説明

国際特許分類[C01G25/02]の内容

国際特許分類[C01G25/02]に分類される特許

101 - 110 / 235


【課題】微細な平均粒子径と高い比表面積を有し、しかも、比表面積との間に比例関係が成り立つ吸油量を有し、かくして、高い実効表面積を有して、樹脂への分散性にすぐれる酸化ジルコニウム微粉末とその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明によれば、30nm以下の平均粒子径と35m2/gよりも大きい比表面積と40mL/100gよりも大きい吸油量を有する酸化ジルコニウム微粉末が提供される。
このような酸化ジルコニウム微粉末は、例えば、クエン酸のような処理剤を含む水中にて水溶性ジルコニウム塩をアルカリと反応させて、非晶質沈殿物の水性スラリーを得、得られた水性スラリーを濾過、水洗して、非晶質沈殿物を得、次いで、これを再度、水性スラリーとし、これに、例えば、ホウ酸ナトリウムのような処理剤を加え、得られた水性スラリーを水熱処理することによって得ることができる。 (もっと読む)


【課題】PZT系のペロブスカイト型酸化物において、Aサイトに1モル%超の置換イオン及びBサイトに10モル%以上の置換イオンを添加され、且つAサイト欠陥が少ないものとする。
【解決手段】本発明のペロブスカイト型酸化物は、下記式(P)で表されることを特徴とするものである。
(Pb1−x+δ)(ZrTi1−y1−z・・・(P)
(式中、Pb及びAはAサイト元素であり、AはPb以外の少なくとも1種の元素である。Zr,Ti及びMはBサイト元素であり、MはNb,Ta,V,Sb,Mo及びWからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素である。0.01<x≦0.4、0<y≦0.7、0.1≦z≦0.4。δ=0及びw=3が標準であるが、これらの値はペロブスカイト構造を取り得る範囲内で基準値からずれてもよい。) (もっと読む)


【課題】粒子の移動・凝集の点で標的物質の分離に好ましく、かつ、1粒子当たりに結合できる標的物質の量が多い粒子を提供すること。
【解決手段】標的物質が結合できる粒子であって、標的物質を結合させることが可能な物質または官能基が粒子本体の表面に固定化されており、粒子の密度が3.5g/cm〜9.0g/cmとなっており、粒子本体に付着している金属元素と酸化合物とを含んで成る化合物によって、粒子本体の表面が粗面化されており、粒子の比表面積が、かかる粒子と同一の粒径を有する真球粒子の比表面積の1.4倍〜100倍となっており、粒子本体が貫通孔を有さないことを特徴とする粒子。 (もっと読む)


【課題】 アルカリ領域に加えて酸性領域でも安定な改質ジルコニア微粒子を提供する。
【解決手段】 この改質ジルコニア微粒子は、表面が五酸化アンチモンおよび/またはシリカで被覆されたジルコニア微粒子であって、該ジルコニア微粒子の表面電位が下記条件で測定した場合に、−120〜−10mVの範囲にある。条件(1):改質ジルコニア微粒子分散液の固形分濃度が1重量%。条件(2):改質ジルコニア微粒子分散液のpHが2〜13の範囲。 (もっと読む)


【課題】粒子の移動・凝集の点で標的物質の分離に好ましく、かつ、1粒子当たりに結合できる標的物質の量が多い粒子を提供すること。
【解決手段】標的物質が結合できる粒子であって、標的物質を結合させることが可能な物質または官能基が粒子本体の表面に固定化されており、粒子の密度が3.5g/cm〜9.0g/cmであり、また、粒子本体の表面が粗面化されており、粒子の比表面積が、かかる粒子と同一の粒径および密度を有する真球粒子の比表面積の1.4〜100倍となっており、粒子本体が貫通孔を有さないことを特徴とする粒子。 (もっと読む)


