説明

国際特許分類[B62D55/253]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 鉄道以外の路面車両 (62,921) | 自動車;付随車 (46,083) | 無限軌道車 (1,396) | 無限軌道帯;それの部品 (1,139) | 軌道帯 (461) | 連続してたわむ型のもの,例.ゴム帯 (380) | 一またはそれ以上のケーブルまたは類似要素で連結された要素を有するもの (349)

国際特許分類[B62D55/253]に分類される特許

41 - 50 / 349


【課題】組立てと共に車両への装着が容易に行なえる弾性クローラを提供すること。
【解決手段】スプロケット100とアイドラー102とに巻き掛けられる無端状のゴムクローラ10であって、複数のクローラユニット12をクローラ周方向に並べ、一のクローラユニット12のピン部22Rに隣接する他のクローラユニット12の引掛部34Rを引掛けて隣接するクローラユニット12同士を連結して無端状に構成されると共に、複数構成される連結部60のうち、一の連結部60がスプロケット100の周上に位置するときに、別の連結部60と隣接する他の連結部60とがアイドラー102の周上に位置するようにすること。 (もっと読む)


【課題】車両への装着性が向上された弾性クローラを提供することを目的とする。
【解決手段】芯金群50を構成する各芯金70の軸部80の外周面80Aには、マスキング処理が施されている。即ち、軸部80の外周面80Aには接着剤が塗布されていない。これにより、製造工程において軸部80と引掛部24との間に侵入した弾性ベルト42を構成するゴムが、軸部80の外周面80Aに接着されないようになっている。 (もっと読む)


【課題】簡単に組立てられる弾性クローラを提供すること。
【解決手段】ピン部22及び引掛部34を有する芯金20がクローラ周方向に並べられ一の芯金20のピン部22に隣接する他の芯金20の引掛部34が引掛けられて構成された芯金群40と、芯金群40の一端部に位置するピン部22及び他端部に位置する引掛部34が露出するように芯金群40を埋設したゴム弾性体42と、を有する複数のクローラユニット12をクローラ周方向に並べ、一のクローラユニット12の露出したピン部22Rに、隣接する他のクローラユニット12の露出した引掛部34Rを引掛けて無端状のゴムクローラ10を構成する。 (もっと読む)


【課題】組立てと共に車両への装着が容易に行なえる弾性クローラを提供すること。
【解決手段】スプロケット100とアイドラー102とに巻き掛けられる無端状のゴムクローラ10であって、複数のクローラユニット12をクローラ周方向に並べ、一のクローラユニット12のピン部22Rに隣接する他のクローラユニット12の引掛部34Rを引掛けて隣接するクローラユニット12同士を連結して無端状に構成されると共に、複数構成される連結部60のうち、一の連結部60がスプロケット100の周上に位置するときに、別の連結部60がアイドラー102の周上に位置するようにすること。 (もっと読む)


【課題】車両への装着性が向上された弾性クローラ、及び弾性クローラの製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】芯金群50を構成する各芯金70の軸部80の外周面80Aには、マスキング処理が施されている。即ち、軸部80の外周面80Aには接着剤が塗布されていない。これにより、製造工程において軸部80と引掛部24との間に侵入した弾性ベルト42を構成するゴムが、軸部80の外周面80Aに接着されないようになっている。 (もっと読む)


【課題】走行時に、転輪からの荷重で芯金が傾くのを抑制して乗り心地性を向上させた弾性クローラを提供すること。
【解決手段】ゴム材により無端帯状に形成されたゴムクローラ本体12と、ゴムクローラ本体12内にクローラ周方向に間隔をあけて埋設されクローラ幅方向に延在しクローラ内周側を通過する転輪102から荷重を受ける複数の芯金14と、ゴムクローラ本体12の外周面の芯金14に対応した位置に突設されクローラ外周側から見て芯金14のクローラ幅方向の中心線CLを挟んでクローラ周方向に左右交互に配置され、地面と接する頂面51、53のクローラ幅方向の中心線側の端部51E、53Eが中心線CL上又は該中心線CLを越えた位置にあり、クローラ幅方向から見てクローラ周方向に隣接する頂面51、53がクローラ周方向に連続する複数のラグ50、52と、をゴムクローラ10が有すること。 (もっと読む)


【課題】スプロケットの歯部から高い負荷が作用した場合でもゴムクローラの突起の破損を抑制できるゴムクローラ組込体を得る。
【解決手段】ゴムクローラ14の芯金突起34は、ゴムクローラ14を側面視したときの最大幅部34Lにおいて、クローラ突起26と係合したスプロケットの係合歯部と、ゴムクローラ14の周方向で部分的に重なる重なり部36を構成する形状とされている。 (もっと読む)


【課題】ゴムと金属材料との初期接着性、耐湿熱接着性、及び接着耐久性に優れたゴム−金属複合体の製造方法、前記ゴム−金属複合体の製造方法により製造されたゴム−金属複合体、前記ゴム−金属複合体を備えたタイヤ及び免震用のゴム支承体、並びに前記ゴム−金属複合体を適用した工業用ベルト及びクローラーを提供する。
【解決手段】金属材料とpH5以上pH7.2以下の緩衝液とを接触させる工程と、前記接触後の金属材料とゴムとを接着させる工程と、を有するゴム−金属複合体の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】走行時に駆動力が入力される部分に不具合が生じるのを抑制しつつ、柔軟性を向上させた弾性クローラを提供すること。
【解決手段】ゴム材により無端帯状に形成されたゴムクローラ本体11と、ゴムクローラ本体11内にクローラ周方向に間隔をあけて埋設された芯金14と、ゴムクローラ本体11の内周面の隣接する芯金14間に形成されスプロケット100が係合する係合凹部24と、係合凹部24を含むゴムクローラ本体11の内周部の一部を構成しゴムクローラ本体11の他の部分よりも硬度の高い高硬度ゴム30Gによって形成された高硬度部30と、をゴムクローラ10が有することで、走行時に駆動力が入力される係合凹部24に不具合が生じるのを抑制しつつ、柔軟性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】走行時に駆動力が入力される部分に不具合が生じるのを抑制しつつ、柔軟性を向上させた弾性クローラを提供すること。
【解決手段】ゴム材により無端帯状に形成されたゴムクローラ本体11と、ゴムクローラ本体11内にクローラ周方向に間隔をあけて埋設された芯金14と、ゴムクローラ本体11の内周面の隣接する芯金14間に形成されスプロケット100が係合する係合凹部24と、係合凹部24を含むゴムクローラ本体11のクローラ内周側の表層部分を構成し、ゴムクローラ本体11の他の部分よりも硬度の高い高硬度ゴム30Gにより形成された高硬度層30と、をゴムクローラ10が有することで、走行時に駆動力が入力される係合凹部24に不具合が生じるのを抑制しつつ、柔軟性を向上させることができる。 (もっと読む)


41 - 50 / 349