説明

国際特許分類[C07B63/02]の内容

国際特許分類[C07B63/02]に分類される特許

31 - 40 / 89


【課題】構造が単純で、脱圧動作も簡単で、更に粉粒体の移送を安定して確実に行える脱圧装置を提供すること。
【解決手段】高圧領域41から低圧領域42に粉粒体43を送る為に前記両領域の間に設けられる脱圧装置51であって、前記高圧領域41と前記低圧領域42とを連通可能な連通孔44と、該連通孔44内に往復移動可能に設けられたピストン45とを備えた回転体50を備え、該回転体50を一方向に回転することにより、前記連通孔44の方向として前記高圧領域41と前記低圧領域42とを順次連通状態、非連通状態、再び連通状態に切り換え可能に構成されていること。 (もっと読む)


【課題】保存安定性に優れ、長期間の貯蔵が可能なガスハイドレートペレットを、簡単な操作により生成することができ、且つ、低コストで製造することができるガスハイドレートペレットの製造方法を提供すること。
【解決手段】低温および高圧条件下において形成されたガスハイドレートペレットを、表面分解装置内において、主に圧力を調整して前記ガスハイドレートが分解する条件下にし、前記ガスハイドレートペレットの表面のガスハイドレートを水とガスとに分解させる。続いて、その分解によってペレット表面に水が生成した該ガスハイドレートペレットを、ガスハイドレートが分解せず、且つ水が氷る温度および圧力条件の氷膜形成装置内に移動させ、前記ガスハイドレートペレット表面に氷膜を形成させる。氷膜が形成されたガスハイドレートペレットを、当該ガスハイドレートが大気圧下で自己保存効果を示す温度条件下において大気圧まで脱圧する。 (もっと読む)


【課題】脱水塔内に送り込まれるスラリー濃度が変動してもその影響を受けずにベットを一定の速度で上昇させることができ、もって重力脱水を確実に行うことのできる重力脱水装置を提供すること。
【解決手段】下部にスラリー導入部21が設けられ、中部にはスラリー中の水を外部に排出する排水口22が設けられ、上部には脱水物取り出し部23が設けられた縦長の脱水塔2と、脱水塔2内で前記スラリー中の固形分で形成されたベット30を上方に移動させるベット移動手段31とを備え、前記ベット移動手段は、前記脱水塔内に設けられ、該脱水塔内の下部から上部に向かって移動可能で且つ水を透過可能なピストン32と、該ピストンを設定速度で移動させる駆動機構33とを備え、前記ベットが前記排水口の位置を越えた後は、当該ピストンによって前記ベットを前記設定速度で上方に移動させる。 (もっと読む)


【課題】II型のガスハードレートを生成する低圧ガスハイドレート生成条件下でメタンガスを濃縮して大量に貯蔵することができるメタンガス貯蔵方法および該方法を用いて得られるメタンガス貯蔵物を提供する。
【解決手段】II型のガスハイドレートを作り且つメタンガスを吸収する性状の有機化合物を水に、該水が前記II型のガスハードレートを生成するに必要な量以上の過剰に加えて成る複合溶媒6中に、II型のガスハイドレートが生成する圧力下及び温度下でメタンガスを含む燃料ガスを注入することを特徴とするメタンガス貯蔵方法。 (もっと読む)


【課題】混合ガスと原料水とを反応させて混合ガスハイドレートを製造する際、混合ガスハイドレートの粒径を大径化する。
【解決手段】混合ガスgと原料水wとを反応させて混合ガスハイドレートを製造する方法である。ハイドレート生成器1内の温度及び圧力のうち、前記温度T2 を、平衡温度T1 との差ΔT(=T1 −T2 )が0〜5℃以内となる条件で混合ガスハイドレートを製造する。 (もっと読む)


【課題】結晶粒径の大きいガスハイドレートを生成する。
【解決手段】原料水に原料ガスを溶解させて溶解水を生成し(X点)、その溶解水を非平衡領域から平衡領域に移行させることによりガスハイドレートの結晶核を発生させ(Y点)、発生した結晶核を準安定領域に保持された前記溶解水中において結晶成長させる(Z点)。 (もっと読む)


【課題】ガスハイドレートペレットの貯蔵容器における充填率を向上する。
【解決手段】ガスハイドレートペレット製造装置を、原料ガスと水とを水和反応させて生成されたガスハイドレートを圧縮成型してそれぞれ異なる径のガスハイドレートペレットを生成する複数のペレタイザー5と、各ペレタイザー5から供給されたガスハイドレートペレットを回転軸64の軸方向に分散させて放射状に取り付けられた複数の門型羽根65で攪拌混合する混合装置とで構成する。 (もっと読む)


【課題】石炭粒子がガスハイドレートの核発生を誘導することにより、比較的簡単な工程で、極めて短時間にガスハイドレートを合成する。
【解決手段】原料ガスと水とを反応させて原料ガスと水との水和物であるガスハイドレート10を合成する。水100重量%に対して石炭粒子を0.5〜50重量%混合することにより、石炭粒子がガスハイドレート10の核発生を誘導する。また石炭粒子は褐炭、泥炭及び亜瀝青炭からなる群より選ばれた1種又は2種以上の粒子を含む。更に原料ガスは、メタンガス、エタンガス、プロパンガス及びブタンガスからなる群より選ばれた1種又は2種以上を含むガスであるか、或いは天然ガスである。 (もっと読む)


【課題】 NGH生成プラントにおいてNGHスラリーの高濃度化のために脱水処理されたスラリーを再度天然ガスに曝気して生成処理を行う生成装置における処理時間を短縮できるようにする。
【解決手段】 生成器11に供給された脱水処理後のNGHスラリーに、生成器11の下部から天然ガスを噴出させて曝気する。生成器11には噴出によって自由運動をして昇降する多数のダミーボール17を収容させてあり、このダミーボール17の挙動によってNGHスラリーが攪拌され、NGHスラリーが迅速に流動化し、NGHスラリーと天然ガスとの反応が促進され、高濃度化に要する時間が短縮される。生成された高濃度NGHスラリーを排出するスラリー排出手段15の上方に設けたフィルタ16により、ダミーボール17がスラリー排出手段15に達することが防止される。 (もっと読む)


【課題】 ガスハイドレート製造装置におけるガスハイドレートの脱水効率を向上させる方法とその装置を提供する。
【解決手段】 脱水装置Aの筒状本体1の下方にガスハイドレートスラリーsを導入する供給口8と、筒状本体1が多孔質の壁4に形成された脱水部2と、この筒状本体1の上部に脱水部2で脱水されたガスハイドレート半乾燥体hを移送するスクリューフィーダ10が設けられて形成されており、この脱水部2の外側に排水タンク室5が閉止状態で形成され、さらにこの排水タンク室5と前記仕上げ装置27のガス循環ブロワ31の管路32との間が連通管7により連通されている。 (もっと読む)


31 - 40 / 89