説明

国際特許分類[B66B5/16]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 巻上装置;揚重装置;牽引装置 (23,365) | エレベータ;エスカレータまたは移動歩道 (15,418) | エレベータ内の検査,過失訂正または安全装置の応用 (3,077) | 異常な操作状態に応答するもの (1,590) | 昇降路内または立抗内の固定案内部材または固定表面とカー,ケージまたはスキップとの間で操作するブレーキまたはキャッチ装置 (207)

国際特許分類[B66B5/16]の下位に属する分類

国際特許分類[B66B5/16]に分類される特許

11 - 20 / 31


【課題】 不慮の事故等によるエレベーターのかごの上昇時にも対応できるブレーキ装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 エレベーターのかごの異常動作に際して、当該かごの動作を制動するための非常用のエレベーターかごブレーキ装置として、前記エレベーターが設置されている構造物に一体に形成される前記エレベーターの上下方向に延びる固定部分と、前記かごに設けられる、前記固定部分に対して制動力を付与することで前記かごの動作を制動する制動手段と、かごの速度を検知する検知手段と、検知手段より一定以上の値の出力を受けて前記制動手段を作動させる制動実行手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】エレベータの荷重収容手段の許容不能な高速度を防止するための方法を開示すること。
【解決手段】本発明は、速度監視デバイス(24)により荷重収容手段(エレベータカー)の実際の速度を継続して監視することにより、エレベータの荷重収容手段の許容不能な高速度を防止する方法に関する。超過速度が検出されれば、速度監視デバイス(24)は、超過速度の状況に応じて、少なくとも3つの異なる制動手段を連続して作動するように適応される。各々の場合において、先行する制動手段が、ある一定期間内に所定の減速を生じさせないと、さらなる制動手段が作動される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、かご出入口や乗場出入口の下部のスペースを利用しつつ、巻上機ブレーキの制動力が低下した場合にもかごを乗場階の位置に保持することを目的とするものである。
【解決手段】乗場敷居4には、昇降路に臨むストッパ係合部4aが設けられている。ストッパアーム6は、乗場側へ突出してストッパ係合部4aに係合する係合位置と、かご1側へ後退された後退位置との間で回動変位可能になっている。かごドア2aの戸袋側端部には、かごドアカム8が固定されている。かご側コロ9は、戸開動作開始時及び戸閉動作終了時に、かごドアカム傾斜面8aに沿ってかごドア2aの厚さ方向へ変位される。伝達部材5は、かごドア2aの厚さ方向へのかご側コロ9の変位を回動に変換してストッパアーム6に伝達する。 (もっと読む)


【課題】 ラックレールにスプロケットを噛み合わせて昇降する形式の昇降機における、構造が簡単で、確実に動作し、調整も必要としない安価な落下防止装置を提供する。
【解決手段】 昇降機の落下防止装置6は、駆動軸4aが折損したときに、スプロケット4の回転面の角度を所定範囲に維持してスプロケット4を保持する一対のガイド部材9と、駆動軸4aが折損してスプロケット4がケージ3に対して相対的に上方へ変位したときに、スプロケット4と噛み合ってその回転を阻止する係合部材10とを具備する。一対のガイド部材9は、スプロケット4の平行な両側面に近接し、これに沿うようにケージ3上に設けられる。係合部材10は、一対のガイド部材9の上方に位置して、ケージ3上に設けられる。 (もっと読む)


【課題】マルチカー方式エレベータにおいて、カゴの速度や積載質量が大きく、非常ブレーキによりカゴが停止するまでに要するカゴの移動距離が大きい場合には、押し棒を長大にする必要がある。このため、押し棒が倒れたり折れ曲がったりした場合には、非常ブレーキが作動しなくなるとともに押し棒によりエレベータの他の機構を破損する。
【解決手段】第1のカゴ1aに固定され第1のカゴとともに昇降路を移動するロープ4aと、第1のカゴから第2のカゴ1bにむけて安全距離をおいてロープに固定された作動片12aと、第2のカゴに設けられ作動片に押動されることによりガイドレールを押圧し第2のカゴを停止する非常止め手段とを備え、押し棒を利用せずにマルチカー方式エレベータの非常停止を担保する。 (もっと読む)


