説明

国際特許分類[B66B25/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 巻上装置;揚重装置;牽引装置 (23,365) | エレベータ;エスカレータまたは移動歩道 (15,418) | エスカレータまたは移動歩道の制御 (155)

国際特許分類[B66B25/00]に分類される特許

71 - 80 / 155


【課題】雨の降り出しなど外部要因による降り口での混雑に供なう危険を防止する乗客コンベア運転装置を提供する。
【解決手段】乗客コンベア運転装置は、屋外との境の近くに降り口が位置する乗客コンベアを運転する電動機を駆動するインバータ回路を制御する乗客コンベア運転装置において、降り口の近くに降る雨を検出する降雨センサと、降り口付近およびステップ上がそれぞれ視角の監視カメラと、各監視カメラが撮影して得た画像を解析し混雑度を算出する画像認識混雑状況判定回路と、乗客コンベアが定常速度で運転のときに、降り口付近に雨が降り且つ降り口付近およびステップ上での混雑度がともに増加する場合、乗客コンベアを緩減速するように、また乗客コンベアが調速運転のときに、降り口付近に雨が降り且つ降り口付近およびステップ上での混雑度がともに増加する場合、乗客コンベアを緩減速し停止するようにインバータ回路を制御する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数台のエスカレーターが設置されているビルやデパートなどにおいて、全台のエスカレーターの総消費電力を軽減し、且つ、エスカレーター利用客の流れに与える悪影響を最小限に抑制する。
【解決手段】各エスカレーターの負荷(消費電力)状況を把握し、利用客の少ないエスカレーターの速度を低下させ、利用客が予め設定した重負荷状態にあるエスカレーターがある場合には、他のエスカレーターの速度を抑えることで、利用客全体の流れに与える悪影響を最小限に抑制しつつ、全エスカレーターの総消費電力量(ピーク電力)を低減する。 (もっと読む)


【課題】日中の直射日光を受ける状態、夕刻の西日を受けるような状態、夜間の光量の少ない状態でも変わらぬ精度で利用者の移動速度を検出し、安全装置を構成する。
【解決手段】乗客コンベアの乗降部近傍に設置したレーザスキャンセンサ1a,1bと、このレーザスキャンセンサのスキャンにより、平面座標上での利用者の移動を測定し、利用者の移動速度が所定値を下回ったとき、音声合成装置11とスピーカ12a,12bによる注意喚起放送を行うとともに、利用客の滞留や混雑が長引いたときには、インバータ装置8の発生周波数・電圧を制御して、駆動モータ9の速度を遅くしたり、停止させたりする。 (もっと読む)


【課題】移動している踏段に乗り降りすることに不安感を懐く弱者でも安全・安心して乗り降りするように乗客コンベアを制御する乗客コンベア速度制御装置を提供する。
【解決手段】乗客コンベア速度制御装置5では、弱者が付帯するICタグのタグ情報に弱者の弱者度合いが含まれており、乗り口6の手前で弱者度合いが大きいタグ情報が読み取られたとき踏段の移動を一時停止し、且つ乗り口に周回してきて初めて現れる踏段の付近で乗り口の手前で読み取られた弱者度合いが大きいタグ情報と同じタグ情報が読み取られたとき一時停止する踏段の移動を低速で再開し、降り口の手前で弱者度合いが大きいタグ情報が読み取られたとき踏段の移動を一時停止し、且つ降り口の先で降り口の手前で読み取られた弱者度合いが大きいタグ情報と同じタグ情報が読み取られたとき一時停止する踏段の移動を低速または定常速度で再開する。 (もっと読む)


