説明

国際特許分類[B61C17/12]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 鉄道 (8,211) | 機関車;動力車 (471) | 部品の配列または配置;他に分類されない細部または付属品;制御装置および制御方式の使用 (150) | 制御装置;列車または動力分散列車として運転する時に遠隔点から動力車を制御するための装置 (64)

国際特許分類[B61C17/12]に分類される特許

61 - 64 / 64


【課題】 電気車の走行時に発生する振動を抑制する。
【解決手段】 電気車制御装置6は半導体、コイル類、各種スイッチ等(いずれも図示せず)の複数の電気機器で構成されている。電気車制御装置6を構成する複数の電気機器は枠体や箱体等に配置して一体化されている。そして、電気車制御装置6の上端と下端との中間の水平面上に複数箇所設けられた固定部6aを介してボルト、ナット等の固定手段(図示せず)により電気車1に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】 従来のボルトの回転防止具は、ボルト側とナット側の両側から操作できる場合のものである。そのため、片側だけからしか操作できない個所でボルトとナットを締結し、かつボルトの緩み止めを行うことはできなかった。
【解決手段】 外面に雄ネジを設けた軸と軸よりも径が大きい頭4Aを有するネジ部品4の軸が通り頭よりも径が小さい貫通穴7Aを有する本体部7Bと、取付け材2または被取付け材3の何れか少なくとも一の側面に係合する係合部7Cと、本体部7Bとの間でネジ部品4の頭4Aを挟んで締め付けるように本体部7Bに固定される頭押え部7Dとを備えた。 (もっと読む)


【課題】
車内への漏洩磁束をより低減するとともに軽量化を図ること。
【解決手段】
巻線2を有するリアクトル1の両端側を巻線支持金具3で支持し、巻線支持金具3の上部側を取付金具5を介して車体6に固定し、取付金具5の底部側に磁気遮蔽板4を固定し、磁気遮蔽板4を、鉄よりも高透磁率で飽和磁束密度の高い珪素鋼板を用いて板状に形成された主磁気遮蔽板4aと、鉄材を用いて板状に形成されて主磁気遮蔽板4aをその両側から挟み込む一対の補助磁気遮蔽板4b,4cで構成し、巻線2から車体6や車内7へ漏洩する磁束を主磁気遮蔽板4aによって効果的に吸引する。 (もっと読む)


【課題】 走行制御コントローラ5の振動により防振部材が破損するのを防止できる自走台車を提供する。
【解決手段】 自走台車1は、走行制御コントローラ5を備え、走行制御コントローラ5の下に走行制御コントローラ5を支持する複数の弾性体12を敷いている。複数の弾性体12の間に、別の弾性体13を敷いている。 (もっと読む)


61 - 64 / 64