説明

国際特許分類[D01D5/30]の内容

国際特許分類[D01D5/30]の下位に属する分類

国際特許分類[D01D5/30]に分類される特許

21 - 30 / 55


【課題】発色性、ソフト性、ふくらみ感に優れた布帛を提供し得るポリエステル収縮差混繊糸を工程安定的かつ低コストの製造方法を提供する。
【解決手段】伸度差を有する2種類以上の糸条を同一口金1から吐出して巻き取る紡糸混繊糸の製造方法であって、高伸度糸がポリエステルを鞘部に、ポリスチレンを芯部に配した芯鞘構造を有し、低伸度糸がポリエステル単独糸より成る下記1.及び2.の要件を具備するポリエステル収縮差混繊糸の製造方法。1.ポリスチレンのメルトマスフローレイトMFRが3.5〜10.0g/10分2.高伸度糸中のポリスチレン複合量Cps[wt%]とMFR[g/10分]の比、Cps/MFRが2.0〜3.5 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、酸化チタンを含有したPPT、または酸化チタンを含有したPBTを含んでなる成分が、少なくとも繊維表面の1部を形成してなる複合繊維を溶融紡糸によって製造する際に、特に問題となる口金孔周りの汚れを低減し、生産性良く該複合繊維を製造する方法を提供することにある。
【解決手段】 繰り返し構造単位の90モル%以上がトリメチレンテレフタレートからなるポリエステル、または繰り返し構造単位の90モル%がブチレンテレフタレート単位からなるポリエステル100重量部と、酸化チタン0.01〜5重量部と、口金汚れ防止剤0.01〜5重量部からなる成分Aと、熱可塑性ポリマーからなる成分Bとを口金装置内で複合した後、成分Aが繊維表面の1部を形成するように複合流として吐出させ、溶融紡糸することを特徴とする、複合繊維の製造方法。 (もっと読む)


本発明の種々の実施例は改良されたカーボンファイバおよびフィルム、ならびにカーボンファイバおよびフィルムを製造する方法を提供する。ここに開示されるカーボンファイバおよびフィルムは一般にアクリロニトリル含有ポリマーから形成される。カーボンファイバおよび/またはフィルムは、炭素ナノチューブ、グラファイトシート、または両方とアクリロニトリル含有ポリマーとを含む複合体からも形成できる。ここに記載されるファイバおよびフィルムはそのファイバまたはフィルムの意図される用途に応じて、高強度、高係数、高導電率、高熱伝導率、または光学的に透過性を一つ以上示すよう調整できる。
(もっと読む)


【課題】著しく豊かな嵩高性を有するアクリル系合成繊維およびその製造方法を提供し、豊かで高級感のある衣料用生地を提供する。
【解決手段】共重合成分量の異なる2種のアクリル系重合体11,12が繊維軸方向に沿って交互に3層以上接合された多層複合構造を有するアクリル系合成繊維であって、繊維横断面の形状が繊維想定外接円の直径、繊維想定外接円の中心と略C型の2つの先端を結ぶ線分のなす角度および繊維想定外接円に対する繊維横断面の面積比率を特定化した略C型であるアクリル系合成繊維およびその製造方法。 (もっと読む)


【課題】単一種ポリマー銘柄、複数種ポリマーからなる複合繊維銘柄、及びそれぞれは単一種ポリマーからなる糸ではあるが各糸は互いに異なる種類のポリマーからなる糸を紡出時に合糸・混繊した繊維銘柄等の多目的用途に使用可能な汎用溶融紡糸装置に共用できる紡糸口金パックを提供する。
【解決手段】同一の汎用溶融紡糸装置にそれぞれ個別かつ共通に装着でき、かつ該溶融紡糸装置側からそれぞれ独立に導入された「互いに種類が異なる2以上のポリマー」と「同種又は異種の2以上のポリマー」とから複合繊維と単一繊維とをそれぞれ紡出する複合繊維用紡糸口金パックと単一繊維用紡糸口金パックであって、一方の前記複合繊維用紡糸口金パックには前記溶融紡糸装置からそれぞれ独立に導入された異種のポリマー群を口金パック内で合流させた複合流を紡出する複合繊維用口金が装着され、他方の前記単一繊維用紡糸口金パックには前記溶融紡糸装置からそれぞれ独立に導入された異種又は同種のポリマーを合流させること無く互いに分離した状態で各単一種ポリマーとしてそれぞれ受け入れて紡出する単一繊維用口金が装着された、汎用溶融紡糸装置に共用の紡糸口金パックとする。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単であって、複雑なノズルパックが不要であり、フィラメントの構成本数や成分比率の変更が容易で、しかも安定した複合液流が得られることから複合形態や複合比率も均一化される複合紡糸ノズル及び同紡糸ノズルを用いた複合繊維の製造方法を提供する。
【解決手段】複合紡糸用ノズル(11)は、一つの円周上に等間隔で配置された吐出孔(12)において、式1.5≦CP≦D+1を満たている。ここで、Dは紡糸原液導入部の入口部の直径(mm)、CPは隣接する吐出孔間の距離(mm)である。相溶性の低い二種類以上の紡糸原液を同心円状の複合液流としたのち、前記複合紡糸用ノズル(11)を用いて紡糸し接合型複合繊維を得る。
(もっと読む)


