説明

国際特許分類[C02F1/48]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 水,廃水,下水または汚泥の処理 (35,433) | 水,廃水,下水または汚泥の処理 (35,433) | 水,廃水または下水の処理 (21,821) | 磁場または電場によるもの (567)

国際特許分類[C02F1/48]に分類される特許

81 - 90 / 567


【課題】比較的高い水温の条件下においても、水配管の内部を充分に洗浄できる給湯システムを提供する
【解決手段】水配管(12)の内部を洗浄する洗浄ユニット(60)を備えた給湯システムにおいて、洗浄ユニット(60)は、水配管(12)へ供給される水が存在する洗浄水路(61)と、洗浄水路(61)の水中でストリーマ放電を生起する電極対(64,65)と、電極対(64,65)に直流電圧を印加する直流電源(70)とを有し、ストリーマ放電によって洗浄水路(61)の水中に過酸化水素を生成するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】酸性水やアルカリ水を用途や目的に応じて最適な粒子径で浴室へ供給できるイオン水供給装置を提供する。
【解決手段】イオン水供給機構に、貯水タンク(61)と、貯水タンク(61)に設けられる電極対(64,65)及び該電極対(64,65)に電圧を印加する電源部(70)を有する電極ユニット部(62)とを含み、貯水タンク(61)内の水を電気分解することにより酸性水及びアルカリ水を生成するイオン水生成器(60)と、酸性水を浴室へ噴霧する酸性水噴霧動作とアルカリ水を浴室へ噴霧するアルカリ水噴霧動作とを行う噴霧機構(90,95)とを設ける。噴霧機構(90,95)は、酸性水噴霧動作により噴霧される酸性水の粒子径よりも、アルカリ水噴霧動作により噴霧されるアルカリ水の粒子径を小さくするように構成されている。 (もっと読む)


【課題】
曝気槽に導入する廃水を前処理して、溶存酸素量(Dissolved Oxygen:DO)を飛躍的に高める廃水前処理方法及び装置を提供することを目的とする。また、曝気処理を効率化し、曝気処理に要するランニングコストを低減することを目的とする。
【解決手段】
廃水を噴出させてキャビテーションを起こしてそのエロージョン作用で廃水を前処理し、その後、曝気槽3にて好気性微生物により分解処理を行う廃水処理において、前記前処理における廃水は、通水可能なパイプに導電線112を巻きつけてなる活水装置11に通した後、活性化された廃水を噴出させてキャビテーションを起こしながら濃縮酸素を混合することを特徴とする廃水前処理方法及びその方法に用いる廃水前処理装置により、上記の課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】室外から室内へ取り込む空気の汚染防止対策。
【解決手段】植物栽培施設用の換気装置(10)は、室外空気の吸込口(12)と空気の吹出口(13)とが形成されたケーシング(11)と送風ファン(15)とを備え、室外空気をケーシング(11)内に取り込み、取込空気を処理して処理空気を吹出口(13)から植物栽培施設用のハウス(1)内に供給するものであって、ケーシング(11)内に設けられ、取込空気中の塵埃を除去する集塵装置(20)と、水を貯留する貯水タンク(61)、貯水タンク(61)の水中でストリーマ放電を生起する電極対(64,65)、及び電極対(64,65)に直流電圧を印加する電源部(70)を有し、ストリーマ放電によって貯水タンク(61)の水中に過酸化水素を生成する放電装置(60)と、貯水タンク(61)内の過酸化水素を含む水を集塵部(25)に供給する噴霧ユニット(30)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】水流路の水が比較的高温であっても、この水流路の水を充分に殺菌・浄化できる給湯システムを提供する。
【解決手段】水流路(12)の水を浄化する水浄化ユニット(60)を備えた給湯システムにおいて、水浄化ユニット(60)は、水流路(12)に接続されて水が流入する水浄化流路(61)と、水浄化流路(61)の水中でストリーマ放電を生起する電極対(64,65)と、電極対(64,65)に直流電圧を印加する直流電源(70)とを有し、ストリーマ放電によって水浄化流路(61)の水中に過酸化水素を生成するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】オゾン水よりも状態が安定しており且つ後処理が容易な除菌水を用いて、室内の空気を効率良く除菌できる空気清浄システムを提供する。
【解決手段】空気中の菌を捕捉する集菌動作を行う電気集菌部(20)と、電気集菌部(20)で捕捉した菌に過酸化水素水を供給する除菌動作を行う供給ユニット(60)とを備えた空気清浄装置(10)が複数設けられる。制御装置(35)は、一方の空気清浄装置(10)で除菌動作を行う際に、他方の空気清浄装置(10)で集菌動作を行うように制御する。 (もっと読む)


【課題】簡便に養液と栽培植物自体とを殺菌・消毒する植物栽培装置を実現できるようにする。
【解決手段】植物栽培装置は、植物を養液栽培する栽培槽(101)と、活性種を含む活性水を生成する活性水生成部(103)と、活性水を栽培槽(101)及び植物に供給する活性水供給部(105)とを備えている。活性水生成部は、貯水槽(103B)に貯水された水中においてストリーマ放電を発生させる放電ユニット(103A)及び放電ユニット(103A)に直流電圧を供給する直流電源(109)を有している。放電ユニットは、放電電極(131)と、放電電極(131)を収容し、開口を有する絶縁容器(133)と、対向電極(135)とを有している。活性水供給部は、活性水を栽培槽に供給する第1の供給経路(181)と、活性水を植物に噴霧する第2の供給経路(182)とを有している。 (もっと読む)


【課題】配管や養液中の汚れの原因物質の分解、雑菌の除菌をより効率的にできるようにする。
【解決手段】水耕栽培システム(10)の配管(51,52)の浄化装置に、配管(51,52)に接続されて養液が導入され、該養液中でストリーマ放電を行う放電ユニット(62)を設ける。放電ユニット(62)は、養液(L)中で前記ストリーマ放電を生起する電極対(64,65)を設け、該電極対(64,65)に直流電圧を印加する直流電源(70)を接続し、ストリーマ放電によって養液(L)中に過酸化水素を生成するように構成する。 (もっと読む)


【課題】特定の微生物を選択的に捕捉して分離し、且つ確実に不活化できること。
【解決手段】微生物1を含む処理液2を処理槽12内に流動させると共に、処理槽の内部に設置された電極13A、13Bにより処理槽内に不均一な電場を形成する微生物処理部11と、電極13A、13B間に電圧を印加すると共に、この印加電圧の周波数を、処理槽内の電場の不均一部分に生ずる誘電泳動力が特定の微生物に対して増大するように選定する電源14と、処理槽の内部に設置され、誘電泳動力により処理液中の特定の微生物が電極13Bに捕捉されて分離される過程で、この分離された特定の微生物を不活化させる電磁波を照射する不活化用線源21と、を有するものである。 (もっと読む)


【課題】水耕栽培に用いる水を効率的に浄化できるようにする。
【解決手段】水耕栽培用の水(L)を浄化する浄化装置において、植物(200)に与える水(L)が貯留される貯留槽(61)に放電ユニット(62)を設ける。そして、該貯留槽(61)内の水(L)中で、放電ユニット(62)にストリーマ放電を行わせる。放電ユニット(62)は、水中で前記ストリーマ放電を生起する電極対(64,65)を設け、該電極対(64,65)に直流電圧を印加する直流電源(70)とを接続し、前記ストリーマ放電によって水中に過酸化水素を生成するように構成する。 (もっと読む)


81 - 90 / 567