説明

国際特許分類[C02F11/00]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 水,廃水,下水または汚泥の処理 (35,433) | 水,廃水,下水または汚泥の処理 (35,433) | 汚泥の処理;そのための装置 (5,948)

国際特許分類[C02F11/00]の下位に属する分類

国際特許分類[C02F11/00]に分類される特許

1,071 - 1,080 / 1,528


【課題】脱窒素反応におけるメタノールなどの従来法において用いていた電子供与体の供給量や余剰汚泥発生量を低減でき、ランニングコストを廉価にする排水処理装置及び排水処理方法を提供する。
【解決手段】排水中のアンモニア態窒素をアルカリの存在下で好気性硝化菌を用いて硝酸イオン又は亜硝酸イオンに変換するための硝化槽(1)と、該硝酸イオン又は亜硝酸イオンを水素供与体の存在下で嫌気性脱窒菌と処理して窒素と処理物を得るための脱窒槽(11)と、該処理物中の水素供与体残分を分解するための曝気槽(21)と、該曝気槽後の処理物を汚泥と処理液に分離するための固液分離槽(31)と、該汚泥にアルカリを加えて汚泥液を得るための汚泥可溶化槽(41)を備えてなり、得られた汚泥液を上記硝化槽又は上記脱窒槽に加える排水処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 高い生成効率で有機酸が得られる有機酸生成方法及び有機酸生成システムを提供する。
【解決手段】 最初沈殿池5で得られる生汚泥を加圧浮上濃縮装置13に導入して加圧浮上濃縮法によって濃縮汚泥を得、この濃縮汚泥を酸発酵槽40で嫌気性発酵させて有機酸を得る。この場合、加圧浮上濃縮法による濃縮の際に生汚泥が酸素雰囲気とされるので、生汚泥中のメタン菌の活性を抑えることができ、酸発酵槽4において高い生成効率で有機酸が得られる。 (もっと読む)


【課題】原料として製紙スラッジ等の廃棄物を使用し、従来の再生無機粒子では得られなかった、製紙時における歩留性、嵩高性、表面平坦性、印刷適、吸油性に優れた無機粒子凝集体を提供する。
【解決手段】廃棄物を焼成して得られた無機粒子凝集体であって、カルシウム、シリカ及びアルミニウムを、酸化物換算で30〜82:9〜35:9〜35の質量割合で含有し、かつ、前記カルシウム、前記シリカ及び前記アルミニウムの合計含有割合が、90質量%以上である。 (もっと読む)


【課題】
閉鎖性汽水域において、砂の隙間に微細なシルト・粘土が入り込んでヘドロ化している底質を、外部からの採砂で覆砂する方法によらないで改善することである。
【解決手段】
閉鎖性汽水域の底質に存在しているヘドロ状の底泥1をポンプP0 により揚泥して液体サイクロン装置(分離装置)Sにより砂2と、該砂2を除くシルト・粘土、有機物等からなる嫌気性の底泥1’とを分離して嫌気性の底泥1’を系外に搬出し、分離された砂2のみを元の底質に戻して残置状態とする。 (もっと読む)


【課題】マイクロ波を用いた植物バイオマスからの油の抽出方法であって、ハンドリングが容易で、輸送に適した油を、省エネ、低コストで簡易に抽出する方法、およびそれに用いる装置を提供すること。
【解決手段】マイクロ波を用いて植物バイオマスから油を抽出する方法であって、バイオマスを含むマイクロ波発生装置内において、抽出溶媒蒸気を生成するか、または導入し、マイクロ波によって前記溶媒およびバイオマスを加熱して油を抽出し、該油を含む溶媒蒸気を前記装置外に排出して冷却し、抽出油および溶媒を回収する。植物バイオマスから油を抽出するための抽出装置であって、マイクロ波発生手段と、溶媒蒸気発生手段と、溶媒蒸気によって植物バイオマスから油を抽出する抽出手段と、溶媒蒸気凝縮手段と、溶媒回収手段とを備えた抽出装置。 (もっと読む)


