説明

国際特許分類[C07B63/02]の内容

国際特許分類[C07B63/02]に分類される特許

21 - 30 / 89


【課題】ルイス酸性又はルイス塩基性の気体の錯体を、逆の特性の反応性液体中に生成させ及びその錯体を分解(フラグメンテーション)してルイス気体を錯体から回収する装置及び方法を提供する。
【解決手段】その改良は、反応性液体14の微細に分割された液滴を生成させ、次いで、逆の特性の前記ルイス気体の温度、圧力及び濃度を制御して、(a)前記気体と反応性液体の前記錯体を生成させ又は(b)前記錯体を分解して反応性液体の噴霧された液滴を回収することにある。 (もっと読む)


【課題】溶剤蒸気回収装置から回収した廃溶剤を無色で悪臭の無い再生溶剤とする為に必要な改質方法を提供することを課題とする。
【解決手段】活性炭を用いた溶剤蒸気回収装置から回収した廃溶剤Cは、ジアセチルによって黄色く着色されると共にツワリ臭を有している。この廃溶剤Cに過炭酸ナトリウムを溶け残るくらい投入し、混合攪拌の後、二晩程度放置する。前述した操作により、廃溶剤Cは改質され(脱色及び脱臭され)、脱水、仕上げを行うと再生溶剤として利用可能な廃溶剤Dとなる。 (もっと読む)


【課題】水の微細粒子の平均粒径を小さくして生成速度を速くすると共に、効率よく原料ガスをハイドレートとする。
【解決手段】ハイドレートの製造装置は、水を微細粒子に霧化し、霧化された水の微細粒子と原料ガスを冷却状態で接触させてハイドレートとする。ハイドレートの製造装置は、原料ガスが供給される密閉チャンバ1と、この密閉チャンバ1に供給される水を超音波振動させて原料ガス中に微細粒子に霧化する超音波振動子2と、この超音波振動子2で霧化された微細粒子が原料ガスと一緒に搬送される反応室3と、密閉チャンバ1から反応室3に水の微細粒子を含む原料ガスを移送する移送ダクト4と、反応室3を冷却して、移送ダクト4で移送される水の微細粒子と原料ガスを反応環境とする冷却器5とを備える。 (もっと読む)


【課題】天然ガスハイドレートの分解という現象の利用を図る。
【解決手段】天然ガスハイドレート301の分解によって生成される天然ガスを改質炉211に導き水蒸気と反応させて合成ガスを生成し、生成した合成ガスを冷却してから反応炉221に導きメタノール合成触媒上で反応させて液状の粗メタノールを生成し、生成した粗メタノールを精製塔241に導き蒸留して純度の高いメタノールを製造するようにした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、新規な包接材料を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の包接材料は、ゲスト分子に対し包接能を有するホスト分子を、含むものである。前記ホスト分子は、環状ポリメタクリル酸オリゴマーである。ここで、限定されるわけではないが、ゲスト分子は、コレステロール、ベヘン酸、ベヘン酸メチル、cis-4,7,10,13,16,19-ドコサヘキサエン酸の群から選ばれるいずれか1種、またはいずれか2種以上の混合物からなることが好ましい。また、ホスト分子は、pHが4.8以上14以下の範囲において包接能を有する。 (もっと読む)


【課題】 共沸混合物を形成し、蒸留操作において分離困難なトルエンおよびn−ヘプタン含有混合物からトルエンを効率的かつ省エネルギーで分離する方法を提供する。
【解決手段】
トルエン及びn−ヘプタンを含有する混合物原料からトルエンを分離するに際し、該混合物原料に、ヒドロキシエチル−β−シクロデキストリン又はヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンを接触させることにより、ヒドロキシエチル−β−シクロデキストリン又はヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンとトルエンとの包接錯体を形成させて、トルエンを分離する。 (もっと読む)


【課題】分子動力学シミュレーションを用いたハイドレートの自由エネルギーを、計算することにより、これに基づいて、H型ハイドレートの平衡条件を推測する方法及びこれを用いたH型ハイドレートの好ましい性質を実現する大分子ゲスト物質(LMGS)を発見する方法を提供する。
【解決手段】H型ハイドレートにおける系I,IIの自由エネルギーの差異を数式を用いて計算した理想気体の寄与及び数式から計算した剰余気体の寄与に分けてそれぞれ計算し、理想気体の寄与及び剰余気体の寄与の和を算出することにより、H型ハイドレートにおける系I,IIの自由エネルギーの差異を計算し、これに基づいてH型ハイドレート平衡圧を推定するH型ハイドレート平衡条件の推測方法及びこれを用いたH型ハイドレートの好ましい性質を実現する大分子ゲスト物質(LMGS)を発見する方法。 (もっと読む)


【課題】 天然ガスハイドレート(NGH)生成プラントの製造ラインが団塊となったNGHで閉塞された場合、閉塞部を解体して解消する場合には、製造ラインの操業中断が長時間となってしまうおそれがあるので、解体することなく極力迅速で、確実に解消できる閉塞解消方法と閉塞解消装置を提供する。
【解決手段】 閉塞部12を他の箇所から断絶する遮蔽弁V1、V2を製造ライン11に配し、閉塞部12の減圧を行う圧抜き弁V3と溶剤槽15から溶剤を流入させ排出させる入口弁V4と出口弁V5を設ける。閉塞時には、遮断弁V1、V2を閉成して閉塞部12を他の箇所から断絶し、圧抜き弁V3を開放して減圧する。その後、必要に応じて、圧抜き弁V3を閉成し、入口弁V4と出口弁V5を開放して溶剤を閉塞部12に流入させてNGHを溶融させた後、洗浄水で洗浄する。 (もっと読む)


【課題】 原料ガスと水とを水和反応させて製造される粉末状のガスハイドレート粉末を連続的かつ円滑に圧縮成形する装置を提供する。
【解決手段】 成形装置Aは、ガスハイドレート粉末nを収容するホッパー室5と、前記ホッパー室5の開口部5aの下部に配置された一対の圧縮ローラ6a,6bと、前記ホッパー室5内のガスハイドレート粉末nを前記圧縮ローラ6a,6bに供給する送出し装置12から構成されており、前記ホッパー室5の少なくとも一面に加熱手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】構造が単純で、脱圧動作も簡単で、更に粉粒体の移送を安定して確実に行える脱圧装置を提供すること。
【解決手段】高圧領域41から低圧領域42に粉粒体43を送る為に前記両領域の間に設けられる脱圧装置51であって、前記高圧領域41と前記低圧領域42とを連通可能な連通孔44と、該連通孔44内に往復移動可能に設けられたピストン45とを備えた回転体50を備え、該回転体50を一方向に回転することにより、前記連通孔44の方向として前記高圧領域41と前記低圧領域42とを順次連通状態、非連通状態、再び連通状態に切り換え可能に構成されていること。 (もっと読む)


21 - 30 / 89