説明

国際特許分類[C09D5/02]の内容

国際特許分類[C09D5/02]に分類される特許

1,161 - 1,170 / 2,504


【課題】メタリックムラが少なく、フリップフロップ性及び平滑性に優れた塗膜を形成できる自動車用水系塗料及び塗膜形成方法を提供すること。
【解決手段】水酸基含有樹脂、粘性調整剤及び疎水性溶媒を含有する自動車用水系塗料であって、該粘性調整剤が、(メタ)アクリル酸(塩)、下記一般式(1)
【化1】


[式中、Rは水素原子又はメチルを表し、R及びRは水素原子、メチル又はエチルを表し、Rは炭素数8〜24の炭化水素基を表し、nは3〜60の整数である]
で示されるモノマー、アルキル基の炭素数が1〜4であるアルキル(メタ)アクリレート及び重合性不飽和基を1分子中に少なくとも2個有するモノマーを含有するモノマー混合物の共重合体である自動車用水系塗料。 (もっと読む)


【課題】耐水性等の塗膜性能及び塗面平滑性等の仕上り性に優れた水性塗料組成物を提供すること。
【解決手段】水分散性アクリル重合体粒子(A)、反応性基含有樹脂(B)及び必要に応じて硬化剤(C)を含有する水性塗料組成物であって、該重合体粒子(A)が、重量平均分子量が110万以上であり、かつ、質量濃度1.35%の1,4−ジオキサンを溶媒とする液とした分光光度計による波長330nmにおける吸光度の値が0.2以下であることを特徴とする水性塗料組成物。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、低温接着性と、熱に感応してすばやく軟化するとともに、冷却によって固化し十分な凝集力が得られる、ポリエステル樹脂水分散体を提供することを目的とする。
【解決手段】 ガラス転移点20℃以下、酸価2〜10mgKOH/g、数平均分子量が10,000以上のポリエステル樹脂(A)と、ポリオレフィン樹脂(B)とが、(A)/(B)=98/2〜91/9(質量比)の範囲で含有されていることを特徴とする水分散体。 (もっと読む)


【課題】 硬度や耐擦傷性、特にプラスチック基材との密着性に優れる被膜を形成できる、新規な活性エネルギー線硬化型エマルジョン、および当該エマルジョンを用いてなる活性エネルギー線硬化型コーティング剤を提供すること。
【解決手段】 アニオン性不飽和単量体(a1)、アルキルエステル系不飽和単量体(a2)、および必要に応じてその他の不飽和単量体(a3)からなるアクリル共重合体塩(A)の存在下で、分子中に活性エネルギー線で重合しうる重合性不飽和結合基を少なくとも1個有する化合物(B)を水に分散してなる、活性エネルギー線硬化型エマルジョンを用いる。 (もっと読む)


【課題】ビニルアルコール系重合体を分散剤として含むエマルジョン組成物であって、エマルジョンとしての粘度安定性および耐水性(特に耐熱水性)に優れるとともに、安全性が確保された組成物を提供する。
【解決手段】ビニルアルコール系重合体(a)を分散剤とし、エチレン性不飽和単量体およびジエン系不飽和単量体から選ばれる少なくとも1種の単量体に由来する構成単位からなる重合体の微粒子(b)を分散質とする水性エマルジョン(A)と、固形分1gあたりの末端アルデヒド基の含有量が1.2〜2.4(mmol)である、エチレン尿素およびグリオキサールの付加縮合物(B)と、を含み、水性エマルジョン(A)および付加縮合物(B)の固形分重量比が、(A):(B)=99:1〜80:20であるエマルジョン組成物とする。 (もっと読む)


【課題】基材上に例えば水やアルコールのような極性溶媒を含む塗布液によって任意の塗布層を形成する場合に、前記基材が十分な親水性をもたない場合であっても、良好な塗布面でもって塗布層を形成できる、親水性下塗り剤組成物及びこれを用いてなる親水性部材を提供すること。
【解決手段】(a)親水性ポリマー、(b)金属アルコキシド及び(c)触媒を含有することを特徴とする親水性下塗り剤組成物。該組成物を用いてなる、基材上に、少なくとも下塗層及び塗布層がこの順で積層された親水性部材。 (もっと読む)


【課題】合成樹脂層を表面処理しなくても、また塗膜を厚くしなくても、木質材料及び合成樹脂の双方と密着性が高い塗料であって、その上にワックス等を塗布する場合には、ワックス等の塗工適性が良い塗料を提供する。
【解決手段】少なくとも非極性合成樹脂及び木質材料が積層されてなる積層体における当該非極性合成樹脂及び木質材料の双方が露出した面を着色するための塗料であって、当該塗料がアクリルウレタン系樹脂と重合度100000〜10000000のシリコン樹脂4〜6重量%とを含む水性組成物からなることを特徴とする水性塗料。 (もっと読む)


【課題】バルーン粒子の浮力を利用して高断熱性および減菌性に優れたコーティング材を得ることのできる製造方法及び、施工コストに優れたコーティング材の製造方法を提供する。
【解決手段】比重が1未満のセラミック系またはガラス系のバルーン粒子6に、水および水溶性樹脂8を混錬して一次混錬物を得る第1混錬工程と、第1混錬工程で得られた一次混錬物に、比重が1を超える光触媒材料10を混錬して二次混錬物11を得る第2混錬工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】実質的に有機溶剤を使用しない水性ポリウレタン樹脂の製造方法、その方法により得られる水性ポリウレタン樹脂、および、その水性ポリウレタン樹脂から得られるフィルムを提供すること。
【解決手段】少なくともいずれかに親水性基が導入されているポリイソシアネートおよび複数の活性水素基を有する活性水素基含有化合物を、活性水素基含有化合物の活性水素基(親水性基が有する活性水素基を除く。)に対するポリイソシアネートのイソシアネート基の当量比が1.2〜4の割合で反応させることにより、親水性基濃度が0.1〜1mmol/gの親水性基含有プレポリマーを合成する合成工程と、30〜65℃の親水性基含有プレポリマーと5〜30℃の水とを、振動式撹拌装置を使用して攪拌することにより、親水性基含有プレポリマーの乳化液を得る乳化工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】 塗装して形成される被膜表面のタックが小さく、形成される防水被膜の伸びが大きい防水材組成物、上記組成物を使用する防水材被膜および防水材被膜の施工方法を提供する。
【解決手段】 特定の構成単量体単位を含みガラス転移温度が−20℃以下であるビニル重合体(A)、(メタ)アクリル酸単位を構成単位として含み、重量平均分子量が2000〜100000であり、酸価が50〜200mgKOH/gであり、ガラス転移温度が0℃以上であるビニル重合体(B)、無機質水硬性物質(C)および水性媒体を含有し、ビニル重合体(A)100質量部を基準としてビニル重合体(B)の割合は0.3〜8質量部であり、ビニル重合体(A)100質量部を基準として無機質水硬性物質(C)の割合は10〜200質量部である防水材組成物。 (もっと読む)


1,161 - 1,170 / 2,504