【課題】処理工程の簡素化を図り、かつ、汚泥の発生量を低減して高い水質の処理水が得られるリンを含むフッ素含有水の処理方法および装置を提供すること。
【解決手段】鉄化合物等のように、フッ素と実質的に反応せず、リンと反応する選択的リン不溶化剤を用いてリンを不溶化させ、得られた汚泥を返送して改質する。具体的には、リン酸を含むフッ素含有水をリン不溶化槽21に導入し、鉄等と反応させてリン酸鉄を生成させて不溶化し、フッ素不溶化槽22でカルシウム化合物によりフッ素をフッ化カルシウムとして不溶化させる。固液分離槽24でリン酸鉄およびフッ化カルシウムを含む汚泥を液分と分離し、得られた生成汚泥の一部を化学反応槽25に返送する。化学反応槽25ではpH6.5以下で選択的リン不溶化剤を添加して、返送された汚泥を改質してリン不溶化槽21に送る。 (もっと読む)


【課題】本発明は、クレーンの吊り下げによって水底表層上を安定した移動が行えるとともに、バラストタンクによって有機分を含んだ汚泥層のみを吸引回収することを可能にした水底有害物除去装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】本発明は、底に堆積される汚泥層を起重機によって水中に吊り下げ移動しながら攪拌吸引する装置において、前記起重機によって水平上に吊下される天秤吊具2と、前記天秤吊具2下部に吊り下げられ、汚泥層を攪拌吸引する装置本体4とから構成され、前記装置本体4は、頂部7に吸引ポンプ8が配置され、下部開口部5が汚泥層に対向されるフード部6と、前記フード部6の内周に沿って設けられ、前記汚泥層を前記吸引ポンプ6へ集積舞い上がらせるジェットノズル10と、前記フード部6の外周に沿って設けられるバラストタンク9を備える。 (もっと読む)


【課題】 貯蔵タンクの容量を大きくとることができるとともに、現場においてホースを吸引場所へと配置する作業を容易に行うことができ、作業員の負担を軽減し、作業効率を向上することができるホース収納機構及びこの機構を備えた吸引作業車を提供すること。
【解決手段】 吸引物を収容する貯蔵タンクを備えた吸引作業車に搭載されるホース収納機構を、前記貯蔵タンクの上部には平面視略U字状のホース収納枠がU字の開放側をタンク後部に向けて設置され、該ホース収納枠に沿って略U字状にホースが配置されており、該ホース収納枠の開放側の前記タンク上部には、該タンク内部と連通するホース接続口と、前記ホースを送り出すホース送出機構が設けられており、前記ホースの基端側が該ホース接続口に接続され、先端側が該ホース送出機構に挿通されているように構成する。 (もっと読む)


【課題】 汚泥等から発生する硫化水素、メチルメルカプタン等の硫黄系悪臭物質の発生を、長時間に亘って抑えることができ、かつ環境に対して何ら悪影響のない脱臭剤を提供する。
【解決手段】 過酸化物と、オキシ安息香酸エステル、ハロゲン酸及びそのアルカリ金属塩、タンニン酸、サリチルアルデヒド及びp-クロロアセトフェノンからなる群から選ばれた少なくとも1種の化合物とからなる。 (もっと読む)


【課題】下水道清掃汚泥、生し尿・浄化槽汚泥を、希釈水の使用量を削減し、建設費や人件費や維持管理費を低減化させ、且つ安定して効率的な統合処理が行える簡便でコンパクトなシステムを得る。
【解決手段】下水道清掃汚泥、生し尿・浄化槽汚泥の統合処理システムは、下水道清掃汚泥処理工程1、生し尿・浄化槽汚泥処理工程2、および混合希釈放流工程3を含み、下水道清掃汚泥処理工程は、汚泥を受け入れる第1受入槽、夾雑物を除去する第1夾雑物除去装置12、その汚泥を洗浄して洗浄土砂と土砂洗浄水に分離する洗浄分離装置、および土砂洗浄水を分離する沈殿槽14からなり、生し尿・浄化槽汚泥処理工程は、汚泥を受け入れる第2受入槽、し渣を分離する第2夾雑物除去装置22、除渣液を貯留する貯留槽からなり、混合希釈放流工程3において、上澄水と除渣液を受け入れて混合すると共に希釈水で希釈することにより簡便でコンパクトな処理設備とする。 (もっと読む)


1,071 - 1,080 / 1,528