説明

国際特許分類[B65D75/48]の内容

国際特許分類[B65D75/48]の下位に属する分類

国際特許分類[B65D75/48]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】包装容器を複数繋(つな)いで形成することができるようにする。
【解決手段】内容物が収容された少なくとも二つの容器部12,13と、各容器部12,13を連結する連結部14とを有する。そして、連結部14は、各容器部12,13を分離させるための切断部P1、及び切断部P1より各容器部12,13側に形成された横シール部S3を備え、各容器部12,13を隣接させたとき、各容器部12,13間に架設される。連結部14は、各容器部12,13を分離させるための切断部P1、及び切断部P1より各容器部12,13側に形成された横シール部S3を備え、各容器部12,13を隣接させたとき、各容器部12,13間に架設されるので、包装容器を複数繋いで連結型包装容器を形成することができる。また、複数の容器部12,13が形成されるので、内容物を容易に小容量化することができる。 (もっと読む)


【課題】小袋包装体の日付表示部から印字由来のインキがはがれて小袋内容物、或いは小袋包装体を添付した商品に混入させることなく、レーザー光線を用いても小袋包装体の積層内のフィルムに影響を与えずに明確な印字表示を付した小袋包装体とその製造方法を提供する。
【解決手段】小袋包装体の基材フィルムの外層フィルムの内側に発色剤含有インキと白色インキを積層した日付印刷インキ層を挟装すると共に、該日付印刷インキ層をレーザー光照射により発色させてある日付表示付き小袋包装体及びその製造方法 (もっと読む)


【課題】 作業性のよい中空糸膜束の梱包方法の提供。
【解決手段】 両端が開口し、周面に複数の穴12を有する筒状ケース11内に多数の中空糸膜が充填され、前記ケース11と多数の中空糸膜が少なくとも一端において固定されたものである中空糸膜束の梱包方法であり、プラスチック製袋15内に入った中空糸膜束を立てた状態のまま、前記プラスチック袋15内に所要量の保存液を注入する工程、及び中空糸膜束を立てた状態のまま、ヒートシール機30で袋口をヒートシールする工程、を有する中空糸膜束の梱包方法。 (もっと読む)


本発明は、密封充填された粘性製品を高速で製造する方法に関し、この方法は、
第1の下側フィルムを、高速で、特に毎分20〜50mの速さで巻き出すステップと、
所定量の粘性製品を、第1のフィルム上に一定の間隔で堆積させるステップと、
第2の上側フィルムを、粘性製品が堆積された第1のフィルムに付着させるステップ と、個々のパッケージ内に各所定量の粘性製品を封入するような形で、第1のフィルム と上側フィルムを耐密に組み付けるステップとを含む。
(もっと読む)


【課題】 包装体に大きな内圧が生じた場合であっても、包装体の破裂や包装体を封止している合成樹脂線材の脱離がない包装体を提供する。
【解決手段】 側端部を融着して筒状としたフィルム内に被包装物を充填した筒状体を、所定の間隔で外部より絞り、被包装物を押しのけた領域のフィルムを集束しがフィルム集束部19を、合成樹脂線材16aと16bとで挟み、その両端部に超音波を印加して線材融着部22を形成して封止すると同時に、該合成樹脂線材16a,16bとフィルム集束部19との接触領域において、端部側のみ、該合成樹脂線材16a,16bとフィルムとを融着させた線材・フィルム融着部24を形成し、フィルムを超音波溶断してフィルム同士を融着させたフィルム融着部23を形成して包装体とする。 (もっと読む)


ソーセージ等の筒状包装体において、包装後の金属探知器の使用が可能で、リサイクル性の良い合成樹脂からなる封止材を使用し、且つ、該封止材の単価を低減する。 側端部を融着して筒状としたフィルム5内に被包装物7を充填した筒状体を、所定の間隔で外部より絞り、被包装物7を押しのけた領域のフィルムを集束板11a、11bにて集束し、2本一組の合成樹脂線材14aと14b、及び16aと16bとで挟んでその両端部に超音波を印加し、融着させて封止すると同時に、合成樹脂線材14aと14bで封止した箇所と、16aと16bで封止した箇所との間で、集束したフィルム31に超音波を印加して溶断する。 (もっと読む)


1 - 6 / 6