説明

国際特許分類[B65D43/24]の内容

国際特許分類[B65D43/24]に分類される特許

31 - 40 / 65


【課題】内容物の取出し操作が視覚的に容易であるヒンジキャップ付容器の提供。
【解決手段】容器本体1の口部4に装着されるヒンジキャップ10の頂壁11に注出口13が形成されると共に、注出口13に、ヒンジキャップ10の蓋体20に形成される嵌合筒24が、開閉自在に係合するヒンジキャップ付容器において、蓋体20は、ヒンジキャップ10の本体に、ヒンジ23と引張帯26で開閉自在に連結されると共に、容器本体1の肩部3には係合突起28が突設され、係合突起28と係脱自在に係合する係合部27を、蓋体20の天面部に形成したヒンジキャップ付容器である。金型の設計上、ヒンジキャップ10と蓋体20の連結部に、ヒンジ23と引張帯26を連続して設けることができるので、蓋体20を大きく開いて固定できる。 (もっと読む)


【課題】容器頂部の蓋部を十分に係止させて注ぎ口を広くあけておくことができ、消費者が快適にジュースや牛乳などの液体食品を飲用することができる包装容器及び包装容器用開封装置を提供する。
【解決手段】包装容器は、容器本体と容器頂部とからなり、容器頂部が、注出口と、蓋部と、フック部とを備え、容器頂部3が、注出口4と蓋部5とフック部とを備え、フック部は、蓋部の回転中心部12と、容器頂部から突出した第1係止部13と、蓋部5から突出した第2係止部14とを備え、蓋部5の開放回転に伴って蓋部の回転中心部12で変形して蓋部5をずらし、蓋部を更に開放回転させて第1係止部を第2係止部に引っ掛かけて蓋部の開放を維持することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】デッドホールド性が低い基材を用いても、開口部を露出したままの状態に維持できる蓋材を提供する。
【解決手段】容器の開口部を塞ぐための蓋材であって、基材1と、樹脂フィルム2と容器へ接着するためのシーラント3とを有する積層構造体を用いて構成され、周縁部に設けられた開封用タブ50aと、容器の開口部から開封方向に張り出すように設けられた突出部50b、50cと、開封用タブ50aの両脇に一本ずつ設けられ、各々が交わること無く突出部50b、50cにおいて容器のフランジの外まで到達し、突出部50b、50c内に終端が位置する一対の表ハーフカット20a、20bとを有し、ハーフカット20a、20bの開封方向上流側の端部には、代わりにフルカット60a、60bが形成されている。 (もっと読む)


【課題】スプーンを使用して缶蓋に設置のすりきり板を利用して内容物のすりきり計量を実施したときに、内容物が缶蓋のパネル部上にのりあがるのを防止する対策を講じた容器の蓋を提供する。
【解決手段】缶などの容器Bのパネル部B2に、開口とすりきり板部B3を設けた容器Bの開口部へ被せ密封する天板部1と筒状の側壁部2を有する合成樹脂材でできた容器の蓋Aであって、前記容器の蓋Aには容器本体Bに固着される固定蓋部8と開閉が可能な開閉蓋部7とからなり、前記固定蓋部8と前記開閉蓋部7の境界位置にヒンジ部4を設置するとともに、前記固定蓋部5の裏面の前記ヒンジ部4と平行の位置に飛散防止カバー板3を設置した容器の蓋である。 (もっと読む)


【課題】
蓋体を開いた状態で保持することができる収容ケースを提供する。
【解決手段】
収容ケース1は、ケース本体2と、ケース本体2の開口9を開閉する蓋体11とからなる。ケース本体2と蓋体11には、蓋体11を開いた時に、蓋体11を開いた状態で保持する保持手段31が設けられている。保持手段31は、蓋体11に設けられた第1の係止手段32と、ケース本体2に設けられた第2の係止手段35とからなる。第1の係止手段32は、蓋体11を開いた時に第2の係止手段35に係止されて蓋体11が開いた状態で保持される。 (もっと読む)