【課題】 ダンパーを有することなく、電気系で主ブレーキと補助ブレーキの同時に落下することを防止する乗客コンベアのブレーキ装置を得ること。
【解決手段】 主駆動スプロケット9を駆動するモータ24と、主駆動スプロケット11に設けられたラチェットホイール19と、このラチェットホイール19の爪19aに一端が係合するレバー38と、該モータ24を拘束・開放する主コイル26Lを有する主ブレーキ26と、ラチェットホイール19とレバー38との係合を解除する方向にレバー38を動作させる補助コイル34Lを有する補助ブレーキ34とを備え、第1スイッチ53が開放した際に、主コイル26Lに流れていた第1電流I1を抵抗57と第1還流ダイオード55とを介して流し、抵抗57により第1電流を第2電流よりも急速に減衰させるとを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】部品を共有し複数の仕様に対応することができるとともに、部品点数の増加を抑えることのできる乗客コンベア装置を提供する。
【解決手段】各種スイッチを有する操作盤を欄干部に備えた乗客コンベア装置において、スイッチ10a,10bは、所定操作に応じて複数の処理に対応可能とするとともに、その操作内容を文字表示する表示部11を設けたものである。 (もっと読む)


【課題】乗込み口から離れた所定の位置に来た乗客を検出して乗客コンベアを起動すると共に、乗込み口に近づくと、乗客コンベアの加速度を低下する乗客コンベアを提供する。
【解決手段】乗客コンベア1の踏段7を循環駆動するモータ25と、該モータ25に可変電圧可変周波数を印加するインバータ23とを備えた乗客コンベアの制御装置において、乗客コンベア1の乗込み口1eから離れた第1位置の乗客を検出すると共に、第1検出信号を発生する第1検出器11と、該第1位置よりも踏み段7に近い第2位置で乗客Mを検出すると共に、第2検出信号を発生する第2検出器13とを備え、制御装置は、第1検出信号に基づいてモータ25を起動すると共に、第1加速度によりインバータ23を動作してモータ25を駆動した後、第2検出信号に基づいて第1加速度によりも低い第2加速度により加速するインバータ23を動作してモータ25を駆動するものである。 (もっと読む)


【課題】第1乗客コンベアを利用者が第2乗客コンベアを利用を円滑にすると共に、第2乗客コンベアの省エネルギーを図る乗客コンベアシステムを提供する。
【解決手段】第1乗客コンベア1と、該第1乗客コンベア1と同一の昇降方向を有すると共に、第1乗客コンベア1から降りた乗客が乗り込む第2乗客コンベア51とを備えた乗客コンベアシステムにおいて、第1乗客コンベア1の降り部3の乗客Mを検出すると共に、第1検出信号を発生する第1検出器101と、第1検出信号に基づいて第2乗客コンベア51を停止から起動して第2乗客コンベアの定格速度よりも低い速度により走行する制御部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で光電ポストを固定できるようにした乗客コンベアの光電ポスト装置を得る。
【解決手段】乗客コンベアの乗場の手前に立設され、乗客の有無を検出して乗場コンベアの自動運転を開始又は休止するものにおいて、光電装置を有し、筒状に形成された光電ポスト5と、建築床に固定され、光電ポストの下部筒状部の内側に収納配置されて光電ポストを支持する基柱15と、基柱の上部に設けられ、光電ポストの筒状部の内側に配置される押え板16と、基柱に光電ポストの下部筒状部を装着し、押え板を基柱の上部に締め付ける締付手段17とを備え、押え板は、締付手段により、締め付けられたときに変形して、光電ポストの筒状部内面を押し付けるように構成する。 (もっと読む)


【課題】踏み段に関する安全検出器が動作した場合に、異常に関与した踏み段を特定できる乗客コンベアを提供する。
【解決手段】無端状に連結されて循環移動する多数の踏み段を備えた乗客コンベアにおいて、踏み段に設けられた被検出部と、被検出部を検出すると共に、踏み段を特定して踏み段特定信号を発生する踏み段検出器54と、該踏み段検出器54から予め定められた第1位置に設けられ、踏み段に関係する異常を検出すると共に、該異常に基づいて第1異常検出信号を発生する第1CSS検出器101と、第1異常検出信号が発生した時の踏み段特定信号に基づいて異常に関与した踏み段を特定する踏み段特定器80とを備える。 (もっと読む)


71 - 80 / 155