【課題】 塩化物イオンによる装置腐食などの問題を起こさない、オキシ酢酸ジルコニウム、オキシ硝酸ジルコニウムなどの塩素を含有しないジルコニウム化合物を用いて酸化ジルコニウムナノ粒子を効率よく製造する方法を提供する。
【解決手段】 (a)有機カルボン酸と金属(M)化合物とを反応させて有機カルボン酸金属(M)塩を合成し、(b)この有機カルボン酸金属塩とジルコニウム化合物とを反応させてカルボン酸−ジルコニウム複合体を合成し、次いで、(c)このカルボン酸−ジルコニウム複合体を水熱反応に供して酸化ジルコニウムナノ粒子を製造するにあたり、工程(a)において、有機カルボン酸と金属(M)化合物とを特定の割合で反応させる。 (もっと読む)


【課題】黒色系で電気伝導度の低い微粒子低次酸化ジルコニウム・窒化ジルコニウム複合体を工業的規模で提供する。
【解決手段】二酸化ジルコニウムまたは水酸化ジルコニウムと、酸化マグネシウムと、金属マグネシウムとの混合物を、窒素ガスまたは窒素ガスを含む不活性ガス気流中650〜800℃で焼成する工程を経て、X線回折プロファイルにおいて、低次酸化ジルコニウムのピークと窒化ジルコニウムのピークを有し、比表面積が10〜60m/gである微粒子低次酸化ジルコニウム・窒化ジルコニウム複合体を製造する。金属マグネシウムとしては、粒径100〜500μmの粒状であり、また、二酸化ジルコニウムまたは水酸化ジルコニウムと、金属マグネシウムとの比率としては、ジルコニウム(Zr)とマグネシウム(Mg)とのモル比でMg/Zr=1.2〜1.6である。 (もっと読む)


30〜150m2/gのBET表面積及び少なくとも88%のベルガー白色度を有する、凝集一次粒子の形での二酸化ジルコニウム粉末。該二酸化ジルコニウム粉末は、有機ジルコニウム化合物を含有する溶液を噴霧し、そしてそれと燃焼ガス及び空気とを混合し、そして混合物を火炎中でケーシングで覆った反応チャンバー中で燃焼させることによって製造され、その際、反応チャンバーにおける、及び反応チャンバーを覆うケーシングの壁の側面に沿った温度は、少なくとも500℃である。前記二酸化ジルコニウム粉末を含有する分散液。前記二酸化ジルコニウム粉末の、及びセラミックを製造するため分散液の使用。 (もっと読む)


【課題】表面がフルオロアルキル基で機能化された、内部が空洞となったフルオロアルキル基修飾金属酸化物チューブと、それを簡便に作製する方法を提供すること。また、これを用いた撥水性被覆物を提供すること。
【解決手段】本発明は、フルオロアルキル基修飾金属酸化物チューブと、その製造方法を提供することにある。金属アルコキシド、金属ハロゲン化物、金属キレートおよび金属アシレート類からなる群から選ばれた少なくとも一種の金属化合物と、フルオロアルキル基を有する金属化合物、フルオロアルキル基を有するゲル化剤とを溶媒に溶解し重合反応させることにより、内壁または外壁がフルオロアルキル基で機能化された金属酸化物チューブが作製できる。また、得られたフルオロアルキル基修飾金属酸化物チューブを基材表面に固定化することで得られる撥水性被覆物を提供することにある。 (もっと読む)


【課題】80℃以下の温度での液体燃料の脱硫に使用できる、安価で高性能な脱硫剤を提供すること。また、燃料電池用液体燃料の脱硫などの非常に低硫黄レベルへの脱硫の際に行われる、いわゆる「粗取り」用脱硫剤として使用できる脱硫剤を提供する。
【解決手段】液体燃料を80℃以下で脱硫する際に用いる脱硫剤であって、無機酸化物を主成分とし、かつ100℃でのアンモニア吸着量が、脱硫剤1g当り170μmol/g以上である液体燃料用脱硫剤、及び該脱硫剤を用いた液体燃料の脱硫方法。 (もっと読む)


101 - 110 / 235