説明

国際特許分類[C08J7/16]の内容

国際特許分類[C08J7/16]の下位に属する分類

国際特許分類[C08J7/16]に分類される特許

51 - 60 / 91


【課題】透明プラスチック基材に使用可能なハードコーティング組成物を提供すること。
【解決手段】本発明のハードコーティング組成物は、(a)銀ナノ微粒子ゾルと、(b)伝導性フィラーと、(c)光硬化型樹脂と、(d)光重合開始剤と、(e)有機溶媒とを配合してなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】実用上充分なプロトン伝導性を維持しつつ、メタノールクロスオーバーが低減されたプロトン伝導性膜、及びその製造方法、並びに当該プロトン伝導性膜からなる燃料電池用電解質膜を提供する。
【解決手段】フッ素系高分子の基材の内部までビニル系モノマーがグラフト重合されたグラフト鎖が存在するグラフトフィルムにプロトン伝導性基を導入してなるプロトン伝導性膜であって、膜断面における前記プロトン伝導性基の分布に関し、膜表面付近に導入密度の最大値を有すると共に、膜断面中心ではその最大値の35〜60%の導入密度を有する。 (もっと読む)


【課題】 使用する多官能アミンの量を低減させた場合でも、高脱塩率、高透過流束を併せ持ち海水やかん水の脱塩に有用な複合半透膜の製造方法を提供すること。
【解決手段】 微多孔性支持膜上に多官能アミン水溶液を接触させた後、多官能酸ハロゲン化物を含む、水と非混和性の有機溶媒溶液を接触させ、界面重縮合によって微多孔性支持膜上に架橋ポリアミドを含む分離機能層を形成する複合半透膜の製造方法において、上記多官能アミン水溶液中に中性無機塩を0.5重量%以上添加する複合半透膜の製造方法。 (もっと読む)


【課題】耐久性の優れた撥水、撥油性樹脂基体を提供することを目的とする。
【解決手段】表面に加水分解可能な樹脂層を有する樹脂基板表面にシロキサン結合を有する膜を設けた樹脂基体としたもので、この構成によると、加水分解可能な樹脂層とシロキサン結合を有する膜が強固に結合し、また、加水分解可能な樹脂層と樹脂基板は熱膨張の差が小さいため密着力に優れるため、耐久性の優れたシロキサン結合を有する膜が設けられた基体を提供できる。 (もっと読む)


【課題】高い光応答性を示すとともに、複雑な構造体も形成可能な、柔軟な、軽量な、かつ無音で駆動することが可能な光駆動型アクチュエータ、およびその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 光の刺激により構造変化を引き起こす光応答性基が含まれた、その光応答性基の構造変化に応じて変形する高分子層12と、上記高分子層12が貼着されることにより、その高分子層12とともに変形するエラストマ13とを備えた。 (もっと読む)


【課題】本発明は、透明性に優れた光学機能層を形成することができる光学機能層形成用組成物を提供することを主目的とするものである。
【解決手段】本発明は、棒状化合物と、アルコール系溶媒および他の有機溶媒からなる混合溶媒とを含む光学機能層形成用組成物であって、上記混合溶媒中のアルコール系溶媒量が5質量%〜20質量%の範囲内であることを特徴とする、光学機能層形成用組成物を提供することにより上記目的を達成するものである。 (もっと読む)


【課題】 OCB方式の液晶表示装置に対して優れた光学補償機能を有し、さらに光学ムラの小さな光学補償フィルムを、安定的にかつ連続的に製造可能な方法を提供すること。該方法により得られた光学補償フィルム、これを用いた偏光板、液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】 支持体上に重合性液晶化合物を含む塗布液を塗布し、液晶化合物層を形成する工程;前記液晶化合物層を乾燥した後に、前記液晶化合物を配向させ、その配向を固定して光学異方性層を形成する工程;および前記液晶化合物の配向を固定した後、さらに前記光学異方性層を加熱温度40℃〜150℃、かつ加熱時間5秒〜3000秒で加熱する工程を有する光学補償フィルムの製造方法と、該方法により得られた光学補償フィルム、これを用いた偏光板、液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】 固体表面に、フッ素化合物などの強撥油・撥水性を示す化合物を用いたグラフトポリマーパターンを用いて、簡便な方式により、容易に、かつ、効率よく高解像度で、高精度の導電性パターンを得ることができる導電性パターン形成方法を提供する。
【解決手段】 加熱又は露光によりラジカルを発生しうる基板表面に、撥油・撥水性の官能基とラジカル重合可能な不飽和二重結合性基を有する化合物を含有する液体をパターン状に配置した後、加熱もしくは露光により、液体配置領域に基板表面と直接結合する撥油・撥水性のグラフトポリマーパターンを形成し、グラフトポリマーの非生成領域に導電性材料を導電性素材を付着させることを特徴とする。液体をパターン状に配置する方法としては、インクジェット法、印章法、印刷法などが挙げられる。 (もっと読む)


【課題】 多層構造などの複雑な構造を採ることなく、導電性ゴム部材の内部から表層にかけての電気抵抗を高度に制御して電気抵抗が高度に安定し且つ感光体などへの汚染も防止した導電性ゴム部材及びその製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 脂肪族ポリエーテル、ポリエステルおよびポリカーボネートから選択される少なくとも一種を主体とする弾性マトリックスに導電性微粉末を添加することにより得られる導電性弾性マトリックスからなる導電性ゴム部材の表層領域を、少なくともイオン導電付与剤および熱硬化性化合物を溶剤に溶解させた表面処理液を含浸させて熱硬化させてなる表面処理層とした。 (もっと読む)


【課題】 炭化水素系樹脂の表面に剥がれ難く、撥水性を有する被覆層を形成し得て、炭化水素系樹脂を撥水化し得る炭化水素系樹脂の撥水化方法を提供する。
【解決手段】 超臨界状態または亜臨界状態のCO2 中に、下記式(1) のアクリル酸エステル又はメタクリル酸エステル〔R2部にF(フッ素)有り〕と、下記式(2) のアクリル酸エステル又はメタクリル酸エステル(R4部にF無し)と、開始剤とを溶解させて含有する混合流体に、炭化水素系樹脂を曝した後、この樹脂の表面に、光及び/又は熱を加えて開始剤を分解させることにより前記エステルの共重合体ポリマーを被覆することを特徴とする炭化水素系樹脂の撥水化方法等。但し、下記式(1), (2)において、R1、R3はH又はメチル基、R2はFを有する炭化水素基、R4はFを有しない炭化水素基を示すものである。 CH2=C(R1)-COO-R2 ---- 式(1) CH2=C(R3)-COO-R4 ---- 式(2) (もっと読む)


51 - 60 / 91