説明

国際特許分類[B65D5/498]の内容

国際特許分類[B65D5/498]に分類される特許

1 - 10 / 22


【課題】本発明の解決しようとする課題は、複数の収納部を同時に開くことはできず、一方の収納部を開いた場合には他方の収納部を開くことができない、排他選択的な使用を可能とした紙箱を提案するものである。
【解決手段】中仕切によって区分された複数の収納部を有する本体と、本体の各収納部の開口部を覆う蓋体とからなる紙箱であって、蓋体は、1枚の外蓋と、各収納部に対応し、外蓋から折罫線を介して連設された複数の内蓋を有し、複数の内蓋は、外蓋の相対向する側辺から左右交互に連設されており、各内蓋の折罫線と対向する辺には、それぞれの内蓋を本体の側辺に固定するための固定手段とヒンジ部とを有し、外蓋の折罫線と対向する辺には、外蓋を閉じた時に本体に固定するための固定手段を有し、左右いずれかのヒンジ部を中心としてそのヒンジ部が所属する内蓋および外蓋が一体に開閉するようにしたことを特長とする紙箱である。 (もっと読む)


【課題】取り付けフランジを備えた電気部品ユニットが損傷しないような収容姿勢でもって収容保持できるようにすること、及び外箱の破損等が生じない収容状態とするものである。
【解決手段】外箱内を複数の収容室に区画する主仕切り体は、底壁の左右側に二重壁の左右立壁と、底壁の前後側に前後立壁が段ボールの折り曲げにて一体形成され、収容室は、左右両端部が左右立壁に所定間隔で支持される別体区画壁13F2と、底壁から折り曲げにて立ち上がる一体区画壁13F1の組み合わせによって区画形成され、左右立壁の二重壁の内側壁に、一体区画壁の左右両端部が挿入される一体区画壁支持スリット16と、収容室に収容される電気部品ユニットの取り付けフランジが上方から挿入される並行配置の電気部品ユニット支持スリットと、別体区画壁の左右両端部が上方から挿入される別体区画壁支持スリット116が形成されたこと。 (もっと読む)


【課題】収納物との接触を回避して容易に取っ手部を形成させることができる包装箱を提供する。
【解決手段】
箱体1に収納物を収納する包装箱は、箱体1の側面11に、底面12に対して垂直に形成されたスライド溝部13と、仕切り板20を形成する板体を折目線21a,21bを介して底面12と反対の向きに折り曲げ、底面12に対して起立させた仕切り部2と、仕切り部2の両端に、スライド溝部13に嵌合するように形成された突出部22と、仕切り部2の折目線21a,21bに沿ってその一部を切欠いた第1切欠き部23と、仕切り部2の内側から第1切欠き部23に進退自在に嵌合すると共に抜け止めの係合部33を有する取手部3とを備える。 (もっと読む)


【課題】パックを宙吊り支持するトレーを、容易に組み立てて保形できるようにする。
【解決手段】底壁1及び側壁2,3を備え、対向する側壁2を、外側板4と内側板6とを備えた二重構造とし、内側板6の中間部に拡開する支持片8を設け、外側板4に、基端をヒンジとして揺動する押込片9を切込により設け、押込片9を内側へ押し込むと、内側板6の中間部の支持片8が側壁2から押し出され、反発により押込片9の角部に当接して、所定角度に保持され、支持片8にパックPのフランジを載せると、パックPが宙吊り状態で支持されるようにする。 (もっと読む)


【課題】 従来技術では、比較的複雑な形状の内箱を複数個用意しなければならず、また、背面片の前端を背面側に折曲して背面に隣接する内箱の前面片を挟み込むようにして各係止片を設け、組み付けなければならないという問題点があった。
【解決手段】 一枚のシート材に、折り曲げしやすいように罫線12を設け、折り曲げ形成することで上部に開口部を設けて、この開口部を開閉する上蓋片8を有する外箱1と、該外箱1の底部3に対応させて1枚のシート材により連続して凹状部を複数個折り曲げ形成した内箱2の底部を接着剤で接着固定し、外箱1を開放して内箱2の複数個の凹状部を押し付けることで階段状に摺動できる、被収納物を収納・取り出し易くしたケース。 (もっと読む)


