説明

国際特許分類[B62D55/253]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 鉄道以外の路面車両 (62,921) | 自動車;付随車 (46,083) | 無限軌道車 (1,396) | 無限軌道帯;それの部品 (1,139) | 軌道帯 (461) | 連続してたわむ型のもの,例.ゴム帯 (380) | 一またはそれ以上のケーブルまたは類似要素で連結された要素を有するもの (349)

国際特許分類[B62D55/253]に分類される特許

21 - 30 / 349


【課題】変形を抑えて安定した走行性を発揮すること。
【解決手段】芯金22は、クローラ本体に埋設された翼部25と、該翼部25からクローラ本体の内周面側に向けて突出する一対の突出部26と、を備え、該突出部26は、翼部25からクローラ周方向の一方側に向けて突出する内突起28と、翼部25からクローラ周方向の他方側に向けて突出する外突起29と、を備え、クローラ周方向に隣り合う芯金22同士のうち、一方側に位置する芯金22における一対の外突起29の間に、他方側に位置する芯金22における一対の内突起28が配置され、クローラ周方向に隣り合う芯金22同士のうち、クローラ幅方向Hに隣接する内突起28および外突起29それぞれにおいて、クローラ幅方向Hに対向し合う対向面31、32同士のクローラ幅方向Hの間隔は、その全域にわたって同等であるゴムクローラを提供する。 (もっと読む)


【課題】ゴムクローラを簡便に形成すること。
【解決手段】ゴム材料で形成された無端帯状のクローラ本体と、該クローラ本体にクローラ周方向に間隔をあけて配設された複数の芯金と、を備え、該芯金は、クローラ本体に埋設された翼部25と、該翼部25からクローラ本体の内周面側に向けて突出する突起部26と、を備えるゴムクローラを形成するゴムクローラの製造方法であって、翼部25および突起部26のうち、一方に設けられた凸部35を、他方に設けられた凹部33に圧入させることにより、翼部25と突起部26とを連結する圧入工程を有し、該圧入工程の際、突起部26の硬度を、翼部25の硬度よりも低くしておくゴムクローラの製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】ゴムクローラを簡便に形成すること。
【解決手段】ゴム材料で形成された無端帯状のクローラ本体と、該クローラ本体にクローラ周方向に間隔をあけて配設された複数の芯金と、を備え、該芯金は、クローラ本体に埋設された翼部25と、該翼部25からクローラ本体の内周面側に向けて突出する突起部26と、を備えるゴムクローラを形成するゴムクローラの製造方法であって、翼部25と突起部26とを連結する連結工程を有し、該連結工程は、翼部25および突起部26のうちの一方に設けられた凸部35を、他方に設けられた凹部33に進入させるとともに該凸部35をその軸線方向に圧縮変形させて凹部33内で拡径させることにより、凸部35を凹部33の内壁面に圧接させるゴムクローラの製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】ゴムクローラにバリが発生するのを抑制し、ゴムクローラの生産性を向上させる。
【解決手段】外型3と内型10の間に空間を形成する。内型10は、外周に環状のゴムクローラの成型部を備える。外型3は、内型10の周方向の一部に組み合わされる。外型3と内型10の間の空間に未加硫ゴムを射出して、未加硫ゴムクローラ90の一部を成型する。空間の形成と未加硫ゴムの射出を内型10の全周で繰り返して、未加硫ゴムクローラ90を成型する。内型10と未加硫ゴムクローラ90を加硫缶に入れて、未加硫ゴムクローラ90を加硫する。 (もっと読む)


【課題】隣り合う芯金同士の横ずれを抑制しつつ、重量の増加を抑制する。
【解決手段】スプロケット及び転輪に巻き掛けられる無端帯状のゴム体12の内周部にクローラ周方向に間隔をあけて配設される芯金基体21と、芯金基体21に芯金長手方向へ互いに間隔をあけて設けられ該間隔がスプロケットの通過スペースを形成する突起26と、突起26の芯金長手方向外側に設けられ芯金幅方向に延び転輪に設けられた輪部を支持する転輪支持部28と、転輪支持部28の芯金幅方向の一端側に設けられクローラ周方向の一方に隣り合う転輪支持部28の被係合部に係合する係合部と、転輪支持部28の芯金幅方向の他端側に設けられクローラ周方向の他方に隣り合う転輪支持部28の係合部と係合する被係合部と、を芯金20が有すること。 (もっと読む)