【課題】開閉部材の閉成時における異音の発生や、各部材の損傷を防止し、またメッキ処理等を施して商品性を高め得る内装部材を提供する。
【解決手段】本体10と、この本体10に開閉可能に枢支される開閉部材20と、本体10および開閉部材20に設けられ係合状態となることで該開閉部材20を閉成状態に保持し、係合状態を解除することで開閉部材20の開放を許容する係脱可能な第1の係合手段50とを備える内装部材において、本体10または開閉部材20に設けられ係合状態となることで第1の係合手段50を係合解除状態に保持する係脱可能な第2の係合手段40と、開閉部材20が本体10を閉成した際に第2の係合手段40の係合状態を解除すると共に、第1の係合手段50の係合状態への移行を許容する係合解除手段46と、第1の係合手段50の係合状態から係合解除状態への移行を操作する操作部22とを備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】容器本体と蓋体との組み付けを簡単になすことができると共に、容器の外観上の体裁がよくなるようにする。
【解決手段】容器本体と容器本体の上端開口を開閉自在に塞ぐ蓋体とを備え、容器本体又は蓋体の一方に、互いに離間した一対の支持部が設けられ、容器本体又は蓋体の他方に、一対の支持部間に配置される支持凸部が設けられ、支持凸部と一対の支持部との間に支持軸がそれぞれ設けられて、容器本体に対して蓋体が一対の支持軸廻りに開閉自在とされた容器の開閉装置であって、
前記一対の支持軸のうちの少なくとも一方は、支持凸部に外方の支持部に向けて出退移動自在に保持され、この出退移動自在に保持された支持軸を外方に向けて付勢する弾性部材が設けられ、少なくとも一方の支持部の内端側に、前記出退移動自在に保持された支持軸の外端部を嵌合する嵌合部が設けられている。 (もっと読む)


【課題】
一側に設けられたヒンジ部を介して開閉可能な第2のケースと第1のケースとを、開いた状態で維持するとともに開時や閉時の動作をそれぞれ適切に行うことのできる開閉機構を備えた開閉型物品を提供することである。
【解決手段】
プリンタユニット2に対してFBSユニット3が開閉回動可能に設けられた多機能装置1の基端がプリンタ本体に回動可能に接続され、FBSユニット3側は、回動先端94に設けられた係合ピン92をガイド溝103に係合されて案内し、FBSユニット3が閉じられるときに、ガイド溝103が係合ピン92に対して圧接する圧接状態と、この圧接状態が解除される非圧接状態とに姿勢変化可能な負荷調整部材100を備えた。 (もっと読む)


【課題】手探り状態でも片手で簡単に容器の開閉操作をすることができ、かつフィット感良好な容器を提供することを目的とする。
【解決手段】2以上の縦横比を有し、かつ2以下の横奥比を有する縦長形状の容器であって、該容器の端部にスライド式の開口部を有し、かつ前記容器の横切断面が、左右対称かつ上下非対称の形状を有することを特徴とする、容器である。 (もっと読む)


【課題】
開口部を閉塞し得る蓋体を、開口に対して開の姿勢及び閉の姿勢で保持させ、且つ、構成する部材の及び組立てに高い精度を必要とせず結果的に製造が簡便な蓋体の開閉機構を提供する。
【解決手段】
開口部9を閉塞し得る蓋体4を丸棒部材5に一体化させて回動可能とし、丸棒部材5に被係止部11,12を形成し、蓋体4が開口部9に対して開の姿勢及び閉の姿勢を取った際には被係止部11,12と係止し合う係止部材6を装置本体3の側に備え、且つ、係止部材6と被係止部11,12が係止し合っている際にその係止状態を保持するように係止部材6に付勢部材である弦巻バネ7が付勢力を与える構成とした。 (もっと読む)


31 - 40 / 65