説明

国際特許分類[C08J9/10]の内容

国際特許分類[C08J9/10]に分類される特許

61 - 70 / 108


【課題】装飾層の変色を防止して、車室内の内装品と調和し、微細高密度の発泡外観を有する、高級感のある表面模様を有する装飾層を有する長尺成形品を得る。
【解決手段】熱可塑性エラストマー発泡体の装飾層を有する押出成形により成形された長尺成形品において、装飾層は、OBSH系発泡剤2〜10重量部と、アスコルビン酸塩、クエン酸塩、グルコン酸塩、グルタミン酸塩、リンゴ酸塩、及びコハク酸塩より選ばれる1種以上である有機酸塩を3重量部〜10重量部とを含有するものである。 (もっと読む)


【課題】アイオノマー樹脂を基材として発泡剤等の各原料を混練して発泡体を得るに際して、好適な混練を達成することで、アイオノマー樹脂発泡体を効率的に製造する方法を提供する。
【解決手段】アイオノマー樹脂に発泡剤を混練して発泡体とする製造方法において、前記アイオノマー樹脂に対して、アクリル系高分子滑剤と、発泡剤およびその他添加物とを添加した後に、混練機器を用いて混練物とし、この混練物を成形型内に投入して、加熱加圧して発泡体を得る。 (もっと読む)


膨張性ポリマー組成物を用いて、構造要素に含まれるキャビティを補強するか又はこのキャビティに種々の遮断性を施す。このポリマー組成物は、2つ以上の異なるセグメントを含み、これらのセグメントは連結されていてもよく、連結されていなくてもよい。加熱した際に少なくとも1つのセグメントが別のセグメントよりも先に膨張する。最初に膨張するセグメントは、後に膨張するセグメントの膨張に対する物理的な障壁を形成し、これによって、後に膨張するセグメントの膨張が、少なくとも1方向において制限を受ける。この方法により、キャビティ内での膨張したポリマーの位置を、容易かつ経済的にコントロールできる。 (もっと読む)


【課題】石膏による難燃化を効果的に行えると共に、コストダウンを図ることができる押出発泡成形体の製造方法を提供する。
【解決手段】 低密度ポリエチレン2、二水石膏粉末3、木粉4、及び熱可塑性エラストマー5を含有するペレット6と、熱可塑性樹脂7と、発泡剤8とを混練して押出発泡成形する。
ペレット6は、低密度ポリエチレン2と二水石膏粉末3と木粉4とを140℃以下で混練して押出機により押し出した後でホットカット及び空冷したものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、中空金属体の構造強化のために使用できる熱膨張性または熱膨張したマスチック組成物、この組成物の調製方法、その様な中空体およびこの組成物の使用に関する。本発明は、特に、自動車、航空機および宇宙船の本体パネルに適用する。
【解決手段】本発明による膨張性または膨張したマスチック組成物は、少なくとも1つのエポキシ樹脂を基にし、さらに、式SBMおよび式MAM(ここで、S、B、MおよびAは、それぞれ、ビニル芳香族モノマー、共役ジエンモノマー、メチルメタクリレートおよびアルキルアクリレートまたはメタクリレートから主に誘導されるポリマーブロックを表す)のコポリマーからなる群から選択される少なくとも1つのブロックコポリマーを含む。 (もっと読む)


【課題】支持プレートに支持されずとも、各種の部材の間や中空部材の内部空間に、隙間なく充填できるように適切に配置することのできる、発泡充填用組成物、その発泡充填用組成物が用いられる発泡充填部材、および、その発泡充填用組成物を発泡させることにより得られる充填用発泡体を提供すること。
【解決手段】MFRが2〜8g/10minのエチレン−エチルアクリレート共重合体および/またはMFRが1〜6g/10minのエチレン−ブチルアクリレート共重合体と発泡剤と有機過酸化物とを配合して発泡充填用組成物1を調製する。この発泡充填用組成物1をシート形状に成形した後、屈曲部3で屈曲させたり、連結部4で連結することにより、発泡充填用組成物1を所定形状に形成する。その後、発泡充填用組成物1に取付部材5を装着して、これにより、発泡充填用組成物1をピラー2の内部空間に設置した後、加熱発泡させて、充填用発泡体10を形成する。 (もっと読む)


【課題】アンモニアによる画像不良の発生を抑制し、成形加工性に優れ、低コストで高発泡な発泡ゴムローラを提供する。
【解決手段】芯金の外周上に少なくとも1層以上の発泡ゴム層を有する発泡ゴムローラにおいて、該発泡ゴム層が、少なくともエチレン−プロピレン−非共役ジエン共重合ゴム、平均粒子径90nm以上150nm以下のカーボンブラックおよびp,p’−オキシビスベンゼンスルホニルヒドラジドを含有するゴム組成物で形成されていることを特徴とする発泡ゴムローラ。 (もっと読む)


【課題】長時間のポストキュアーを必要とせず、安全に高発泡倍率の導電性シリコーンゴムスポンジが得られる導電性シリコーンゴム組成物、及びこの組成物を発泡硬化させることにより得られる導電性シリコーンゴムスポンジを提供する。
【解決手段】(A)一分子中にCH3SiO1.5単位を質量基準で10〜500ppm含有するアルケニル基含有オルガノポリシロキサン:100質量部、(B)導電性カーボンブラック:1〜100質量部、(C)90℃以上の温度でガスを発生する発泡剤:0.01〜50質量部、および(D)有機過酸化物、を含有する導電性シリコーンゴム組成物、ならびに該組成物を発泡硬化させることにより得られる導電性シリコーンゴムスポンジ。 (もっと読む)


【課題】長時間のポストキュアーを必要とせず、安全に高発泡倍率の導電性シリコーンゴムスポンジが得られる導電性シリコーンゴム組成物、及びこの組成物を発泡硬化させることにより得られる導電性シリコーンゴムスポンジを提供する。
【解決手段】(A)一分子中に珪素原子結合アルケニル基を2個以上有するオルガノポリシロキサン:100質量部、(B)導電性カーボンブラック:1〜100質量部、(C)オルガノハイドロジェンポリシロキサン:(C)成分中のSiH基の量が(A)成分中の珪素原子結合アルケニル基に対して0.01〜50モル%となる量、(D)白金族金属系触媒:有効量、(E)ジメチル1,1’−アゾビス(1−シクロヘキサンカルボキシレート):0.01〜50質量部、及び(F)有機過酸化物、を含有する導電性シリコーンゴム組成物、並びに該組成物を発泡硬化させることにより得られる導電性シリコーンゴムスポンジ。 (もっと読む)


本発明は、新規なポリウレタン−ポリ尿素ベース微孔性被膜、および微孔性被膜の製造方法に関する。 (もっと読む)


61 - 70 / 108