説明

国際特許分類[C08G59/16]の内容

国際特許分類[C08G59/16]の下位に属する分類

国際特許分類[C08G59/16]に分類される特許

11 - 20 / 55


【課題】各種材料との密着性や耐熱性に優れた硬化塗膜を形成すると共に、顔料、染料などの有機着色剤を混ぜたときに現像性や感度、耐溶剤性に優れるポリカルボン酸樹脂を提供すること。
【解決手段】2個のグリシジル基を有するエポキシ樹脂(a)1種以上と、炭素数が4以上10以下である下記一般式(1)で表される二塩基酸(b)1種以上と、エチレン性不飽和モノカルボン酸(c)1種以上とを反応させて得られる直鎖状付加重合物(A)を、多塩基酸無水物(d)1種以上及びエチレン性不飽和二重結合を有するイソシアネート(e)1種以上と更に反応させて得られることを特徴とするポリカルボン酸樹脂である。
【化1】
(もっと読む)


【課題】高感度であり、特にダイレクト露光等に対する感度が高く、作業性良く表面硬化性、はんだ耐熱性、無電解金めっき耐性等に優れた硬化皮膜を形成できるアルカリ現像可能な感光性のソルダーレジスト組成物、そのドライフィルム及び硬化物、並びに該ドライフィルムや硬化物によりソルダーレジスト等の硬化皮膜が形成されてなるプリント配線板を提供する。
【解決手段】アルカリ溶液により現像可能な感光性のソルダーレジスト組成物は、(A)(a)スチレンもしくはスチレン誘導体と(b)(メタ)アクリル酸を必須成分とした共重合体(c)に、(メタ)アクリロイルオキシ基およびエポキシ基を有する化合物(d)を反応させて得られるカルボキシル基含有感光性樹脂、(B)オキシムエステル系光重合開始剤、(C)分子中に2個以上のエチレン性不飽和基を有する化合物、及び(D)熱硬化性化合物を含有する。 (もっと読む)


【課題】有機溶剤を使用することなくワニス状に調整することが可能であり、また、硬化反応後は硬化物に優れた耐熱性と、低誘電率・低誘電正接を与える硬化性樹脂組成物、並びに、高耐熱性、低誘電率及び低誘電正接を兼備した硬化物を提供する。
【解決手段】エポキシ樹脂(A)、酸基含有ラジカル重合性単量体(B)、及びラジカル重合開始剤(C)を必須成分とする硬化性樹脂組成物において、前記エポキシ樹脂(A)として、脂環式炭化水素基を結接基として複数のフェノール類が結合した分子構造を有する多官能フェノールのポリグリシジルエーテルを用いる。 (もっと読む)


【課題】 保存時の着色が少なく、かつ、酸価の上昇しにくいエポキシ樹脂のα,β−不飽和カルボン酸エステルを製造法を提供する。
【解決手段】 エポキシ樹脂にα,β−不飽和カルボン酸を反応させることによってエポキシ樹脂のα,β−不飽和カルボン酸エステルを得る際に、吸着剤により、処理温度30〜120℃、処理時間10分〜3時間で後処理するエポキシ樹脂のα,β−不飽和カルボン酸エステル樹脂の製造法。吸着剤が、ハイドロタルサイト構造を有すると好ましい。 (もっと読む)


【課題】 優れたアルカリ現像性を有するとともに、感光性樹脂組成物の溶液を塗工する際の膜厚精度に優れ、且つ耐折性及び難燃性に優れた硬化膜を形成可能な感光性樹脂組成物、感光性エレメントを提供する。
【解決手段】 (A)バインダーポリマーと、(B)リン含有化合物からなる最大粒径が1〜3μmの有機フィラーと、(C)光重合性化合物と、(D)光重合開始剤と、を含有する、感光性樹脂組成物。さらに、(E)熱硬化剤と、(F)分散剤を含有すると好ましい。支持体と、支持体上に形成された前記の感光性樹脂組成物からなる感光性樹脂組成物層とを備える感光性エレメント。 (もっと読む)


【課題】ポリオレフィン系樹脂への密着性に優れ、ポリオレフィン系樹脂とその他の熱可塑性樹脂の相溶可剤として用いた場合にも優れた効果が得られる、ポリオレフィン改質(メタ)アクリル樹脂。
【解決手段】片末端のみが、α、β−不飽和カルボン酸または、α、β−不飽和カルボン酸無水物にて変性されたオレフィン系樹脂(A)とエポキシ基を有する(メタ)アクリル樹脂(B)を反応させて得られたポリオレフィン改質(メタ)アクリル樹脂(C)。 (もっと読む)


