説明

国際特許分類[C09D5/14]の内容

国際特許分類[C09D5/14]に分類される特許

161 - 170 / 306


【課題】 抗菌性のみならず透明性にも優れた抗菌膜が形成された透明物品であり、さらに赤外線吸収能を有することも可能とした、耐摩耗性に優れた透明物品を提供する。
【解決手段】 透明基体と、
該基体表面に、ゾルゲル法によるケイ素酸化物を主成分とし、銀微粒子および/または銀イオンを含み、かつ透明性を有する銀含有抗菌膜が形成され、
前記銀含有抗菌膜に、JIS R 3212に規定されたテーバ摩耗試験を施した後に、前記銀含有抗菌膜が前記透明基体から剥離せず、
前記銀含有抗菌膜の、JIS Z 2801に規定された抗菌試験における、抗菌活性値が2.0以上である、抗菌膜付き透明物品である。 (もっと読む)


【課題】表面(例えば皮膚)に容易に塗布できる、改良された、新規な抗菌性組成物の提供。好ましくは、抵抗性細菌を生じさせない、上記抗菌性組成物の提供。
【解決手段】担体と、次式の式(1)で表される化合物とを含んでなる抗菌性組成物:R−Y−X−Y(1)(式中、Xは1,4−ジアゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンを表し、Y及びYは各々独立に10個以上24個以下の炭素原子を含んでなる炭化水素鎖を表し、R及びRは各々独立に水素、ハロ又はORを表し、Rは水素又はRを表し、Rは−C(O)R又はRを表し、Rは水素又は1個以上4個以下の炭素原子を含んでなる炭化水素基を表し、Rは1個以上4個以下の炭素原子を含んでなる炭化水素基を表す)。 (もっと読む)


【課題】鉄鋼スラグのアルカリ成分による抗菌効果を、良好に得ることのできる抗菌塗料を提供すること。
【解決手段】少なくとも5重量%の鉄鋼スラグ粉体1と、水に不溶性の熱溶融性樹脂粉体2とから成る混合粉体に、塗料として塗布し得る粘度とするための水3を添加して混合、撹拌して成る塗料を塗布することで、鉄鋼スラグ粉体1と熱溶融性樹脂粉体2とが、その形状を維持したまま、塗布面に仮固定される。その後、該塗布面を熱溶融性樹脂粉体2の溶融温度以上の適宜な温度に加温することで、鉄鋼スラグ粉体1同士並びに鉄鋼スラグ粉体1と塗布面とが、該溶融した熱溶融性樹脂粉体2により結着されるようになるので、鉄鋼スラグのアルカリ成分による抗菌効果を、良好に得ることができる。 (もっと読む)


【課題】3−イソチアゾロンを含有するラテックス塗料でコーティングされた表面からの臭気を低減する方法を提供する。
【解決手段】ラテックス塗料でコーティングされた表面から発生する臭気を低減する方法。この方法は、ラテックス塗料において;(i)少なくとも1種の安定剤;(ii)2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンまたは2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンを含む少なくとも1種のイソチアゾロン殺生物剤;および(iii)ポリウレタン、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、アルカリ可溶性エマルジョンポリマー、疎水的に修飾されたアルカリ可溶性エマルジョンポリマーまたは疎水的に修飾されたヒドロキシエチルセルロースを含む少なくとも1種の増粘剤を組み合わせることを含む。 (もっと読む)


【課題】長期間にわたって抗菌性及び抗カビ性を維持し得るコーティング膜を、樹脂や金属等の各種材料に対して容易に形成させ得るコーティング組成物を提供する。
【解決手段】撥水性樹脂及び抗菌剤を含むコーティング組成物であって、前記抗菌剤の少なくとも一部が微粒子として分散しており、前記撥水性樹脂100質量部に対する前記抗菌剤の量が5質量部以上60質量部以下であることを特徴とするコーティング組成物とする。前記コーティング組成物は、表面が疎水性であり、且つ平均粒径が5nm以上2μm以下の微粒子をさらに含んでもよい。 (もっと読む)


【課題】有機シラン第四級化合物の性質及び利点を犠牲にすることなく、また製造業者及び消費者による最終的使用のための危険な溶媒を用いることなく、出荷、貯蔵、及び製造を可能にする、貯蔵安定性を有する多機能性クレンジング及びコーティング組成物を与える。
【解決手段】有機シラン第四級化合物を、尿素との付加物(クラスレート)の形態で与える。 (もっと読む)


【課題】防虫・防腐効果が高く、しかもその効果を長期間にわたって維持し、かつ、家庭用屋内塗料として全ての規格に適合するとともに、臭気の面でも問題のない、きわめて実用性の高い木材塗装用塗料組成物とそれを用いた塗料を提供すること。
【解決手段】木タール、竹タールもしくは籾タールに極性有機溶剤を接触させることにより、タール中の防虫・防腐に有効な成分を溶出して得られたタール抽出液と多孔質粉末を混合してなる木材用塗料組成物。特に、該木材用塗料組成物は、タール抽出液100重量部に、多孔質粉末を5〜120重量部を混合すること、多孔質粉末の比表面積が10m/g以上であること、極性有機溶剤は、融点が0℃以上、沸点が50℃以上の、ヒドロキシル基、カルボキシル基、カルボニル基もしくはエーテル基を有することが好ましい。 (もっと読む)


本発明は、可塑剤を含む製剤、並びにそれから生産され、及び/又はそれで被覆された物品に関する。より具体的には、前記製剤は可塑剤、並びに殺真菌に有効な量のフルジオキソニル及び/又はジフェノコナゾールを含む。前記製剤は、可塑化された物品、及び殺真菌剤を含むプラスチゾルで被覆されている物品の製造における特定の用途を有する。 (もっと読む)


【課題】菌の発生の抑制効果を長期間保持することが可能な熱交換器を提供する。
【解決手段】アルミ素材50と、クロメート耐食層60と、樹脂系親水層70とを備えている。アルミ素材50は、熱交換器を構成するフィンFの基材である。クロメート耐食層60は、アルミ素材50の表層に形成されている。樹脂系親水層70は、アルミ素材50の表層側であってクロメート耐食層60の表層に形成され、抗菌防カビ剤71を含むように担持している。抗菌防カビ剤71は、樹脂系親水層70の表面に保持される水に対する溶出量が温度依存性を有して、変化する。 (もっと読む)


【課題】長期にわたって安定した抗菌・防カビ作用を発揮する水性抗菌・防カビ性塗料、及びこの塗料に添加される抗菌・防カビ組成物を提供する。
【解決手段】式(I)


(R〜Rは、水素原子等を表し、Mは、Na、K、Mg、Ca、Ba、Al、Mn、Fe、Cu、Zn及びPbからなる群から選ばれる一種の金属を表し、nは金属の原子価である。)で示される金属ピリチオン化合物、及びアミン系界面活性剤を含有する塗料用抗菌・防カビ組成物、並びに、塗料成分及び前記組成物を含有し、前記組成物の含有量が、前記塗料成分100重量部に対して1〜50重量部である水性抗菌・防カビ性塗料。 (もっと読む)


161 - 170 / 306