【課題】装着された走行車両の走行時の振動を増加させることなく転輪走行部分の虫食いを軽減させるゴムクローラを提供する。
【解決手段】クローラ式走行車両に装着されるゴムクローラ1は、無端帯状に形成されたクローラ本体3と、クローラ本体の周方向に間隔を有しクローラ本体内に埋め込まれた芯金2と、幅方向中央の両側等距離であって内周側表面に配され周方向に一巡し芯金に立体的に交差する、転輪を転動させる転輪走行面18と、を有する。クローラ本体は、表面ゴムと表面ゴムよりも硬度が5度以上12度以下低い内面ゴム19とにより形成され、内面ゴムは、内周側から見たときに転輪走行面に重なる芯金の部分15における転輪走行面側の表面に面接触させて配され、芯金のその幅方向等分割断面での平均厚みT1が幅方向等分割断面での芯金と転輪走行面との転輪走行面距離T2の10%以上35%以下である。 (もっと読む)


【課題】駆動輪接触部分の摩耗を抑制しつつ重量の増加を抑制すること。
【解決手段】スプロケット及び転輪に巻き掛けられる無端帯状のゴム体12の内周部に配設されゴム体幅方向が長手方向となる芯金基体22と、芯金基体に形成されスプロケットの係合用とされるスプロケット接触面30と、芯金基体のスプロケット接触面の長手方向両側に夫々形成された一対の輪部104Bの接触用の一対の転輪接触面34と、芯金基体の一対の転輪接触面34を挟んで長手方向両側に夫々形成されゴム体内側へ突出し内壁面40の転輪接触面34からの突出高さが長手方向内側から外側へ向かって高くなり内壁面40の突出方向の中間部分での転輪接触面34に対する角度が長手方向内側よりも外側で大きくなり転輪の長手方向移動を内壁面40との当接で規制する一対の突出部38と、を芯金20が有すること。 (もっと読む)


【課題】ローラベルトとプーリーとの間に入り込んだ砂などの異物によってクローラベルトに過大なテンションが係るのを防いでプーリー固定部の損傷、破損を防ぐことができ、しかも、それを簡素な構造で実現することができる、クローラの構造を提供する。
【解決手段】外周面部10に谷部6と山部5を有するプーリー2と、内周面部11にプーリー2の谷部6と山部5にそれぞれ係合する山部12と谷部13を有するクローラベルト3からなるクローラの構造1であって、プーリー2の谷部6とクローラベルト3の山部12は隙間なく係合し、プーリー2の山部5とクローラベルト3の谷部13は異物を逃がすための凹所14を設けて係合するクローラの構造1。 (もっと読む)


【課題】湿田などの不整地走行時における排土性を向上させた弾性クローラを提供する。
【解決手段】クローラ周方向に複数の芯金20が埋設されスプロケット100及びアイドラーに巻き掛けられる無端帯状のクローラ本体12と、クローラ本体12に中心線CLを挟んで両側にそれぞれ配置されると共にクローラ周方向に複数配置されクローラ幅方向に互いに隣接する同士の中心線CL側の内端部39C、42Cがクローラ周方向にずれた位置にある長ラグ39及び短ラグ42と、内端部41C、40Cがクローラ周方向にずれた位置にある長ラグ41及び短ラグ40と、クローラ本体12にクローラ周方向に傾斜して延びクローラ幅方向に互いに隣接する長ラグ39、短ラグ42の各内端部39C、42Cを連結する連結リブ44と、クローラ幅方向に互いに隣接する長ラグ41と短ラグ40の各内端部41C、40Cを連結する連結リブ45とをゴムクローラ10が有すること。 (もっと読む)


【課題】連結部材が芯金から抜けることを抑制しつつ、簡単な構造で製造能率を向上させたゴムクローラを提供する。
【解決手段】相互に隣接する二本ずつの芯金3の各翼部5に、芯金3相互の離隔変位を拘束する一対の連結リング6を、ゴム弾性体2の幅方向の内外に隣接させて嵌め合わせて配置するとともに、各翼部5に、連結リング6に掛合する抜け止め部8を設け、ゴム弾性体2の幅方向内側および外側のそれぞれに位置して、ゴム弾性体2の延在方向に隣接するそれぞれの連結リング6の相互に、隣接する芯金3の延在方向の相対変位を、相互の当接下で拘束する横ずれ防止突部7を設ける。 (もっと読む)


21 - 30 / 349