【課題】発色性繊維の実際の製造過程において、オンラインで監視確認すべき評価値として、実際に人間が肉眼で確認できる視認性を重視した値を採用することによって、人間の感性に適合した発色性能を有する品質に優れた発色性繊維をオンラインで評価して迅速かつ確実に製造できる方法と装置を提供する。
【解決手段】製糸中の前記光干渉性繊維の発色をオンラインにてL***値として測定し、前記各薄膜の厚みの変化に対応する前記各L***値の色相角と、管理基準とする光干渉性繊維の色相角である管理色相角とを求めて前記各薄膜の厚みの変化に対応する前記各L***値から求めた色相角とを互いに関連付けて記憶し、製糸中の光干渉性繊維を測色して得た色相角と前記管理色相角との間に生じた偏差が解消されるように前記ポリマーの供給量を調整して前記前記各薄膜の厚みを制御して光干渉性繊維を製造する。 (もっと読む)


【課題】特定のセクションを有する複合断面繊維を紡糸するためだけの専用口金を使用するのではなく、性質の全く異なる複合単繊維群を紡糸する口金板セットとも互いに互換性を持たせた口金板セットとすることによって大部分の口金板セットを流用可能とし、製作にかかるコストを低減できる複合繊維紡糸用口金を提供する。
【解決手段】2成分以上のポリマーからなる複合単繊維群を溶融紡糸するための複合繊維紡糸用口金であって、該複合繊維紡糸用口金には前記ポリマーを効率的に分配・移送するためのポリマー流路加工が施されている複数枚の他の口金と完全互換の口金板セットが配置され、そのうち1枚の口金板を交換することにより、性質の全く異なる複合単繊維群を紡糸することができる複合繊維紡糸用口金とする。 (もっと読む)


【課題】サイドバイサイド型複合繊維を溶融紡糸する口金から吐出されたポリマーが吐出後に屈曲するといった紡糸調子を悪化させる現象を抑制でき、しかも、芯鞘型複合繊維が有する高機能をも付加できる複合繊維に用いる複合繊維用紡糸口金を提供する。
【解決手段】互いに性状が異なる3種類のポリマーからなる複合マルチフィラメント糸を溶融紡糸するための口金であって、ポリマーA及びBでサイドバイサイド型複合繊維を形成する流路群に対して、このサイドバイサイドに貼り合わされたポリマーA及びBからなる海成分中に機能性を付与するポリマーCを島成分として形成する流路を有する3成分ポリマーの吐出孔52を備えた複合繊維用紡糸口金とする。 (もっと読む)


【課題】実用に耐えうる強度を持ち、濃い黒色を有する極細繊維及び該繊維を低コストで製造する手段を提供する。
【解決手段】島成分として平均1次粒径が5〜50nmのカーボンブラックを1〜20重量%含むTg60℃以上の繊維形成性ポリマーを用い、海成分として該島成分よりも易溶解性のポリマーで海成分と島成分との溶融粘度比(海/島)が1.1〜2.0であるポリマーを用いて複合紡糸し、海成分と島成分との複合重量比率(海:島)が40:60〜5:95、島数が100以上である海島型複合繊維とした後、該複合繊維の海成分を溶解除去して、直径10〜1000nm、ファイバーの強度が1.0〜6.0cN/dtex、L値が10〜40の黒色極細繊維を得る。 (もっと読む)


21 - 30 / 55