壁(121,122、123,124)を利用して荷物庫12内に固定される枠構造体14と、枠構造体14に支持されて荷物庫12に出入自在に荷物庫12の天壁121近傍で水平移動する吊支手段16と、を有することを特徴とする貨物自動車の荷物庫用運搬装置10から構成される。荷物庫の周壁を利用して後付でも高い強度で支持することができる。 (もっと読む)


【課題】長尺の被搬送物を容易に取り扱える産業車両を提供する。
【解決手段】車体2に、運転部3と被搬送物支持部25を設け、車体2の下部側で前後複数箇所に車輪装置10を設けた産業車両1である。車体2の車幅方向Bの一端部側にクレーン装置30を設け、クレーン装置30を、車長方向Aの複数箇所に配置したアーム体32と、これらアーム体32の先端に設けた被搬送物保持体37により構成した。産業車両を走行させることで、被搬送物支持部とクレーン装置を目的とする箇所に位置でき、クレーン装置を作動させることで、被搬送物支持部に対する被搬送物の積み付け作業や、搬送物支持部からの被搬送物の降ろし作業を行える。クレーン装置を設けた産業車両によって、被搬送物の容易で安定した積み降ろしと、安定した運搬とを行うことができ、特に長尺の被搬送物を好適に取り扱える。 (もっと読む)


【課題】 各種の車両に汎用的に使用できると共に、電源ケーブルの弛みを生じることがないクレーン装置を提供する。
【解決手段】 物品を吊下げ支持して、垂直または水平方向に移動させるクレーン装置1であって、ポスト13A及び/又はアーム13Bが伸縮自在に構成され、ポスト13A及び/又はアーム13B内のワイヤー長を調節するワイヤー長調節機構20を備えており、ポスト13A及び/又はアーム13Bの長さを変えると、ワイヤー長調節機構20が、ポスト13A及び/又はアーム13Bの長さの変更度合いに応じて、ワイヤー14を長く或いは短くする。 (もっと読む)


【目的】 木材をその伐採現場から傷付けず、一人で安全に集材現場まで搬入しトラックに積込むことができる林内作業車の提供。
【構成】 下部走行体としてのクローラ1と;前記クローラ1上に配置された荷台2と;前記クローラ1の一端側に設けられた運転室4と;前記運転室4と荷台2との間にポスト26が旋回自在に設けられると共に、該ポスト26先端にはジブ28,30が俯仰自在に設けられ、かつ該ジブ先端には油圧による掴み装置33が軸支されたジブクレーン5と;を備えた構成。 (もっと読む)


21 - 29 / 29