説明

国際特許分類[C25B11/08]の内容

国際特許分類[C25B11/08]に分類される特許

81 - 90 / 133


【課題】比較的安価な触媒金属を使用して従来とほぼ同等の電極活性を有するガス拡散電極とその製造方法、及び当該ガス拡散電極を用いる燃料電池及び食塩電解セルを提供する。
【解決手段】多孔性基材、該多孔性基材に担持された触媒及び疎水性材料を含んで成るガス拡散電極において、前記触媒がSrと、Ru及びIrから選ばれる1種以上の金属及び/又は金属化合物から構成される。これらの金属は白金に比して安価であり、酸素過電圧は白金よりもやや劣るものの、安定性があり実用性が高い。 (もっと読む)


【課題】陰極又は陽極で発生した水素ガス又は酸素ガスが陽イオン交換膜を経て対極に透過することを抑制し、ガス純度を改善し、長期間安全に電解を行うことを可能にする水電解装置を提供する。
【解決手段】陽イオン交換膜から成る固体高分子電解質隔膜1の両側面に、それぞれ陽極触媒を含有する陽極触媒層2及び陰極触媒を含有する陰極触媒層4を密着させた水電解装置において、前記陽極触媒層2及び陰極触媒層4の少なくとも一方の触媒層が、陽極触媒又は陰極触媒をフッ素樹脂含有樹脂中に分散させた多孔質構造体よりなり、前記多孔質構造体の表面の水の接触角が90°以上であることを特徴とする水電解装置。 (もっと読む)


【課題】有機電解に使用しても有機物による消耗がなく、電極表面で効率良く目的物を生成でき、長期間安定的に高電導性を保持できる耐食導電被覆材料を提供すること。また、ヨウ素等に代表される腐食性物質、酸化性物質の存在雰囲気下での使用においても長時間耐えうる、安価で信頼性に優れた耐食導電被覆材料を提供すること。
【解決手段】電極基体上に、中間層として白金族金属層及び/またはその酸化物層が形成され、その上層に電極触媒物質としてπ共役系導電性高分子層が形成されていることを特徴とする耐食導電被覆材料。 (もっと読む)


【課題】電気化学プロセスに用いる水素発生用電極に関し、アルカリ、酸性水溶液での水素発生、イオン交換膜を用いた純水電解などの工業電解、水素吸収材などのプロセスにおける水素発生用電極であり、大電流密度での電解槽にもゼロギャップでも使用可能であり、かつ安価な貴金属触媒を有する活性化水素発生用陰極を提供する。
【解決手段】導電性基材表面に形成した触媒層に、Pd、Ta、Nb、Ti、Ni、Zr及びランタン系金属から選択される少なくとも1種類の元素を含む酸化物又はカーボンから成る水素吸着性層を形成した水素発生用電極。水素吸着性層が水素の吸着及び脱離を促進して水素発生が効率良く起こる。 (もっと読む)


【課題】塩化ナトリウム電解に際して陰極として使用されるニッケル電極であって、白金金属、白金金属酸化物またはそれらの混合物でコーティングされたニッケル電極を改良するための特別な方法を開発すること。
【解決手段】(a)(i)溶媒および(ii)可溶性白金化合物を含んで成る水溶性またはアルカリ可溶性の白金溶液を調製すること、ならびに、(b)白金溶液を陰極液に加えることを含んで成る方法。 (もっと読む)


電極において有用な組成物は、ナノ粒子触媒をその組成物中に存在させ、使用することによって、より高い電力可能出力をもたらす。マンガン、ニッケル、コバルト、鉄、パラジウム、ルテニウム、金、銀および鉛などの遷移金属ならびにそれらの合金およびそれぞれの酸化物のナノ粒子が好ましい。これらのナノ粒子触媒は、ある種の電気化学反応向け触媒としての白金を実質的に代替し、もしくは無くすることができる。このような触媒を用いた、アノード、カソード、またはその両方として使用される電極は、金属−空気電池、水素燃料電池(PEMFC)、直接メタノール燃料電池(DMFC)、直接酸化燃料電池(DOFC)、および他の空気もしくは酸素通気性電気化学系、ならびにいくつかの液体拡散電極に関連した用途を有する。図1は、ニッケルナノ粒子触媒の透過電子顕微鏡写真であり、粒子の大きさおよび均質性を示す。 (もっと読む)


【課題】 亜硫酸酸化反応に対して高い触媒活性を有し、亜硫酸と硫酸が混在する環境におかれても酸化被膜を生成することなく、長期間安定に電解反応を行える高い耐久性を備えた亜硫酸電解用触媒、およびこの亜硫酸電解用触媒を用いた亜硫酸電解水素製造装置を提供する。
【解決手段】 亜硫酸を電気分解して水素と硫酸を生成する亜硫酸電解用の電極であって、金または金を主成分とする他の貴金属との合金からなることを特徴とする。金または金を主成分とする他の貴金属との合金の微粒子を酸化物材料または炭素製電極の表面に担持させた形態や、金または金を主成分とする他の貴金属との合金の微粒子を高分子電解質膜の表面に担持させた膜電極接合体からなる形態がある。亜硫酸電解水素製造装置は、電解槽内部を陽イオン交換膜により陽極側反応室と陰極側反応室とに区切り、陽イオン交換膜の陽極側および陰極側にそれぞれ陽極および陰極を配設した構造を有し、陽極として金または金を主成分とする他の貴金属との合金からなる亜硫酸電解用電極を使用する。 (もっと読む)


【課題】 低い電流密度のみならず高い電流密度で電解する場合であっても長期間にわたって低水素過電圧を維持できる水素発生用電極を提供する。
【解決手段】 導電性基材上に、硝酸ルテニウムの硝酸溶液にランタンのカルボン酸塩を溶解した塩素原子を含まない塗布材料を酸素含有雰囲気で熱分解された被覆層を有する水素発生用電極。 (もっと読む)


【課題】ガス拡散電極とその背面の集電体との間の接触抵抗を高価な銀をほとんど使用することなく低下させるとともに、加圧成型によらず強度の高いガス供給層膜を製造する手段を提供する。
【解決手段】少なくともカーボンブラックとフッ素樹脂微粒子から構成された濃厚分散液層内にカーボンペーパーを浸漬し、該分散液層から溶媒を蒸発乾燥させた後、これをフッ素樹脂の融点以上の温度で焼成することにより製造されたガス拡散電極。とくに。濃厚分散液層中の固形分の重量比を40%以上とする。また、前記カーボンペーパーの表面を白金、金、パラジウム、銀よりなるグループから選ばれた1種以上の金属又は合金で被覆する。 (もっと読む)


本発明は、ガス拡散電極構造物中に、特に塩酸水溶液の電解用の酸素還元ガス拡散陰極中に組み込むのに適した、改良された炭素担持貴金属硫化物電極触媒に関する。貴金属硫化物粒子が活性炭粒子上に単分散されていて、貴金属硫化物粒子の活性炭粒子に対する表面積比が少なくとも0.20である。 (もっと読む)


81 - 90 / 133