説明

国際特許分類[C07C17/02]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 有機化学 (230,229) | 非環式化合物または炭素環式化合物 (64,036) | ハロゲン化された炭化水素の製造 (1,114) | ハロゲンの付加によるもの (54) | 不飽和炭化水素へ (29)

国際特許分類[C07C17/02]に分類される特許

11 - 20 / 29


a)エタンの流れが接触オキシ脱水素にかけられ、エチレン、未転化エタン、水および二次成分を含有するガス混合物を生成する工程と、b)前記ガス混合物が場合により洗浄され、そして乾燥され、こうして乾燥ガス混合物を生成する工程と、c)任意の追加精製工程後に、乾燥ガス混合物が次に、エチレンの少なくとも10%が1,2−ジクロロエタンに転化されるように塩素の流れを供給される塩素化反応器に搬送される工程と、d)塩素化反応器で形成された1,2−ジクロロエタンが塩素化反応器に由来する生成物の流れから場合により単離される工程と、e)1,2−ジクロロエタンが場合により抽出された、塩素化反応器に由来する生成物の流れが、塩素化反応器で形成された1,2−ジクロロエタンが予め抽出されなかった場合には場合により抽出される吸収/脱着工程e’)に場合により1,2−ジクロロエタンをかけた後に、エチレンの残りの大部分が1,2−ジクロロエタンに転化されるオキシ塩素化反応器に搬送される工程と、f)オキシ塩素化反応器で形成された1,2−ジクロロエタンがオキシ塩素化反応器に由来する生成物の流れから単離され、そして塩素化反応器で形成された1,2−ジクロロエタンに場合により加えられる工程と、g)1,2−ジクロロエタンが抽出された、工程b)〜f)の1つに予め導入されたエタンのさらなる流れを場合により含有する、オキシ塩素化反応器に由来する生成物の流れが、場合によりガスをパージされた後におよび/またはそれに含有される塩素化生成物を排除するための任意の追加処理後に工程a)に場合によりリサイクルされる工程とによるエタンの流れから出発する1,2−ジクロロエタンの製造方法。 (もっと読む)


a)炭化水素源が第1分解工程、すなわち少なくとも1つの分解炉で実施される熱分解工程にかけられ、こうして分解生成物の混合物を生成する工程と、b)分解生成物の前記混合物が、エチレンおよび他の成分を含有する生成物の混合物を得ることを可能にする一連の処理工程にかけられる工程と、c)エチレンを含有する生成物の前記混合物が、生成物の前記混合物を塔C1の内部で幾らかのエチレンを含有するエチレンより軽質な化合物に富む画分(画分A)と画分F1とに分離することからなる第1分離工程S1にかけられる工程と、d)画分F1が、画分F1を塔C2の内部で画分F2と重質画分(画分C)とに分離することからなる第2分離工程S2にかけられる工程と、e)画分F2が、画分F2を塔C3の内部でエチレンに富む画分(画分B)と、主にエタンからなる画分F3とに分離することからなる第3分離工程S3にかけられる工程と、f)画分Aが塩素化反応器に搬送され、そして画分Bがオキシ塩素化反応器に搬送され、それらの反応器で画分AおよびB中に存在するエチレンのほとんどが1,2−ジクロロエタンに転化される工程と、g)得られた1,2−ジクロロエタンが塩素化およびオキシ塩素化反応器に由来する生成物の流れから分離される工程とによる炭化水素源から出発するDCEの製造方法。
(もっと読む)


【課題】 触媒製造装置の腐蝕の問題が無く、高い活性と選択性を示す。
【解決手段】 オキシクロリネーション用触媒は、アルミナと銅とを含んでなり、銅の含有量がCuOとして5〜20重量%の範囲にあり、ハロゲンの含有量が5重量%以下であり、次の工程(a)〜(c)によって製造される。(a)擬ベーマイトアルミナスラリーに酸と硝酸第二銅水溶液とを添加して噴霧乾燥用スラリーを調製する工程。(b)前記スラリーを噴霧乾燥する工程。(c)(b)工程で得られた微粒子を焼成する工程。 (もっと読む)


