説明

国際特許分類[B65H75/14]の内容

国際特許分類[B65H75/14]に分類される特許

51 - 60 / 191


【課題】ボンディングワイヤを巻回したスプールを保持する、樹脂板を真空成型加工で製作したスプールケースにおいて、スプールケースのスプール内径部を案内する嵌合隆起部の基底部に膨出成型された突起部の減肉を低減し、この部分の強度と耐久性を向上させることを課題とする。
【解決手段】筒状のスプール3と嵌合する上向き膨出隆状の嵌合隆起部4を備えた容器本体2において、嵌合隆起部4の外周側面5の少なくとも基底部6寄りの部分を容器本体2の基底部6で大径であり上方先端部で小径である先細り状の二次曲面により外側に凸として形成すると共に、上記二次曲面の外周側面5上に、スプール3の中心孔8の内周面に圧接する複数個の突起部9を容器本体2の基底部6から上方に向けて形成する。 (もっと読む)


【課題】コア半体同士の溶着結合強度が高く、衝撃等によって突合面にクラックが入っても、その影響を軽微に済ませることのできる物流用リールを提供する
【解決手段】互いに突合せられるコア半体20、20の縁端部には、相手側に向かって側面視略台形状に突出する少なくとも一ヶ所の山部4と、該山部4の対向位置にて該山部4と合致し得るように後退した谷部5とが設けられ、それら山部4と谷部5とが相互に嵌合した状態でコア半体20、20同士が溶着結合されることにより、屈曲した突合面が形成される。 (もっと読む)


【課題】ボビンの回転を停止することなく補助巻取胴部から主巻取胴部に、光ファイバを断線することなく棚越えさせることが可能な光ファイバ巻取り用ボビンを提供する。
【解決手段】光ファイバ巻取り用ボビン10は、円筒状の主巻胴部12aと該主巻胴部に少なくとも一方の端部側に補助巻胴部12bとを有し、主巻胴部と補助巻胴部とは巻胴部に達する径方向スリット13を設けた仕切鍔11cで仕切られている。径方向スリットの外周側の角部13bに、半径10mm以上30mm以下の丸みがつけられている。また、径方向スリット13の近傍は、補助巻胴部側でスリットのエッジ13aに向かって次第に薄肉とされている。 (もっと読む)


【課題】巻始口への落ち込みを規制して引き出し時の電線やケーブルの傷付きを防止することが可能な、電線・ケーブル用巻取りドラムを提供する。
【解決手段】挿入穴13及び規制面14を有する本体部10と、この本体部10に連成される押さえ板部11とを形成することによりなる伸縮性のアダプター9を備える。アダプター9は、この本体部10が電線・ケーブル用巻取りドラム1の巻始口8に挿入される。巻始口8に本体部10が挿入された状態において、ドラム鍔部4の内面16側から巻始口8を見ると、巻始口8の開口部分には本体部10の規制面14が配置される。 (もっと読む)


【課題】容易かつ迅速に組み立ておよび分解ができ、巻き芯と側板とが強固に連結されているリールを実現する。
【解決手段】リールは、複数の連結片22を備える巻き芯2と、複数の連結スリット31および係止孔32を備える一対の側板3からなり、複数の連結片22が、連結スリット31に挿通され、さらに、係止片23を折返して係止孔32に挿通させることで、係止爪24が、その横幅が前記係止片の左右係止爪間の幅よりも小さい係止孔を形成する開口縁部34と巻き芯2側から係合し、巻き芯2が側板3に連結される。このとき、係止孔32を十分大きい形状とすることで、係止片23を当該係止孔32の上に被せた後、指または押圧治具で押圧するだけで、係止片23および指または押圧治具が係止孔32の開口縁部34に阻止されることなく係止孔32を貫通し、係止片23を係止孔32に容易かつ迅速に挿通させることができる。 (もっと読む)


