説明

国際特許分類[B65D47/42]の内容

国際特許分類[B65D47/42]の下位に属する分類

国際特許分類[B65D47/42]に分類される特許

51 - 60 / 126


【課題】容器体内に充填される液剤の種類に応じて適切な対応が可能となる取り扱い性に優れた塗布具を提供すること。
【解決手段】内部に液剤を収容する液剤収容室を有し、液剤収容室と連通する流出口22Aが形成された頂壁部22を備える有頂筒状の本体部11と、液剤収容室に設けられて流出口22Aを開閉する弁体27とを備え、頂壁部22の外側に、その径方向外方に突出する凸部36が全周にわたって形成されている。 (もっと読む)


【課題】一定量の液体の内容物を噴出して対象物に広い面積で均等に塗布することができる定量注出容器を提供する。
【解決手段】液体通路22と空気通路筒部24が形成された中栓受け部材18を有し、取出口14を覆って取り付けられた中栓部材26を備える。中栓部材26の外側に取付けられ、中栓部材26のガイド溝40に嵌合され注出口50が形成されたヘッド部材44を備える。ヘッド部材44の頂面に凹凸部52を有する。中栓部材26に移動可能に挿通された筒状の第一流路形成部材56と、第一流路形成部材56が移動可能に挿通された筒状の第二流路形成部材64を備える。第一流路形成部材56が没入すると、容積が減少する計量室88を有する。容器本体12を逆さまにしてヘッド部材44を没入させると、計量室88に満たされていた内容物に圧力がかかり、計量室88から第一流路形成部材56に内容物が移動しヘッド部材44の注出口50から噴出する。 (もっと読む)


【課題】塗布体の液体保持力を高めて液体が塗布体の下側に溜まり難くすることにより、塗布ムラが生じたり、塗布体の下側から液体が垂れ落ちてしまうという不具合を解消した液体塗布容器を提供すること。
【解決手段】塗布体23の被塗布面に液体を塗布する塗布部29を上側部分と下側部分の分割体とすることで不連続に設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】内容物の吐出量を増加させて一度に多量の内容物を吐出させ、十分な量の内容物を塗布することができる櫛付きキャップを提供することを目的とする。
【解決手段】内容物を収容したボトルの口部に取り付け可能なキャップ本体部2と、キャップ本体部2の上面に設けられ、複数の櫛歯8が並設された櫛部3と、を備え、櫛歯8の側面に、内容物を吐出させるための吐出口81A,81Bが形成され、櫛歯8の内部に、キャップ本体部2の内側と吐出口81A,81Bとを連通する連通孔80が形成された櫛付きキャップ1において、櫛歯8には、吐出口として、隣り合う櫛歯8に対向する櫛歯並列方向の櫛歯側面8aに第一吐出口81Aが形成されているとともに、櫛歯並列方向に直交する方向の櫛歯側面8bに第二吐出口81Bが形成されている。 (もっと読む)


【課題】内容物の吐出量を増加させることができ、十分な量の内容物を塗布することができる櫛付きキャップを提供することを目的としている。
【解決手段】内容物を収容したボトルの口部に取り付け可能なキャップ本体部2と、キャップ本体部2の上面に設けられ、複数の櫛歯8が並設された櫛部3と、を備え、櫛歯8の側面に、内容物を吐出させるための吐出口81A,81Bが形成され、櫛歯8の内部に、キャップ本体部2の内側と吐出口81A,81Bとを連通する連通孔80が形成された櫛付きキャップ1において、吐出口81A,81Bは、櫛歯8の中心軸L1方向に間隔をあけて複数配設されており、櫛歯先端側の吐出口ほど櫛歯並列方向における櫛歯8の中心軸L1側に配設されている。 (もっと読む)


【課題】液体を塗布する塗布体の長さを変更して該塗布体の届くことができる範囲を必要に応じて変更ができるようにした液体塗布容器を提供すること。
【解決手段】液体Wを収納する容器本体22に前記液体Wを被塗布面に塗布する塗布体23を取り付けた液体塗布容器21において、前記塗布体23を前記容器本体22の軸線方向に略平行であって、該容器本体22の側面側に位置する状態から該容器本体22の軸線方向に延長させた状態へと変更させることができるように前記塗布体23を前記容器本体22に回動可能に取り付けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】櫛歯台の櫛歯列によって両側を挟まれた中央部分に、塗布液を略均等に吐出させて、塗布液を毛髪にバランスよく塗布できる櫛歯付き塗布用具を提供する。
【解決手段】縦長平面形状を有する櫛歯台19の中央部分22を挟んだ両側に、櫛歯列21が一列ずつ設けられて櫛歯部12が形成されており、櫛歯台19の背面側に設けられた液室23から、供給流路17を経て圧送されてくる染毛剤を、櫛歯台19の中央部分に開口形成したスリット開口24a,24bを介して吐出させつつ、櫛歯20による塗布作業を行う櫛歯付き塗布用具10であって、スリット開口24a,24bは、櫛歯台19の長手方向Xに直線状に並べて配置された、供給流路17側の第1スリット開口24aと、先端部12b側の第2スリット開口24bとからなる。第1スリット開口24aのスリット幅B1は、第2スリット開口24bのスリット幅B2よりも小さくなっている。 (もっと読む)


【課題】液体を一定量だけ一旦溜め込んだ後に、その中から微量の液体を複数回に分けて確実に塗布すること。
【解決手段】塗布体2を対象物に押し当てることで、液体Wを対象物に塗布する容器であって、底面3aを指先で押し込んだときに内部に収容した液体を口部3b側から吐出する容器本体3と、容器本体の底面を露出させた状態で内部に収納する外筒4と、容器本体の底面側を一定の押し代Hだけ露出させる切り欠き溝10と、容器本体から吐出された液体を内部に溜め込むと共に先端に塗布体が挿通される微小孔5bが形成された液溜まり部5と、液溜まり部内に収納され、塗布体を微小孔に向けて付勢して、先端2bを液溜まり部から外部に突出させると共に基端2a側を液溜まり部の内面に接触させることで微小孔への流路を遮断する付勢体11を備えた塗布栓機構6と、を備えている液体塗布容器1を提供する。 (もっと読む)


【課題】液体を一定量だけ一旦溜め込んだ後に、その中から微量の液体を複数回塗布して、対象物の所望する範囲にムラ無く均等に塗布する。
【解決手段】液体Wを収容した容器体13の口部13bに上方付勢状態で押し込み可能に起立したステム22が備えられ、ステム22を容器体13の内側に向けて押し込むことにより容器体13内の液体Wをステム22の内部を通して容器体13から吐出する吐出器14と、内部に容器体13から吐出された液体Wを溜め込みかつ塗布体12が収納され、先端に微小孔15bが形成された液溜まり部15と、塗布体12を微小孔15bに向けて付勢して塗布体12の基端12a側を液溜まり部15の内面に接触させることで微小孔15bへの流路15cを遮断する付勢体35を備えた塗布栓機構16と、を備えている。 (もっと読む)


手動操作式パーソナルケアポンプでは、ねじり運動は、アキュムレータ内の流体を圧縮する直線変位に変換される。このタイプのポンプは、一般的に、単位用量当たり約30〜1000μLの製品を分注することができる。ポンプの頂部にある従来のボタン作動器を取り除くことにより、パッケージのデザインの審美的な意図がパッケージの頂部までずっと継続することができる。ポンプの頂部にある従来のボタン作動器を取り除くことにより、更に、ポンプの頂部が、カスタマイズ可能な製品塗布器として機能することができる。 (もっと読む)


51 - 60 / 126