説明

国際特許分類[B62M25/08]の内容

国際特許分類[B62M25/08]に分類される特許

1 - 10 / 43



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】それぞれの運転者の手が最適な位置を取る共に、装置の作動時にその手の位置をほぼ変えずとも迅速なギアシフトを可能にする、自転車のバーエンド型ギアシフト部の作動装置を提供する。
【解決手段】自転車のバーエンド型ギアシフト部の作動装置100であって、ハンドルバーの、自転車の走行方向に沿って前方に向いた端部Mに装着するのに適した装着部110と、装着部110に取り付けられており、ギアシフト指令が出されていない場合に装着部110に対してニュートラルな位置を取る作動部120とを備える作動装置100において、前記作動装置100が、装着部110に対する作動部120のニュートラルな位置を調節するための手段を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】自転車のギアシフト装置の理論的な公称指令値を、ギアシフト装置の製造公差および組付公差ならびに自転車の形状を考慮に入れたうえで実際のギアシフト装置に素早くかつ効率的に適用することでギアシフト装置を電子制御する方法、当該ギアシフト装置、ディレイラ、および自転車を提供する。
【解決手段】チェーンを移動させるためのアクチュエータに対する指令値として、同軸上の少なくとも3つの歯車のうちの第1の歯車に係る第1の実際の指令値Hおよび第2の歯車にかかる第2の実際の指令値Hを検出し(110,120)、各歯車ごとに、その歯車に係る理論的な公称指令値Qを求め(130)、少なくとも第1および第2の歯車以外の各歯車ごとに、公称指令値Qならびに第1および第2の実際の指令値H,Hに基づき、アクチュエータに対する実際の指令値を算出する(140)。 (もっと読む)


【課題】変速装置の変速時における変速ギアのハーフニュートラル状態の頻度を低減し、ハーフニュートラル状態に陥っても空走時間を短縮し、操作感の良好な変速制御装置を供する。
【解決手段】車載パワーユニット1の変速制御装置2において、燃焼制御手段41と、クラッチ作動機構24と、クラッチ作動状態検出手段57と、変速指示手段42、43と、変速段切替機構と35、変速制御手段40とを備え、前記変速制御手段40は、変速指示信号を入力すると、クラッチ作動機構24を駆動し、クラッチ作動状態検出手段57が検出した変速クラッチCの半クラッチ状態の信号が入力されると、燃焼制御手段41により内燃機関Eの燃焼を停止し、変速段切替機構35により変速装置Mの変速段Gの切り替えを開始することを特徴とする車載パワーユニット1の変速制御装置2。 (もっと読む)


【課題】シフトアクチュエータ及びシフトスピンドルを含む変速切替機構をコンパクトに配置できると共に、乗員の足置き空間を確保することができる車両のシフトアクチュエータ配置構造を提供する。
【解決手段】クランクケース42から突出するクランク軸51の端部を覆うようにクランクケース42の側方に取り付けられる発電機カバー66と、変速切替機構M2の入力部材として、発電機カバー66の後方に突出して配置されるシフトスピンドル112とを有し、シフトアクチュエータ100は、クランク軸51と平行に発電機カバー66の前後幅LA下方の領域、且つ、シフトスピンドル112の中心軸よりも前方に配置されるようにした。 (もっと読む)


【課題】衝撃から効果的に保護されるシステムを備え、簡単な構造で且つ小形なアクチュエータ装置を提供する。
【解決手段】ギアシフトのディレイラを移動させるように変形する作動運動機構101と、作動運動機構101の変形を制御する駆動部材120と、作動運動機構101および駆動部材120の駆動軸122に結合されたナット10と、スナップ機構とを備える。スナップ機構は、第1の動作状態では、ナット10を係合状態に駆動軸122に保持して、駆動軸122が回転すると作動運動機構101が変形するようにし、アクチュエータ装置100が所定の値を超える力を受けると、ナット10を解除形態に設定して、駆動軸122が回転しても作動運動機構101が変形しないようにする。 (もっと読む)


【課題】電子制御式変速装置の変速比を変化させる手動操作を行うことを可能として、バー状の操向ハンドルに設けられるグリップの近傍に配設される車両用変速シフト操作装置において、ブレーキ操作の有無にかかわらずシフトダウン操作を行うことができるようにする。
【解決手段】非ブレーキ操作時には第1シフトダウン操作部24aでシフトダウン側に手動操作することが可能であり、ブレーキ操作時には第2シフトダウン操作部24bでシフトダウン側に手動操作することが可能である。 (もっと読む)


【課題】操作位置での操作レバーのロックが意図せず解除されてしまうのを回避することができる車両用レバー装置を提供する。
【解決手段】操作位置まで引っ張り操作可能とされた操作レバー1と、押圧操作により当該操作レバー1から突出可能な押圧操作部材2と、操作レバー1が操作位置とされ、且つ、押圧操作部材2が突出した状態で、押圧操作部材2の突出部で押圧されてオンされるマイクロスイッチ3とを具備し、当該マイクロスイッチ3がオンしたことを条件として車両のエンジン始動が可能とされた車両用レバー装置において、押圧操作部材2の突出部がマイクロスイッチ3を押圧した状態から操作レバー1を更に引っ張り操作しても当該押圧操作部材2の突出状態を維持するとともに、所定の操作により当該突出状態を解除して押圧操作部材2を初期位置とする保持手段4を具備したものである。 (もっと読む)


【課題】あらゆる対のスプロケット間の上下変速を最適に行える電子サーボ支援型変速装置を提供する。
【解決手段】変速部における第1スプロケットからそれに隣接する第2スプロケットへの自転車用変速装置のチェーンの移動を要求する信号を受信するステップと、前記第1スプロケットの直径が前記第2スプロケットの直径よりも小さい場合に、前記第2スプロケットに対する上段変速位置を得るステップと、前記第1スプロケットの直径が前記第2スプロケットの直径よりも大きい場合に、前記第2スプロケットに対する下段変速位置を得るステップと、前記チェーンのガイドエレメントを、前記変速部の軸方向において、前記第1スプロケットから、前記第2スプロケットに対する上段変速位置または下段変速位置へ移動させるように前記変速部のアクチュエータ16、17を駆動するステップとを備えた。 (もっと読む)


【課題】スイッチケースに別個独立して設けられたシフトアップスイッチおよびシフトダウンスイッチの操作性を高めたハンドルスイッチを提供する。
【解決手段】スイッチケース40aをハンドルバー12の軸線C方向から見た際に、軸線Cを中心として、乗員に対向する側に位置する後方上部領域RUおよび後方下部領域RLと、車両前方側に位置する前方上部領域FUおよび前方下部領域FLとからなる4つの領域を設定する。第1シフトスイッチ60および第2シフトスイッチ50を、押圧力を与えることで操作子60a,50aが軸線Cの方向に揺動する揺動式スイッチとする。シフトアップスイッチ60を、その操作子60aの一端部が車幅方向外側に指向するように前側下方領域FLに配設すると共に、シフトダウンスイッチ50を、その操作子50aの一端部が車幅方向外側に指向するように後側下方領域RUに配設する。 (もっと読む)


1 - 10 / 43