【課題】金属巻装用リールのうち、鋼板をプレス加工により成形して溶接結合させる組み立て型リールにおいて、プレス加工で生じるフランジ外側面の微小なうねりを解消したリールを提供する。
【解決手段】フランジ外側面の研削等を行うことにより、プレス加工仕上げのものと相対的に高い平面、具体的にはうねりの最大高低差を0.05mm以下に抑えることにより、平面度の高い芯穴周縁とアタッチメントとが密着し、リールの偏心回転の発生が極めて少なく、そのため、ワイヤの断線や巻き不良の発生が極めて少なくなる他、設備側へ騒音や損傷といった悪影響を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】セパレートタイプのスプールで、両スプール部分をガタツキ無く接続し、胴部の外周面を滑らかに連続した円筒面に形成する。そして胴部に巻回された長尺体が両スプール部分間に噛み込むことを防止し、長尺体を巻装部から円滑に繰り出せるようにする。
【解決手段】円筒状に形成された胴部(2)と、胴部(2)の両側端から径方向外側へ延設した一対のフランジ部(3)とを備える。両フランジ部(3)間で胴部(2)の周囲に巻装部(4)を形成する。胴部(2)を軸直交平面で分割する。第1胴部部分(2a)を含む第1スプール部分(1a)と、第2胴部部分(2b)を含む第2スプール部分(1b)とを、両胴部部分(2a・2b)で互いに接続する。第1胴部部分(2a)の接続端面の周縁に環状凸部(8)を形成する。第2胴部部分(2b)のうち、上記の環状凸部(8)が対面する部位に環状凹部(9)を形成する。両胴部部分(2a・2b)を接続するときに、環状凸部(8)を環状凹部(9)へ嵌合させる。 (もっと読む)


【課題】巻回作業時における作業員への負担を少なくすることのできるとともに、収納時にスペースを削減することのできる長尺体巻き取り保持装置を提供すること。
【解決手段】所定箇所に吊下げ係止するための吊下げ手段18を有する本体部12と、該本体部12に対して回転可能に軸支され長手方向の長さが調整可能なアーム状回転体と、該アーム状回転体の長手方向両端部に設けられた長尺体巻回部40と、本体部12に設けられ長尺体巻回部40に長尺体を案内する長尺体ガイド26cと、アーム状回転体を回転させるための回転手段56と、を備え、アーム状回転体の回転によって長尺体ガイド26cにより案内された長尺体を両端の長尺体巻回部40に亘って巻着する。 (もっと読む)


【課題】コード類の端末に取り付けられているイヤホーン部やプラグ類といったコード太さより大きい部品も含めてコード巻取り溝内に収容しつつ適正にコード類の周端部を固定することができるようにする。
【解決手段】コード類の巻芯部とこの巻芯部の端部に設けられたフランジ部とを有して巻芯部外周にコード類収容溝を形成するとともに前記フランジ部の周囲に複数のスリットを形成したコード類巻取り本体を設ける。当該コード類巻取り本体に巻付けられるコード類を挿通するリング部と、このリング部から外側に伸びる線条部と、線条部の端部に設けた止め玉部とを有してなる止め具とを備えている。 (もっと読む)


【課題】巻装リールにおける、リユースに乏しい点、スタッキング状態の安定させることができない点、出荷時の搬送効率を向上ができない点、帯状部材の幅に対応した複数の金型が必要となる及び厳密な幅調整が行えない点、ガイド板自体が撓む点、を解消する。
【解決手段】コア部2Aとガイド板2Bとを一体的に形成したリール部2の、ガイド板2Bに、コア部2Aを中心とした放射状の第1リブ2Ba及び該ガイド板2Bの外周縁部に外形形状に沿った第2リブ2Bbを形成し、コア部2Aに、裏面開放で内部中空状の凸部(嵌合凸部2Aa)を形成すると共に中心部にフランジ部2Axを形成する。 (もっと読む)


51 - 60 / 191