説明

国際特許分類[C08L33/04]の内容

国際特許分類[C08L33/04]の下位に属する分類

国際特許分類[C08L33/04]に分類される特許

161 - 170 / 603


【課題】
例えば水処理用途にも使用可能である、高いウィルス除去性能、高い純水透過性能、高い物理的耐久性および化学的耐久性を有し、かつ耐汚れ性に優れた分離膜を提供する。
【解決手段】
溶融粘度3300Pa・s以上のポリフッ化ビニリデン系樹脂を80重量%以上99.9重量%以下、ポリビニルピロリドン系樹脂を0.1重量%以上20重量%以下含有し、三次元網目構造を有することを特徴とするポリフッ化ビニリデン系樹脂製分離膜。 (もっと読む)


【課題】優れた機械的特性及び難燃性を両立させながら絶縁層やシースのシームにおける割れの発生を十分に抑制できる難燃性樹脂組成物等を提供すること。
【解決手段】チューブラー法で製造されると共に、190℃、荷重2.16kgで測定したMFRが0.5(g/10min)以下であるアクリレート系ポリマーを50質量%以上含むベース樹脂と、ベース樹脂100質量部に対して5〜150質量部の割合で配合される金属水酸化物と、ベース樹脂100質量部に対して1〜20質量部の割合で配合されるシリコーン系化合物と、を含むことを特徴とする難燃性樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】少なくとも吸水性、吸酸素性および耐熱性に優れた硬化体を形成することができる組成物、該組成物から形成された硬化体、および該硬化体を備えた電子デバイスを提供するものである。
【解決手段】本発明にかかる組成物は、(A)下記一般式(1)で示される有機金属化合物と、(B)下記一般式(2)で示される繰り返し単位を含み、重量平均分子量(Mw)が10,000以上1,000,000以下である重合体と、を含有する。
(R)nM …(1)
【化8】
(もっと読む)


【課題】ポリスチレン系樹脂からなるベース樹脂と、高分子型帯電防止剤とを含有するポリスチレン系樹脂組成物によって形成されているポリスチレン系樹脂発泡成形体において、高分子型帯電防止剤の使用量の低減を図りつつ帯電防止を図ることを課題としている。
【解決手段】ポリスチレン系樹脂からなるベース樹脂と、高分子型帯電防止剤とを含有するポリスチレン系樹脂組成物によって形成されているポリスチレン系樹脂発泡成形体であって、ポリオレフィン系樹脂、アクリル系樹脂または、ポリ乳酸系樹脂の内の少なくとも1種の前記ベース樹脂に非相溶な樹脂が前記ポリスチレン系樹脂組成物にさらに含有されて前記ベース樹脂が含まれてなるマトリックス相中に前記非相溶な樹脂が分散されてなる分散相が少なくとも成形体表面に形成されており、しかも、前記高分子型帯電防止剤として、前記分散相を形成している樹脂と前記ベース樹脂とのいずれにも非相溶な高分子型帯電防止剤が用いられて該高分子型帯電防止剤を外殻としたコアシェル状粒子となって分散相が形成されていることを特徴とするポリスチレン系樹脂発泡成形体提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は乾燥工程においてヒビや割れの発生がなく、異物や押されなどの故障が発生しにくいアクリル系樹脂フィルムの製造方法を提供することにある。
【解決手段】アクリル系樹脂を溶媒に溶かし金属支持体に流延して流延膜(ウェブ)を形成し溶媒の一部を蒸発させた後にウェブを金属支持体から剥離する剥離工程と、該ウェブの一部をクリップにより把持して延伸する延伸工程と、ウェブの残溶媒を乾燥してフィルムとするフィルム乾燥工程と、該フィルムを巻き取る巻き取り工程を有し、該延伸工程後に該クリップの把持による延伸クリップ跡の内側にエンボスロールで該ウェブの少なくとも一方の面に第1のナーリング部を形成し、次いで該延伸クリップ跡と該第1のナーリング部を切り落とし、該フィルムの少なくとも一方の面に第2のナーリング部を形成して該フィルムを巻き取ることを特徴とするアクリル系樹脂フィルムの製造方法。 (もっと読む)


【課題】 従来の粘着付与樹脂、可塑剤、軟化剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、架橋剤、顔料等のエマルションの耐水性、及びCR、SBR、ACM等のエマルションへの配合効果を改良するためのエマルション、並びにその製造法を提供する。
【解決手段】 3wt%以下の従来型乳化剤を含有し、親水基含有ポリマーによって疎水性物質が乳化安定化されており、平均粒径10〜200nmであるエマルション、及びその製造法。 (もっと読む)


【課題】高温環境下においても熱収縮の抑制された多層多孔膜を提供する。
【解決手段】ポリオレフィン樹脂を主成分とする多孔膜の少なくとも片面に、無機粒子と樹脂製バインダとを含む多孔層を備えた多層多孔膜であって、樹脂製バインダが、(メタ)アクリル酸エステル単量体から選ばれる1種以上の単量体と、不飽和カルボン酸単量体と、架橋性単量体とを原料単位として含む共重合体であり、前記単量体組成のうち、不飽和カルボン酸単量体の割合が1.0質量部%以上であることを特徴とする多層多孔膜。 (もっと読む)


【課題】ノイズ抑制効果に優れたノイズ抑制シートを与えることのできるノイズ抑制シート用アクリルゴム組成物を提供すること。
【解決手段】アクリル酸アルキルエステル単量体単位(a1)および/またはアクリル酸アルコキシアルキルエステル単量体単位(a2)60〜95重量%、(メタ)アクリロニトリル単量体単位(b)4〜37重量%、ならびに、親水性官能基含有エチレン性不飽和単量体単位(c)0.01〜6重量%を有するアクリルゴムと、磁性粉末とを含有するノイズ抑制シート用アクリルゴム組成物。 (もっと読む)


【課題】高温環境下においても熱収縮の抑制された多層多孔膜を提供する。
【解決手段】ポリオレフィン樹脂を主成分とする多孔膜の少なくとも片面に、無機粒子と樹脂製バインダとを含む多孔層を備えた多層多孔膜であって、
前記樹脂製バインダが、(メタ)アクリル酸エステル単量体から選ばれる1種以上の単量体と、不飽和カルボン酸単量体と、架橋性単量体とを原料単位として含む共重合体であり、
前記無機粒子が、アルミナであり、前記単量体組成のうち、不飽和カルボン酸単量体の割合が2.0質量%以下であることを特徴とする多層多孔膜。 (もっと読む)


【課題】耐熱性(特に、長時間高温下にさらした場合の耐熱性)、および耐圧縮永久歪み性に優れた架橋物を与えるアクリルゴム組成物を提供すること。
【解決手段】炭素数1〜4のアルキル基または炭素数3〜8のアルコキシアルキル基を有する(メタ)アクリル酸エステル単量体単位(A)90〜99.5重量%、およびブテンジオン酸モノエステル単量体単位(B)0.5〜10重量%を有するアクリルゴムと、下記一般式(1)で表されるフェノチアジン誘導体とを含有し、前記アクリルゴム100重量部に対する、前記フェノチアジン誘導体の含有割合が0.1〜20重量部であるアクリルゴム組成物。
(もっと読む)


161 - 170 / 603