説明

国際特許分類[C07C211/54]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 有機化学 (230,229) | 非環式化合物または炭素環式化合物 (64,036) | 炭素骨格に結合しているアミノ基を含有する化合物 (2,183) | 炭素骨格の6員芳香環系の炭素原子に結合しているアミノ基をもつもの (1,127) | 2個または3個の6員芳香環に結合しているアミノ基をもつもの (389)

国際特許分類[C07C211/54]の下位に属する分類

国際特許分類[C07C211/54]に分類される特許

41 - 50 / 302


【課題】アリールアミン類又はビアリール類を高選択的に製造できる触媒の提供。
【解決手段】下記一般式(1)


(式中、R及びRは独立して、アルキル基を示し、Xは水素、又はリン含有置換基を示し、l、m、nは独立して0〜2の整数を示す。)で表される化合物を配位子として有する金属錯体。 (もっと読む)


【課題】長時間、高温といった厳しい反応条件を必要とせず、高収率で電荷輸送物質を合成することが出来る電荷輸送物質の合成方法と、該電荷輸送物質を用いた高感度、高耐久性の電子写真感光体を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)で表される電荷輸送物質の合成方法において、特定構造のジアミノ体と特定構造のハロゲン化アリール化合物を原料とし、ハロゲン化銅と1,10−フェナントロリンを触媒とする合成方法。
(もっと読む)


【課題】連続駆動時における耐久性が向上された有機発光素子を提供する。
【解決手段】陽極と陰極と、該陽極と該陰極との間に配置され、少なくともホール輸送層と、発光層と、を含む有機化合物層と、から構成され、該発光層に青色発光材料が含まれており、該ホール輸送層に複数種類の有機化合物が含まれており、該有機化合物のうちイオン化ポテンシャルが最も小さい有機化合物が、ラジカルカチオン状態における吸収スペクトルのピークが青色波長領域に存在しない化合物であることを特徴とする、有機発光素子。 (もっと読む)


本発明は、アノードと、カソードと、それらの間に配置され且つアントラセンホストとスチリルアミン青色発光化合物とを含む発光層と、発光層とカソードとの間に配置され且つ0.5nm超5nm未満の厚さの第一電子輸送層と、第一電子輸送層とカソードとの間に配置され且つアントラセンから本質的になる第二電子輸送層とを備えるOLEDデバイスを提供する。第一電子輸送層は、第二電子輸送層中のアントラセンよりも小さくない負数のLUMOレベルを有する化合物を含む。本発明のOLEDデバイスは、効率のような特徴における改良を提供する。 (もっと読む)


【課題】表示装置の製造の歩留まりを良好なものとしつつ、高発光効率化および長寿命化を図ることができる表示装置、および、この表示装置を備え、信頼性に優れる電子機器を提供すること。
【解決手段】表示装置100は、発光素子1、1、1と、フィルタ部19、19、19とを備えるカラーフィルタ102とを有し、発光素子1、1、1は、それぞれ、陰極12と、陽極3と、陰極12と陽極3との間に設けられた複数の発光層を備える発光部と、陽極3と発光部との間に陽極3に接するように設けられ、正孔注入性を有する正孔注入層4、4、4とを有し、発光素子1の正孔注入層4と発光素子1、1の正孔注入層4、4との正孔注入性の程度を互いに異ならせ、それによって、発光素子1の発光部と発光素子1、1の発光部との発光特性を互いに異ならせる。 (もっと読む)


重水素化芳香族化合物を調製する方法が提供される。本方法は、(a)第1の重水素化溶媒に溶解または分散されている、芳香族水素を有する芳香族化合物を含む液体組成物を提供する工程と、(b)1以下のpKaを有する第1の酸でこの液体組成物を処理する工程とを含む。芳香族水素に対する重水素原子の当量比は少なくとも2である。 (もっと読む)


本発明は、電子用途に有用なトリアリールアミン化合物に関する。活性層がそのような化合物を含む電子デバイスにも関する。
(もっと読む)


本発明は、電子用途に有用なトリアリールアミン化合物に関する。活性層がそのような化合物を含む電子デバイスにも関する。
(もっと読む)


【課題】高温駆動時における発光安定性が要求される有機EL素子用のテトラミン化合物、該化合物を含有する有機EL素子、及び該化合物の製造方法を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)で表されるテトラミン化合物を使用する。


(式中、R1、R2及びR3は同一でも異なってもよく水素原子、炭素数が4〜8の3級アルキル基、無置換または炭素数が4〜8の3級アルキル基で置換されたアリール基を表し、nは3または4を表す。) (もっと読む)


【課題】標識化合物及びこれを用いた検出方法を提供すること。
【解決手段】標識化合物は、芳香族第三アミン化合物が生体分子と結合可能に構成されて
なり、S1、S2の一方に、生体分子に結合可能な分子鎖10(例えば、オリゴヌクレオチ
ド)が結合された基、又は、生体分子に含まれる反応性基と共有結合する反応性基を含み
、nは0又は1であり、R3はフェニル基又はナフチル基、Ar1はフェニレン基又はナフ
チレンル、Ar2はフェニレン基、ナフチレン基、アントリレン基、フェナントレン基の
何れかである。生体分子に結合した標識化合物を励起して発生する蛍光を検出することに
よって、生体分子を高感度、高SN比で検出することができる。 (もっと読む)


41 - 50 / 302