説明

国際特許分類[B65H69/06]の内容

国際特許分類[B65H69/06]に分類される特許

1 - 10 / 58


【課題】 部品点数を減少させ、小型化を図ることができる糸継装置、及びそのような糸継装置を備える糸巻取装置を提供する。
【解決手段】 スプライサ8は、糸端同士を継ぐ装置であって、ステッピングモータ24と、ステッピングモータ24によって駆動させられるカム機構60と、カム機構60によって動作を制御され、糸端を切断する糸切断機構80Bと、糸切断機構80Bによって動作を制御され、糸端を把持する糸把持機構80Aと、を備える。 (もっと読む)


【課題】糸切れや糸切断が発生した後、糸端が正常な糸道以外の領域に通されることや、糸が接触ローラに巻き付くことを防止した糸巻取ユニットを提供する。
【解決手段】接触ローラ14の周面に近接する領域であって、かつトラバースガイド17から接触ローラ14とパッケージPの接触部Nに至る糸道以外の領域NTに配置され、糸切れ又は糸切断で生じた糸端YPや糸端YSの通過を阻止する規制部61、を備える。糸切れや糸切断が発生した際、規制部61が糸端YPや糸端YSの通過を阻止し、糸端が規制部61を超えて正常な糸道以外の領域NTに通されることが防止される。また、糸Yが接触ローラ14に巻き付くことが防止される。 (もっと読む)


【課題】 糸端同士の継ぎ目の長さを容易に且つ確実に調整することができる糸継装置、及びそのような糸継装置を備える糸巻取装置を提供する。
【解決手段】 スプライサ8は、糸端同士を継ぐ糸継装置であって、ステッピングモータ24と、ステッピングモータ24によって駆動させられ、初期位置と所定位置との間で往復回転するカム機構60と、カム機構60によって動作を制御され、糸端を引き寄せると共に、糸端の引寄せ量を変更して糸端同士の継ぎ目の長さを調整する継ぎ目長さ調整機構70Cとして機能する糸寄せ機構70Aと、カム機構60によって動作を制御され、糸端を把持する糸把持機構80Aと、カム機構60によって動作を制御され、糸端を切断する糸切断機構80Bと、を備える。 (もっと読む)


【課題】 部品点数を減少させ、小型化を図ることができる糸継装置、及びそのような糸継装置を備える糸巻取装置を提供する。
【解決手段】 スプライサ8は、糸端同士を継ぐ装置であって、ステッピングモータ24と、ステッピングモータ24によって駆動させられるカム機構60と、カム機構60によって動作を制御される動作機構70及び動作機構80と、動作機構70及び動作機構80をカム機構60に接触するように付勢する単一のねじりコイルばね25と、を備える。動作機構70は、糸端を寄せる糸寄せ機構70A、糸端同士を撚る際に糸端を押さえる撚り止め機構70B、及び糸端同士の継ぎ目の長さを調整する継ぎ目長さ調整機構70Cの少なくとも一つを含む。動作機構80は、糸端を把持する糸把持機構80A、及び糸端を切断する糸切断機構80Bの少なくとも一つを含む。 (もっと読む)


【課題】糸継終了時に発生する糸のたるみを解消した糸巻取機を提供する。
【解決手段】糸継装置43は、紡績装置とパッケージとの間の紡績糸10を糸継ぎする。糸道規制部材(糸寄せレバー96及び糸押さえレバー98)は、紡績糸10に接触することで当該紡績糸10を屈曲させる位置と、前記紡績糸10を開放した位置と、の間で移動可能である。台車制御部は、糸道規制部材を、糸継ぎの際に紡績糸10に接触させて当該紡績糸10を屈曲させるとともに、当該糸継ぎの終了後、少なくとも巻取装置における紡績糸10の巻き取りが開始するまでの間は、紡績糸10を屈曲させた状態を維持するように制御する。 (もっと読む)