【課題】エレベーターのかごを停止するためのブレーキかごをつるしたロープの切断、ロープのすべり等の故障で事故が起きている。
【解決手段】課題を解決する手段としては、従来のブレーキ類ではなく、ブレーキ用のロープを使用したり、エレベーターのかごの上に取付けた踏ん張り機械を使用してかごを停止したり、又速度計のセンサーを使い電気モーターで機械的油圧的に伸縮機械を伸ばし、ガイドレールに対し踏ん張りかごを停止する装置と方法。或はブレーキ用ロープによるクサビを利用したガイドレールをグリップすることによるかごの停止の装置と方法。 (もっと読む)


【課題】巻上ロープを損傷せず、既設のエレベータにも容易に設置できるエレベータの安全装置を提供すること。
【解決手段】各階のエレベータ乗場の戸に設けられた非ロックゾーン板203によって作動されるロックレバー6802と、ロックレバー6802によって押し上げられる水平カム板6810の移動を停止具102の水平移動に変換してかごから昇降路内に突出させあるいは案内レールを掴んでかごの移動を阻止するかご停止装置100とを備えたエレベータの安全装置。
【効果】かご走行中に停電が発生しても巻上ロープを損傷せず、既設のエレベータにも容易に設置できる。 (もっと読む)


【課題】油圧式エレベータにおいて、戸開き走行を確実に防止することができる安全装置を提供する。
【解決手段】油圧式エレベータに、主ロープの弛緩とは関係無く、要時に、非常止め装置を動作させる非常止め動作手段を設置する。また、制御装置21に、かごの移動の有無を判定するかご移動有無判定部22と、油圧パワー装置8に対する走行指令の有無を判定する走行指令有無判定部24と、かご戸の所定の戸開き状態を判定する戸開き判定部25とを備える。そして、上記かご移動有無判定部22によってかご移動有りが、走行指令有無判定部24によって走行指令無しが、戸開き判定部25によってかご戸の所定の戸開き状態が判定された場合に、非常止め動作手段に対する動作指令を出力する。 (もっと読む)


【課題】マルチカー方式エレベータにおいて、かご同士の衝突や、昇降路頂部或いは底部への衝突を確実に防止する。
【解決手段】同一昇降路内に独立して走行する複数のかご1a,1bを備えたマルチカー方式エレベータにおいて、ブレーキの稼動部18a,18bをかご側に、ブレーキの作動及び解放を行うアクチュエータ13a〜13fを昇降路側に配置する。また、アクチュエータを昇降路の長手方向に沿って複数個配列し、各かごの移動に対応するアクチュエータを順次付勢していくことでかごの走行を可能とし、その際、停止しているかごに隣接する両側のアクチュエータの付勢を禁止するとともに、各アクチュエータにおいては隣接する両側のアクチュエータが共に付勢されている場合はその中央のアクチュエータの付勢を禁止するインターロック制御を行う。 (もっと読む)


【課題】
非常止め装置の動作確認が容易に行えるエレベーター装置及び試験方法等を提供する。
【解決手段】
主索4により吊られ巻上機の駆動シーブ5により昇降する乗りかご2及び釣合いおもり7を有するエレベーターに取り付けられて前記乗りかご2の落下を防止する非常止め装置19を動作確認する試験方法において、前記非常止め装置19を動作させた後、前記釣合いおもり7の下方に配置した扛重手段により前記釣合いおもり7を持ち上げ、前記主索4の緩み又は前記駆動シーブ5の空転を発生させるようにした。 (もっと読む)


11 - 20 / 31