説明

国際特許分類[B66F9/07]の内容

国際特許分類[B66F9/07]に分類される特許

21 - 30 / 174


地上輸送車の電池を交換するための、改良されたシステムを提供する。地上輸送車(1)の電池、特に、ISOコンテナ用の自動運転式大型輸送車(1)の電池を交換するためのシステムが提供される。当該システムは、電池(1)を保管するための保管部(5)と、交換可能な電池(1)を受容するための受容部(2d)を備える少なくとも1つの地上輸送車(2)と、電池交換エリア(10)に位置する輸送車(2)の受容部(2d)と保管部(5)との間で電池(1)を輸送するための少なくとも1つの着脱装置(7)と、を備える。地上輸送車の電池、特に、ISOコンテナ用の自動運転式大型輸送車の電池を交換するためのより良いシステムを提供するため、保管部(5)及び受容部(2d)にはセンタリング要素が設けられており、これにより着脱装置(7)の電池取り付け動作に応じて電池(1)が保管部(5)又は受容部(2d)に対して位置合わせされるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】スタッカークレーンを組み立てる際に現地での作業の負担を低減する。
【解決手段】スタッカークレーン3において、一対のマスト25は、走行台車23の前後に設けられている。昇降台27は、マスト25に沿って昇降する。走行モータは、走行台車23を走行させる。昇降モータ63は、昇降台27を昇降させる。制御盤41は、走行モータおよび昇降モータ63を制御する。一対のマスト25は、走行台車23に固定された第1部分と、第1部分に連結された第2部分とを有している。走行モータ、昇降モータ63および制御盤41の少なくとも1つは、マスト25の第1部分に設けられている。第1部分は第2部分より短い。 (もっと読む)


【課題】スタッカクレーンの移載装置上で積載物の重心の位置が作動許容範囲にあるか否かを検出することができるようにする。
【解決手段】フォーク装置23を構成する支持枠24の一対の側枠242,243の上部にはチェーン26,27の一端が荷重検出器28A,28Bを介して接続されている。フォーク装置23の重量は、荷重検出器28A,28Bに等分に配分される。荷重検出器28A,28Bによって検出された分荷重検出情報は、スタッカクレーン12に設けられた副制御コンピュータC2へ送られる。副制御コンピュータC2は、パレットPと物品Uとを合わせた積載物Wの重心Gの位置を算出する。算出された重心Gの位置が予め設定された作動許容範囲L内にない場合、副制御コンピュータC2は、スタッカクレーン12の作動を禁止する (もっと読む)


【課題】剛性向上とコストの低廉化を図ることができるマスト構造を提供する。
【解決手段】垂直に立設されたマスト2,4と、マスト2,4に沿って昇降移動する昇降台を有する昇降装置に用いるマスト構造であって、マスト2,4は、同一の水平断面形状を有する第一マスト部材2a,4aと第二マスト部材2b,4bとから成り、第一マスト部材2a,2a及び第二マスト部材2b,4bを垂直に立設すると共に水平方向において接合した。 (もっと読む)


【課題】レールを連結する際に接合部における走行方向の芯出し作業が容易で走行方向に段差が生じ難い構造とし、レール組立工数を削減することができる移動体のレール構造を提供する。
【解決手段】レールは、第一敷設長さL1を有すると共に他端側に嵌合片13cを形成した複数の第一レール13と、第二敷設長さL2を有すると共に敷設方向に直交する断面において内側面に第一レール13の嵌合片13cに嵌合する嵌合凹部14aを形成した複数の第二レール14と、から成り、第一レール13及び第二レール14をそれぞれ敷設方向において隙間なく直列に連結し、かつ、第一レール13及び第二レール14のそれぞれの連結部J1,J2が異なる位置となるよう嵌合片13cと嵌合凹部14aを嵌合して、第一レール13と第二レール14を接合した。 (もっと読む)


