説明

国際特許分類[C07H21/02]の内容

国際特許分類[C07H21/02]に分類される特許

131 - 136 / 136


本発明は、好ましくは、リボース部分がリボース以外の構成部分によって置換されているモノマーを含むiRNA剤に関する。このようなモノマーを含めることは、該モノマーが組み込まれるiRNA剤の特性を、例えば、リガンドまたは他の実体、例えば、親油性部分(例えば、コレステロール)が直接的または間接的に連結される部位として非リボース部分を使用することによって調節可能にし得る。本発明はまた、このような修飾iRNA剤を作製する方法および使用する方法に関する。
(もっと読む)



【課題】DNAオリゴマーなどの調製に有用なヌクレオチドブロックを、合成工程および単離精製工程を経ることなく簡便に製造する方法、および該製造方法によって、調製された新規なヌクレオチドおよびヌクレオチドブロックを提供する。
【解決手段】下記式(1)で表されるヌクレオチド誘導体を、3'−O,5'−O−無保護のヌクレオシド誘導体またはヌクレオチド誘導体と反応させて得られた、下記式(3)で表されるヌクレオチドの三価のリン原子を五価へ酸化または硫化することを特徴とする下記式(5)で表されるヌクレオチドブロックの製造方法。


(もっと読む)


【課題】 蛋白酵素反応より効率良く5'Cap サイトを標識する方法を利用する完全長cDNAライブラリーの作成方法であって、mRNAが切断されることによる完全長cDNAの合成効率の低下を回避できる、より高い効率で完全長cDNAを合成できる方法の提供。
【解決手段】 mRNAの完全長に対応するcDNAのライブラリーを作成する方法であって、mRNAを鋳型とし、プライマーより逆転写によりRNA-DNA 複合体を形成する工程、RNA-DNA 複合体を形成しているmRNAの5'Cap (7MeG ppp N)サイトに存在するジオール構造に、タッグになる分子を化学結合させる工程、及びタッグ分子を結合したRNA-DNA 複合体の内、mRNAの完全長に対応するDNA を有するRNA-DNA 複合体を、タッグ分子の機能を利用して分離する工程、を含む完全長cDNAライブラリーの作成方法。 (もっと読む)


【課題】 長鎖のmRNAを鋳型とする場合であっても、mRNAの全長に渡って逆転写が可能であり、その結果、完全長のcDNAを得ることができる方法の提供。
【解決手段】 mRNAからcDNAを逆転写酵素を用いて調製する方法であって、前記逆転写をmRNAが2次構造を取らない温度、例えば45℃以上の温度行う方法。前記逆転写を、例えば、非耐熱性逆転写酵素を用い、かつトレハロースやベタインのようなシャペロン作用のある物質の存在下で行う方法。前記逆転写を前記逆転写酵素の活性化に必要な金属イオンの存在下で行うに際して、前記金属イオンに対するデオキシヌクレオチド トリフォスフェートのようなキレート剤を存在させる方法。 (もっと読む)


【課題】 効率良く5'Cap サイトの標識が可能な新たな方法とこの標識方法を用いた完全長cDNAライブラリーの作成方法の提供。
【解決手段】 mRNAの完全長に対応するcDNAのライブラリーを作成する方法であって、mRNAの5'Cap (7MeG ppp N)サイトに存在するジオール構造に、タッグになる分子を化学結合させる工程、前記タッグ分子を結合させたmRNAを鋳型とし、oligo dTをプライマーとして逆転写によりRNA-DNA 複合体を形成する工程、及び形成されたRNA-DNA 複合体の内、mRNAの完全長に対応するDNA を有する複合体を、タッグ分子の機能を利用して、分離する工程を含む完全長cDNAライブラリーの作成方法。mRNAの5'Cap サイトに存在するジオール構造を過ヨウ素酸ナトリウムで酸化開環してジアルデヒドとし、次いでヒドラジン末端を有するタッグ分子を前記ジアルデヒドと反応させることでタッグ分子を結合させたmRNAを調製する。 (もっと読む)


131 - 136 / 136