説明

国際特許分類[B65H29/20]の内容

国際特許分類[B65H29/20]の下位に属する分類

国際特許分類[B65H29/20]に分類される特許

31 - 40 / 335


【課題】簡単な構成で従来の目的を両方確実に達成可能なシート材排出搬送機構と、そのシート材排出搬送機構を備え、小型化・薄型化が可能なプリンタを提供すること。
【解決手段】駆動ローラ9と従動ローラ10のうちその回転軸中心を下方に位置させて配設された一方のローラの外周に対し、切欠き開口部が形成された筒状の嵌着部本体に搬送ガイド用突部と回転規制手段が設けられた搬送ガイドリング11を、切欠き開口部において駆動ローラ9と従動ローラ10とを常に圧接させるとともに、シート材Sを正搬送するように駆動ローラ9が回転すると、回転規制手段が装置本体に配設された正搬送時の係合手段に係合する正搬送時の規制位置まで回転し、搬送ガイド用突部をシート材の搬送経路から退避させて位置させるように嵌着させる。 (もっと読む)


【課題】定着部のスキュー調整を行う時に生じる定着部の駆動系列を構成するギア列と排紙部の駆動系列を構成するギア列との軸間距離の変化を吸収しうる機構であって,画像形成装置の製造の現場で扱いやすい機構を提供すること。
【解決手段】排紙部駆動ギアから前記定着部出力ギアに回転を伝達するための連結部が,定着ローラ軸の他端部側の自由端部側に設けられてなる画像形成装置であって,排紙部駆動ギアの軸を中心に揺動自在のレバー部材に排紙部駆動ギアと噛み合う排紙部入力ギアが取り付けられ,レバー部材を揺動させて前記排紙部入力ギアを定着部出力ギアに噛み合わせることによって,排紙部駆動ギアの回転を定着ローラ軸に伝達するようにした画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】シートにカール癖が付加されていたとしても、投入ユニットによりシートをラックへ安定して投入することができるようにする。
【解決手段】シート受渡装置は、上カール癖を有する写真Scを積載可能な昇降ユニット65と、昇降ユニット65に積載されたシートをラックの貯留面68aへ押し出す投入板66aと、昇降ユニット65の上方に配置され投入板66aによる写真投入方向に沿って複数配置されるフリーローラ71とを備える。昇降ユニット65が上昇した状態において、写真Scが存在できる昇降ユニット65上の上方空間は、複数のフリーローラ71の周面で規制される。大きな上カールを有する写真Scは、投入板66aの移動によって、フリーローラ71の自転でガイドされながら、導入ガイド74を通して貯留面68aへ搬入される。 (もっと読む)


【課題】反転搬送又はストレート搬送のいずれの搬送にかかわらず再反転汚れを防止できる。
【解決手段】画像形成装置は搬送される記録媒体上に液滴吐出ヘッドから記録液を吐出して画像を形成し画像形成後記録媒体上の画像形成面を反転して搬送する反転搬送機能と反転せずに搬送するストレート搬送機能を有する。画像形成装置は被押圧部材131と押圧部材132とを含んで構成する排紙搬送手段を有している。押圧手段132は画像形成後の記録媒体の画像形成面側から押える部材で被押圧部材131は押圧部材132に対向して設けられ押圧部材132からの押圧を受ける部材である。搬送反転機能又はストレート搬送機能の搬送機能に応じて押圧部材132の押圧面が記録媒体の画像形成面と接触するように排紙搬送切替手段133によって被押圧手段131と押圧手段132の上下位置を切替える。 (もっと読む)


【課題】小型化を図りつつ、記録シートの湾曲形状を緩やかにする。
【解決手段】カラープリンタ1は、定着装置44から搬出される用紙S(記録シート)を定着装置44の上方に向けて案内する搬送経路51と、鉛直方向において定着装置44と重なるように定着装置44の上方に配置され、定着装置44から搬出された用紙Sを搬送する搬送ローラ54と、搬送ローラ54によって搬送された用紙Sを本体筐体2の外部に向けて排出する排出ローラ55とを備えている。搬送経路51は、定着装置44から搬出される用紙Sを、カバー20に向けて案内した後、カバー20から遠ざかるように湾曲させて搬送ローラ54に案内し、さらに搬送ローラ54から搬出される用紙Sを上方に向けて案内するように構成されている。搬送ローラ54は、一対のローラからなり、カバー20から遠い側(前側)に位置する一方のローラの直径が、他方のローラの直径よりも大きくなっている。 (もっと読む)


