説明

国際特許分類[B65H3/68]の内容

国際特許分類[B65H3/68]に分類される特許

1 - 10 / 92


【課題】シートの空送および重送を抑制することができ、シートをトレイ上にセットするときにユーザに与える感覚を改善できる、シート搬送装置を提供する。
【解決手段】シートの先端部は、シート状ガイド52に案内されて、供給ローラ51の周面上に導かれる。供給ローラ51によって供給トレイ3上から送り出されるシートは、供給ローラ51の周面と分離片57との間に挟み込まれて、1枚ずつに分離される。シート状ガイド52は、シート状ガイド52の遊端部における左右方向の中央部75がその左右方向の両端部76に対してシートの搬送方向の上流側に位置する形状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】給紙トレイと手差しトレイとの各々から給紙された被記録媒体に、適切に画像を記録可能な画像記録装置を提供する。
【解決手段】給紙部40から給紙された被記録媒体を上方へ案内する湾曲ガイド部60と、上方に案内された被記録媒体を記録部42に向かって案内する上部ガイド部62と、湾曲ガイド部と上部ガイド部との間と側壁に形成された開口38とを連通する経路82と、経路の下側を区画する下側区画部86と、経路の上側を区画する上側区画部84とを備えた装置において、上側区画部に下方に突出する第1突出部88が形成され、下側区画部に上方に突出する第2突出部108が形成され、第1突出部の下端と第2突出部の上端とを結ぶ直線116が、上部ガイド部と交わる。これにより、各トレイから給紙された被記録媒体を同じ姿勢で記録部に搬送することが可能となり、画像記録時の被記録媒体の浮きを防止することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】容易で、かつ専用の部材を使用することなく長尺シートを積載支持することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】手差しトレイ11が開放された際、手差しトレイ11を、載置されたシートが手差し給紙ローラ12により給送され、中間搬送ガイド13により案内されてシート給送ローラ3に向かう第1開放位置に保持する。また、開放された手差しトレイ11にシート給送方向の長さが所定の長さよりも長い長尺シートが載置される際には、手差しトレイ11を第2開放位置に保持し、長尺シートが中間搬送ガイド13と給紙カセット2の間を通過してシート給送ローラ3に向かうようにする。 (もっと読む)


【課題】ステージ21を上下させて複数のフィードローラ31を回転駆動して紙幣等の紙葉類を集積または繰り出す紙葉類集積繰出し機構において、紙葉類がステージ21とゲートガイド26の隙間へ入り込まないようにする。
【解決手段】ステージ21の長手方向のゲートガイド26側の側面に、隣接した2つのフィードローラ31の間にステージ21の中央を避けてステージ21の長手方向に対称に複数の突起を設け、さらに複数の突起と噛み合うようにゲートガイド26にゲートガイドリブ28を配置した。 (もっと読む)


【課題】ジャムやシワを発生させることなくシートを給送することのできるシート給送装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数の吸着搬送ベルト25a,25bのシート吸着面のシートの吸着が可能な吸着領域のシート搬送方向下流の、複数の吸着搬送ベルト25a,25bの間の位置に、シート案内リブ33a,33bを吸着搬送ベルト25a,25bのシート吸着面よりも下方に突出して設け、最上位シートの吸着時、紙面検知フラグ28を押圧する部分が下方に撓んだ状態の最上位シートを搬送する際、最上位シートの撓み部分を紙面検知フラグ28に当接させて最上位シートの撓み量を減少させる。 (もっと読む)


【課題】シートが損傷するおそれを低減することができる給紙装置、及びこれを用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】給紙装置1は、シートの搬送方向と直交する引き出し方向へ移動可能な給紙カセット6と、給紙カセット6からシートを繰り出して搬送する給紙ローラー121及び分離ローラー122と、給紙カセット6とニップ部123との間に、給紙カセット6からニップ部123へ向けてシートをガイドするガイド面131を有するガイド板13とを備え、ガイド板13は、給紙カセット6とガイド面131ニップ部側の端縁133との距離が、ガイド面133の引き出し方向上流側の端部から引き出し方向に向かって漸増する拡大部135を備えた。 (もっと読む)


【課題】通紙性能を損なうことなく捌き音を抑制できる給紙装置を得る。
【解決手段】給紙ローラ20と、該給紙ローラ20に給紙方向cと略平行に所定の圧力で接触する摩擦部材25とを備え、積層された複数枚の用紙を、給紙ローラ20の一方向への回転に基づいてピックアップするとともに、給紙ローラ20と摩擦部材25とのニップ部で1枚に捌いて給紙する給紙装置。摩擦部材25を保持するホルダ30には、給紙される用紙をガイドするガイド部材35が、給紙ローラ20よりも給紙方向cの下流側であってニップ部における給紙方向cの延長線から給紙ローラ20側に突出するように取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】給紙手段に対する分離コロの位置変動を抑制して給紙性能を安定化させた給紙装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】分離コロホルダ53は、第1支軸55aを中心として上下に揺動自在に支持されている。分離コロホルダ53の揺動端の下方には、分離コロホルダ53を給紙ローラ34方向に付勢するコイルバネ57が配置されており、分離コロホルダ53の上方には分離コロカバー60が配置されている。分離コロホルダ53のホルダ軸受部53a(揺動支点)は原稿搬送方向に対し給紙ローラ34と分離コロ35のニップ部(分離部)の下流側に設けられている。また、ホルダ軸受部53aの外周面は、給紙ローラ34と分離コロ35のニップ部と略同じ高さに位置している。 (もっと読む)


【課題】寸法の異なる定型紙であっても適応でき、2枚送りなどの誤動作を簡単に回避しえ、しかもコストが安価で実用性の高い給紙装置及び画像形成装置を提供すること。
【解決手段】紙送り部2は、紙送りローラ21と、案内部材22とを備えている。紙送りローラ21は、給紙部1の紙収納部16において、その上方に配置され、紙収納部16と向き合う下側で見た回転方向R1が、紙送り方向F1とは逆方向になるように回転駆動される。案内部材22は、紙送りローラ21の上側に添えられていて、下面と、紙送りローラ21の外周面との間に紙送り路が形成される。 (もっと読む)


【課題】 エア給送方式では、シートの両端が垂れ下がってしまうため、シート両端部を持ち上げてシートの角折れや紙詰まりの発生を抑える。
【解決手段】 搬送ガイド65の両端部に、シート搬送方向と直交するシート幅方向におけるシート搬送中心から端部に向けて、シート搬送方向上流から下流に傾斜する傾斜部65A、65Bを設け、傾斜部65A、65Bはそれぞれのシート搬送方向の上流端部において、搬送ガイド65のガイド面65fと、ガイド面65fから離れる方向で互いに離れた位置に複数設けると共に、傾斜部65A、65Bはガイド面65fから遠ざかるほど搬送方向上流に位置する。 (もっと読む)


1 - 10 / 92