ブロモメチルもしくはブロモメチレン基を含有するポリ臭化ビスアリール化合物、ならびにこの化合物を含んでなる難燃性ポリマー配合物が提供される。この新規化合物は、すぐれた熱安定性を示し、熱可塑性ポリスチレンフォームを難燃化するのに特に適している。ポリ臭化ビスアリール化合物の製造方法も提供される。 (もっと読む)


【課題】 エチレンと塩素を反応せしめて1,2−ジクロロエタンを製造するにあたり、副反応を効果的に防止しながら、1,2−ジクロロエタンの製造を可能とする、1,2−ジクロロエタンの製造方法を提供する。
【解決手段】 反応系に金属鉄を存在させ、エチレンと塩素とを反応せしめて1,2−ジクロロエタンを製造する方法において、アルカリ金属またはアルカリ土類金属塩化物またはそれらの混合物を添加することを特徴とする1,2−ジクロロエタンの製造方法であり、特に、60℃以上の高温域において、副反応防止効果がより顕著となる。 (もっと読む)


1,2−ジクロロエタンをエチレンおよび塩素から直接塩素化反応器中で製造する際の反応熱を利用するための方法であって、この場合塩素は、塩化ナトリウム電気分解で発生され、その際、1,2−ジクロロエタンの形成による反応熱を、少なくとも部分的に、NaCl電気分解の際に直接塩素化に必要とされる塩素の製造でカップリング生成物として形成されるNaOHの蒸発濃縮に利用する、1,2−ジクロロエタンを製造する際の反応熱を利用するための方法、および2枚の固定した管状板および1つのNaOH塔底部を備えた管束熱交換器からなる、前記方法を実施する装置であって、前記塔底部が苛性ソーダ液NaOHを、管の内側に導き、1,2−ジクロロエタンを管の外側に導くように鋳造されており、ならびにさらに苛性ソーダ液を管の内側で引き渡しかつ分配する装置を有する、2枚の固定した管状板および1つのNaOH塔底部を備えた管束熱交換器からなる、前記方法を実施する装置。 (もっと読む)


【課題】環境に対する負荷が小さく、選択的に、かつ収率よく、高純度の含フッ素有機化合物を製造する新規な製造方法を提供する。
【解決手段】下式(1)で表される化合物を液相中でフッ素と反応させることによってフッ素化し、下式(A)で表される化合物を得る方法。次に、下式(A)で表される化合物を脱塩素化することにより、下式(B)で表される化合物を得る方法。さらに、下式(A)で表される化合物の、液相フッ素化法における溶媒またはフッ素化原料の希釈剤としての用途。
CClX−CClX−CClX−CClX・・・(1)
CFCl−CFCl−CFCl−CFCl・・・(A)
CF=CF−CF=CF・・・(B)
ただし、X〜Xは、それぞれ独立に水素原子またはフッ素原子を示し、少なくとも1つは水素原子である。 (もっと読む)


【課題】 高選択率、高転化率で1,2−ジクロロエタンとして工業的に有利に回収する方法を提供する。
【解決手段】 エチレンと塩素とをエチレンが過剰となる条件で反応せしめ、1,2−ジクロロエタンを製造する方法において、上記反応後の排出ガスに含まれるエチレンを分離し、該エチレンと塩素とを、液状1,2−ジクロロエタンにより形成された流路に供給し、且つ、該供給箇所より下流の流路に静止型混合装置を設けて該液状1,2−ジクロロエタン中にそれぞれ溶解し、また、金属塩化物触媒の存在下に反応させて、1,2−ジクロロエタンとして回収する。 (もっと読む)


アリールジアゾニウム塩を水性溶媒系中で初めに生成し、次いでアリールジアゾニウム塩を疎水性イオン液体で分配し、それによって、アリールジアゾニウム塩を先に単離する必要なく、アリールジアゾニウム塩と適切な求核化学種との疎水性イオン液体中での望ましい生成物へのその後の反応を可能にする、アリールジアゾニウム塩またはそれらの誘導体において求核置換反応を行う方法。 (もっと読む)


担体に担持されている活性元素として少なくとも銅を含有するオキシ塩素化触媒であって、該担体がALFOL(登録商標)直鎖第一級アルコール方法の副生成物として得られたアルミナ水和物の焼成によって得られたアルミナから本質的になる触媒、及び1〜4個の炭素原子を含有する炭化水素のオキシ塩素化方法における該触媒の使用。 (もっと読む)


11 - 20 / 29