【課題】廃棄あるいはリサイクルが容易で、かつ、機能性を低コストで確保できる食品収納容器を提供する。
【解決手段】一主面P1aに樹脂コーティングを施した板紙材P1の折り曲げによって容器本体13を形成することで、廃棄あるいはリサイクルを容易とする。底板部21に対して一主面側へと立ち上がるように側板部22,23を折り曲げる。側板部22,23の上端から外側へと折返板部24,25の外側板部31,41を折り返して重合する。折返板部24,25の底板側フラップ部33,43を底板部21の他主面側に固定する。隣接する側板部22,23間に連続する折込部を第2側板部23の外側と第1折返板部24の第1外側板部31との間に折り込んで容器本体13を形成する。 (もっと読む)


【課題】 水分が多い食品を収容しても形が崩れることが無く、衛生的で高級感がある食品容器を提供する。
【解決手段】 少なくとも底部と側壁部と仕切り部を有する食品容器であって、少なくとも前記側壁部及び仕切り部は、原紙の両面に樹脂層を設けてなる積層シートからなり前記積層シートを水中に30分浸漬したときに端面から水が浸透した距離が10mm以下であることを特徴とする。また、前記原紙がミルクカートン紙であることが好ましく、さらに前記側壁部の外周に第2の側壁部を有することが好ましい。さらに上記の食品容器は弁当箱として用いることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】包装箱全体の軽量化が図れるだけでなく、収容物品の緩衝性やホールド性を向上させる。
【解決手段】物品の収容部2を有する包装箱1であって、全体が気泡シート5で形成される箱本体3に、収容部2の底面をなす底部18と、収容部2の側方を囲む側壁部19、20と、収容部2を複数に仕切る中仕切り部21とを備え、中仕切り部21が、箱本体2と一体であり、底部18に起立状に折り曲げ形成される一体中仕切り22と、箱本体3と別体であり、一体中仕切り22と交差する方向に配置される別体中仕切り23とを備え、別体中仕切り23が、撓み変形状態で一体中仕切り22の孔28に側方から貫通され、貫通後に展開されて一体中仕切り22に係合する。 (もっと読む)


【課題】 多くのスピーカーを包装でき、簡易な構成で部品点数が少なくて、輸送時の衝撃に強い動電型スピーカー用包装装置を提供する。
【解決手段】 中仕切部材は、動電型スピーカーのフレームの側面部が載置される第1折曲片と、第1折曲片から折曲部を介して形成されて、フレームのネック部に係合する前側切欠部を有する第2折曲片と、第2折曲片から折曲部を介して第2折曲片に重ね合わされるように形成されて、動電型スピーカーの磁気回路に当接する当接部と、前側切欠部に連通する後側切欠部と、を有する第3折曲片と、第3折曲片から折曲部を介して略三角形の断面を規定するように形成されて、略三角形の折曲頂部に磁気回路の側面部を載置する第4折曲片と、を備え、第1折曲片および第4折曲片が、動電型スピーカー用包装装置の内部平面に載置される底面を規定するようにする。 (もっと読む)


【課題】ハニカム構造体の輸送時において安定であり、ハニカム構造体の縁欠けを防止することが可能なハニカム構造体の梱包構造、及び梱包方法を提供すること。
【解決手段】セラミック製のハニカム構造体を複数収容可能な梱包箱1を用いた梱包構造である。梱包箱1は、底板部11と、底板部11の外周端から立設した外壁部12と、外壁部12の内部に配置された仕切り部13とを有し、外壁部12と仕切り部13とにより区画された複数の空間14を有する。空間14は、その横断面形状がハニカム構造体の直径に略合致する一辺を有する正方形状であると共に、その深さがハニカム構造体の軸方向高さ以上である直方体形状を有している。仕切り部13には、各空間14の上端における横断面正方形の一辺の中点141を含む上端中央部142に切り欠き部15が設けられており、切り欠き部15の下端151はハニカム構造体の軸方向高さよりも低い位置に設けられている。 (もっと読む)


1 - 10 / 22