【課題】上部レールからの反力を昇降用マストの上端側部分へ効率よく伝達できるようにし、それによって装置の簡素化を図ることのできる物品搬送装置。
【解決手段】互いに平行な下部レールと上部レール6を備え、それら下部レールと上部レール6に沿って移動自在なスタッカークレーンが、下部レールに沿って移動自在な走行台車と、その走行台車上に立設された昇降用マスト8と、その昇降用マスト8に沿って昇降自在な昇降台を備え、上部レール6の左右両側面に案内される複数の被案内体11を支持する支持枠12が、昇降用マスト8に取り付けられている物品搬送装置で、昇降用マスト8が、その上端を上部レール6の下端よりも高くまたは一致するように構成され、支持枠12が、昇降用マスト8の上端側部分に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】製造コストの上昇を招くことなく、発生する昇降台の自由振動の振幅を小さくして、作業効率を向上させるスタッカクレーンの制振方法を提供する。
【解決手段】増速領域、等速領域、及び減速領域を備えた速度パターンで走行レール11上を往復走行可能な走行台車12と、これに立設された昇降マスト13と、搬送物13aを搭載し昇降マスト13に沿って昇降する昇降台14を有するスタッカクレーン10の制振方法であって、昇降台14及び搬送物13aの重量と昇降台14の高さ位置に基づいて、スタッカクレーン10の固有振動周期を予め求め、この2倍以上の整数倍の時間に増速領域及び減速領域の時間を設定し、増速領域及び減速領域の各加速度パターンを、左右対称の増加及び減少加速度と負の増加及び負の減少加速度として、搬送物13aを搭載した昇降台14の増速領域及び減速領域の終了後に発生する自由振動の振幅を小さくする。 (もっと読む)


【課題】荷の移載装置を軽量にして省電力化を図ることができ、かつ自動倉庫の省スペース化を図ることができる自動倉庫における荷の移載装置を提供すること。
【解決手段】荷4は、荷台17側の端部に手掛部4aを備え、荷の移載装置13は、荷台17と荷棚3との間で荷4を移載するために手掛部4aに係合または離脱する係脱部35を有する移載部材19と、荷台17における荷4の移載方向に移載部材19をスライド移動させる移動手段29と、を備え、移載部材19は、移動手段29に対して係合される係合部30をさらに有し、荷台17と荷棚3との間で荷4を移載する際に、係合部30における荷棚3側の一部の移動手段29に対する係合状態が解除される。 (もっと読む)


【課題】物品収納部の構成の簡素化を図ることができ且つ物品収納部に複数の物品を効率よく上下方向に並べて収納することができる物品収納設備を提供する。
【解決手段】物品Aを物品収納部3に収納する物品収納処理として、収納対象の物品収納箇所8が物品aを収納していない空状態のときには、物品収納箇所8における物品支持面7に物品Aを載置する物品載置処理を実行し、且つ、収納対象の物品収納箇所8が既に物品aを収納している収納済み状態のときには、先に収納されている物品aの上面部に物品Aを載置する物品積み上げ処理を実行するように構成する。 (もっと読む)


【課題】組立精度や変形によるネジ軸の傾きによらず、昇降台の円滑な昇降移動を可能とする昇降台車を提供することを目的とする。
【解決手段】床面に沿って移動する台車10と、台車10上に設置され、上記床面に対してZ方向に昇降台21を昇降自在にさせる昇降装置20とを備える昇降台車1であって、昇降装置20は、台車10上に立設された枠柱部材31と、枠柱部材31内に設けられZ方向に延びる軸回りに正逆回転自在なボールねじと、ボールねじを正逆回転駆動させる昇降駆動部36と、ボールねじに螺合され、ボールねじの回転駆動により枠柱部材31に沿って移動すると共に、昇降台21と連結されるナットブロックとを備える4本の柱部30を有し、ナットブロックと昇降台21とを所定の軸回りに相対的に回転可能に連結する連結部70を備えるという構成を採用する。 (もっと読む)


21 - 30 / 174