【課題】乳酸系ポリマーと非相溶のポリマーとのポリマーブレンドの相溶性を向上させる樹脂用相溶化剤や接着剤として用いることができる樹脂組成物及びその製法並びに樹脂用相溶化剤又は接着剤を提供する。
【解決手段】本発明は、(1)脂肪族ジエンを重合してなるジエンポリマー構造を持つ主鎖に対し、乳酸系ポリマーのグラフト鎖が導入された分子構造を持つ樹脂組成物であり、(2)乳酸系ポリマーのグラフト鎖の他に、ポリオレフィン系ポリマーのグラフト鎖を持つことを特徴とする樹脂組成物であり、(3)主鎖の二重結合をエポキシ化し、
1 乳酸系ポリマー又は
2 乳酸系ポリマーと変性ポリオレフィン
からなるグラフト鎖原料を160℃から230℃で溶融混練してグラフト化することを特徴とする樹脂組成物の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】現像性に優れ、また、硬度、はんだ耐熱性、耐薬品性、密着性、PCT耐性、無電解金めっき耐性、白化耐性、電気絶縁性、可撓性等の特性を充分に満足する優れた硬化膜が得られる光及び/又は熱硬化性組成物及びその硬化物を提供する。
【解決手段】
本発明の硬化性組成物は、(A)1分子中に2個以上のエポキシ基を有する樹脂(a)のエポキシ基に、エポキシ基1当量に対して、モノカルボン酸(b)を0.3〜0.9モルの割合で反応させ、得られた反応生成物(c)のエポキシ基に、エポキシ基1当量に対して、多塩基酸(d)を0.2〜5モルの割合で反応させ、得られた反応生成物(e)のエポキシ基に、エポキシ基1当量に対して、モノカルボン酸(f)を0.0〜5.0モルの割合で反応させて得られる酸価18〜180mgKOH/gの反応生成物(g)の2級のアルコール性水酸基に、さらに多塩基酸無水物(h)を反応させて得られる酸価40〜200mgKOH/gのカルボキシル基含有化合物、
(B)感光性(メタ)アクリレート化合物、及び
(C)光重合開始剤
を含有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】現像性に優れ、また、硬度、はんだ耐熱性、耐薬品性、密着性、PCT耐性、無電解金めっき耐性、白化耐性、電気絶縁性、可撓性等の特性を充分に満足する優れた硬化膜が得られる光及び/又は熱硬化性組成物及びその硬化物を提供する。
【解決手段】
本発明の硬化性組成物は、(A)1分子中に2個以上のエポキシ基を有する樹脂(a)のエポキシ基に、エポキシ基1当量に対して、モノカルボン酸(b)を0.3〜0.9モルの割合で反応させ、得られた反応生成物(c)のエポキシ基に、エポキシ基1当量に対して、多塩基酸(d)を0.2〜5モルの割合で反応させ、得られた反応生成物(e)のエポキシ基に、エポキシ基1当量に対して、モノカルボン酸(f)を0.0〜5.0モルの割合で反応させて得られる酸価18〜180mgKOH/gの反応生成物(g)の2級のアルコール性水酸基に、さらに多塩基酸無水物(h)を反応させて得られる酸価40〜200mgKOH/gのカルボキシル基含有化合物、
(B)カルボキシル基含有化合物(A)以外のカルボキシル基含有化合物、
(C)感光性(メタ)アクリレート化合物、及び
(D)光重合開始剤
を含有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】保存安定性に優れ、また現像性、硬度、耐熱性、耐薬品性、電気絶縁性、可撓性等の特性を充分に満足する優れた硬化膜が得られる光及び/又は熱硬化性化合物及びその硬化物を提供する。
【解決手段】本発明は、1分子中に2個以上のエポキシ基を有する樹脂(a)のエポキシ基に、エポキシ基1当量に対して、モノカルボン酸(b)を0.3〜0.9モルの割合で反応させ、得られた反応生成物(c)のエポキシ基に、エポキシ基1当量に対して、多塩基酸(d)を0.2〜5モルの割合で反応させ、得られた反応生成物(e)のエポキシ基に、エポキシ基1当量に対して、モノカルボン酸(f)を0.0〜5.0モルの割合で反応させて得られる酸価18〜180mgKOH/gの反応生成物(g)の2級のアルコール性水酸基に、さらに多塩基酸無水物(h)を反応させて得られる酸価40〜200mgKOH/gのカルボキシル基含有化合物である。 (もっと読む)


11 - 20 / 55