【課題】記録シートの良好なカール取りによる円滑な排出と排出後の良好な積載性を達成する。
【解決手段】画像形成装置(カラープリンタ1)の排出ローラユニット100において、駆動ローラ101に対向する位置にシート排出方向に並べて配置された2つのピンチローラ102,103を保持部材110で保持し、保持部材110を付勢部材(コイルばね130)により駆動ローラ101に向けて付勢させる。排出ローラユニット100の動作モードに、2つのピンチローラ102,103がともに駆動ローラ101に圧接されるダブルモードと、2つのピンチローラのうちの一方(102)のみが駆動ローラ101に圧接されるシングルモードとがあり、切換部材120によって、動作モードの切り換えが行われる。シングルモードにおいて保持部材110のシート排出方向位置をロックする規制手段(当接作用部122、規制面140S)が設けられている。 (もっと読む)


【課題】装置の複雑化およびコストアップを招くことなく、トレイガイドの状態切り換えに連動して排出従動ローラーの位置を切り換え可能とする。
【解決手段】インクジェットプリンター1は、第1排出従動ローラー27Aおよび第2排出従動ローラー30Aが、媒体ガイド10Aと一体に設けられ、媒体ガイド10Aが第1ポジションをとる際に相手側のローラー(第1排出駆動ローラー26、第2排出駆動ローラー29)から離間する。そして媒体ガイド10Aが第2ポジションをとる際に相手側のローラーに接触する構成を備えているので、媒体ガイド10Aの変位動作と第1排出従動ローラー27Aおよび第2排出従動ローラー30Aの変位動作とをリンク機構等により連係させる必要がなく、装置の複雑化およびコストアップを回避することができる。 (もっと読む)


【課題】用紙の積載性の向上と用紙の確実な反転経路への案内を両立させる。
【解決手段】画像形成装置は、画像形成部の上方に設けられ、排出された用紙Pが載置される排紙トレイ22と、画像形成部から搬出された用紙Pを湾曲させながら排紙トレイ22に向けて案内する排出経路71と、排出経路71に設けられ、正回転時に用紙Pを排出する排出ローラ74と、排出経路71から延び、排出ローラ74の逆回転により用紙Pが案内されて、用紙Pを画像形成部に向けて案内する反転経路81とを備え、排出経路71と反転経路81の分岐部Yが排紙トレイ22と同じ高さ位置にある。画像形成装置は、用紙Pを排出する場合には用紙Pの先端PAを排紙トレイ22から離れる方向に向け、用紙Pを反転経路81に案内する場合には用紙Pの姿勢を排出する場合よりも水平方向に近づけるように用紙Pの搬送角度を切り替える搬送角度変更手段100をさらに備えている。 (もっと読む)


【課題】中継搬送部で生じたジャムの処理を容易に行うことを可能とする画像形成装置を提供する。
【解決手段】胴内排紙空間22に配置された中継ユニット30には、駆動ローラ35を有する下側ガイド部31と、従動ローラ36を有し下側ガイド部31上に配置されることにより搬送ニップN及び中継搬送路33が形成される上側ガイド部32と、が設けられている。上側ガイド部32には、第1レール部53が形成され、下側ガイド部31には、第1レール部53を前後方向に摺動可能に支持する第2レール部63が形成され、第1レール部53が第2レール部63に対して前面側へ摺動することにより搬送ニップNが解除されるようになっており、取手41を掴んで上側ガイド部32を下側ガイド部31に対して前面側に引き出すと、搬送ニップNが解除されると共に中継搬送路33が開放される。 (もっと読む)


【課題】紙幣を金種ごとに施封して放出口から放出する紙幣処理装置において、複雑な機構を要することなく、紙幣を金種ごとに仕分けて放出できるようにする。
【解決手段】紙幣を金種ごとに集積する集積手段7と、当該集積手段7に集積した紙幣を施封し放出口13から放出する施封手段12と、を備えた紙幣処理装置1において、前記施封手段12にて施封された紙幣束20を、紙幣の金種ごとに設定した放出速度Vに基づいて放出するようにした。 (もっと読む)


31 - 40 / 335