【課題】スプライシング過程のために設けられた糸端部の長さを、いつでも、迅速に問題なくかつ最適に適合させることができるように、糸クランプ兼切断装置が支承されている、糸スプライシング装置を提供する。
【解決手段】綾巻きパッケージを製造する繊維機械のための糸スプライシング装置において、糸スプライシング装置10が、下側の糸クランプ兼切断装置23A及び上側の糸クランプ兼切断装置23Bのために調節駆動装置18,19を備えており、糸クランプ兼切断装置23A,23Bはそれぞれ、スプライシング角柱体32に対して外側の制限ポジション35と内側の制限ポジション36との間において移動可能に支承されていて、両糸クランプ兼切断装置23A,23Bの間の間隔aが調節可能であり、該間隔aは1つの間隔aminと別の間隔amaxとの間にある。 (もっと読む)


【課題】その都度処理される糸やその都度の条件に関係なく、常に適正な、つまり本来の糸にほぼ等しい糸継ぎ部を形成することができる糸スプライシング装置を提供する。
【解決手段】糸スプライシング装置10はスプライシング角柱体19の両側にそれぞれ、面状の糸平滑化ゾーン39を備えた糸平滑化エレメント23を有し、該糸平滑化ゾーン39は、スプライシング通路20に挿入された、上糸31及び下糸32の糸端部が、スプライシング過程中に糸平滑化ゾーン39と接触するように配置され、該糸平滑化ゾーン39は糸長手方向において所定の長さLにわたって延びていて、該所定の長さLは少なくとも、スプライシング過程中にスプライシング通路20から進出する、上糸31及び下糸32の自由な糸端部27の長さLに相当している。 (もっと読む)


【課題】糸貯留部に貯留された糸の糸端を確実に引き出す。
【解決手段】給糸部から糸貯留体70に供給される糸Yと、糸貯留体70に巻き付けられた状態で貯留された糸Yとが分断されたときには、糸貯留体70に糸Yを巻き付けるための管状の巻付アーム75に給糸部側に向かう空気流を発生させることにより、糸貯留体70に巻き付いた糸端を吸引して引き出し、給糸部側の糸端との糸継を行う。巻付アーム75の先端部は、平面視での糸貯留体70の接線方向に延びている。また、糸貯留体70においては、巻付アーム75により、仮想円周Rに沿って配列された6本のローラ71の下端部と、ローラ71の間に配置されたスロープ部材74の巻付補助面74aとにまたがって糸Yが巻き付けられる。ローラ71の下端部の表面と巻付補助面74aとは、仮想円周Rに沿ってほぼ連続的に延びた面を形成しており、平面視での糸Yの巻付形状がほぼ円形となっている。 (もっと読む)


【課題】糸継作業の成功率を高め、且つ糸継部の強度を向上させる糸継装置を提供する。
【解決手段】継ぎ合わせ対象となる糸条10の走行を支持する支持部1と、支持部1に対して相対移動可能に構成され、予備ケーキ15から引き出された継ぎ合わせ用のストランド15aを把持する把持部2と、ストランド15aにガス流を噴射する噴射部3と、を備え、把持部2が支持部1に当接することにより作業空間が形成され、当該作業空間において噴射部3からのガス流によりストランド15aを糸条10に絡み合わせて糸継ぎを行う糸継装置であって、糸継作業前のストランド15aの状態を調整する調整手段4を設けてある。 (もっと読む)


【課題】回収した糸屑を確実に吸引排出することができる集塵器を備えた糸継装置を提供する。
【解決手段】糸継装置14は、糸端に空気流を作用させて当該糸端を解撚する解撚パイプ82と、前記解撚によって生じた糸屑を回収するための専用の集塵器80と、を備えている。集塵器80は、回収した糸屑を一時的に収容する集塵室42を備える。集塵室42には、解撚パイプ82側に開口する糸屑導入口と、当該集塵室42内の糸屑を外部へと吸引排出させるための糸屑排出開口部47と、糸屑排出開口部47に対向する位置に設けられたエア抜きフィルタ45と、が形成されている。 (もっと読む)


1 - 10 / 58