説明

国際特許分類[C07C211/27]の内容

国際特許分類[C07C211/27]に分類される特許

31 - 40 / 120


【課題】耐酸化ガス性を向上させ、かつ電子写真特性面における弊害の全くない新規な材料提案とそれを用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】導電性支持体上に、少なくとも電荷発生物質と電荷輸送物質を含有する電子写真感光体であって、前記電子写真感光体が、以下の一般式(1)で示されるジアミン化合物を含有し、更に、特定の構造単位を有するポリアリレート樹脂を含有することを特徴とする電子写真感光体。


(もっと読む)


【課題】耐久性を向上させた上で、感度、残留電位、帯電能だけでなく画像ボケや休止メモリー現象などの画像欠陥をより効果的に防止し得る、接触帯電方式の画像形成装置に好適に用いられる電子写真感光体およびそれを用いた画像形成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】導電性支持体上に、少なくとも電荷発生物質を含有する電荷発生層と電荷輸送物質を含有する電荷輸送層とがこの順で積層された積層型感光層が積層されてなり、前記電荷輸送層が、主成分としての電荷輸送物質と、結合剤としてのバインダ樹脂と、酸化防止剤としての特定のジアミン化合物とを含有し、かつ前記ジアミン化合物の含有量が、前記電荷輸送物質に対して0.5〜10重量%であることを特徴とする接触帯電方式の画像形成装置用の電子写真感光体により、上記の課題を解決する。 (もっと読む)


本発明は、トルテロジン、5−ヒドロキシメチルトルテロジン、フェソテロジンの新規誘導体、およびそれらの医薬的に許容される塩に関する。本発明は、本発明の化合物を含む組成物、およびムスカリン受容体遮断薬によって有利に治療される疾患および疾病を治療する方法におけるかかる組成物の用途についても提供する。
(もっと読む)


本発明は、疼痛、炎症性熱性痛覚過敏、尿失禁及び膀胱過活動を治療する上で有用であるVR1アンタゴニストである式(II)の化合物


及び該化合物を作製する方法を開示する。
(もっと読む)


式Iのアミンを、式IIのカルボニル化合物を式IIIのアミンと反応させることにより[式中、R1およびR2は互いに異なり、いずれの場合も、必要に応じてヘテロ原子を含有することもできる1〜20個のC原子を有する有機基を表し、R3は、C1−C6−アルキル基を表し、ならびにR4は、部分的または完全にハロゲン化されてもよければ、かつ/またはシアノ、ニトロ、C1−C6−アルキル、C1−C6−ハロゲンアルキル、ヒドロキシ、C1−C6−ヒドロキシアルキル、C1−C6アルコキシ、C1−C6−ハロゲンアルコキシ、ヒドロキシカルボニル、C1−C6−アルコキシカルボニル、C1−C6−アルキルアミノ、ジ(C1−C6−アルキル)アミノ、アリールおよびアリール(C1−C6−アルキル)からなる群の内の1〜3個の基を有してもよいアリール基を表し;ならびに*はSまたはR立体配置を表し、および**はSおよび/またはR立体配置を表す]、製造する方法であって、前記反応が不均一イミノ化触媒、水素化触媒および水素の存在下で行われることを特徴とする方法。
(もっと読む)


【課題】発作、頭部外傷、脊髄損傷、癲癇、不安などの神経病または神経障害、アルツハイマー病、ハンチントン病、またはパーキンソン病などの神経変性病の治療的処置に有用な、または、筋肉弛緩薬、鎮痛薬、または一般的な麻酔薬への補助剤として有用な化合物を提供すること。
【解決手段】例えば下記構造で例示されるアミン化合物が例示される。
(もっと読む)


式(I)のキラルイミンの、式(I)、(II)のアミン[式中、残基R1〜R4は、明細書に定める意味を有し、R1およびR2は、水素および不均一銅含有触媒の存在下で転化される式(I)のイミンにより互いに異なる]へのジアステレオ選択的転化。
(もっと読む)


【課題】第三級アミンを選択的に合成することができる製造方法の提供。
【解決手段】パラジウムが活性炭担体に担持される触媒と水素との存在下で、ニトリル化合物から第三級アミンを製造する方法。そのニトリル化合物由来の第一級、第二級及び第三級アミンのうちの、該第二級及び該第三級アミンの少なくとも該第三級アミンを含み、該第三級アミンは、H−NMRスペクトルから算出される割合において、その製造される第一級、第二級及び第三級アミンおけるアミン全量に対して80%以上である。 (もっと読む)


アミン誘導体化合物、その医薬組成物、並びに前記化合物及び組成物を使用して眼の疾患及び障害、例えば、加齢黄斑変性及びシュタルガルト病を治療する方法を提供する。
(もっと読む)


【課題】シナカルセットの新規製造方法の提供。
【解決手段】式(I)の化合物の新規な製造方法であって、


触媒の存在下での式(II)の化合物またはその塩の還元を含む方法。
(もっと読む)


31 - 40 / 120