説明

国際特許分類[D04B21/18]の内容

国際特許分類[D04B21/18]に分類される特許

1 - 10 / 111



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】 経編生地において、長手方向の伸び率が200%となる生地を安定して生産することが可能な経編生地の製造方法を提供する。
【解決手段】 伸縮性の経糸2にて編目を作りながら伸縮性の挿入糸3を経方向に編み込むとともに緯糸4をコース方向に編み込んで長手方向の伸び率を大きくした帯状の経編組織を形成する経編生地の製造方法において、経糸2と挿入糸3の伸長率をそれぞれ大きくしながら経編機に送り出すため、経糸2と挿入糸3の経路に、2つの駆動ローラ321,322上に1つの従動ローラ323を配してなる積極的送り手段30をそれぞれ配置し、これら積極的送り手段30によって経糸2と挿入糸3の送り量をそれぞれ一定に保ちながらクロッシェ経編機40に送り出す。 (もっと読む)


【課題】弾性糸を含有する編地において、編地が伸縮時瞬間的に温度上昇し、吸汗等による編地中の水分の乾燥速度を向上させる編地を提供すること。
【解決手段】非弾性糸と弾性糸とからなる編地であって、非伸縮時の編地乾燥速度に対する、伸縮時の編地乾燥速度向上率が15%以上であることを特徴とする編地。少なくとも編地の一方向の100%伸長時瞬間発熱温度が1.0℃以上であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】弾性糸を含有するサポーターにおいて、伸長時瞬間的に温度が上昇し、編地の伸縮を繰り返せば永続的に伸長時発熱するサポーターを提供すること。
【解決手段】非弾性糸と弾性糸とからなる編地であって、80%伸長時の瞬間発熱温度が1℃以上である編地が少なくとも一部に配されてなることを特徴とするサポーター。 (もっと読む)


【課題】染色加工性に優れ、仕上げた製品品位が良好で、目剥きが少なく、風合いがソフトで、耐久性に優れた伸縮性布帛の提供。
【解決手段】ポリウレタン系弾性繊維とポリアミド系合成繊維とで構成された伸縮性布帛であって、該ポリウレタン系弾性繊維の混率は0.5〜35質量%であり、該ポリウレタン系弾性繊維は、鎖伸長剤としてエチレングリコールを、末端封止剤としてブタノールを用いて得られたポリウレタン溶液を乾式紡糸法にて紡糸して得られたものであり、該ポリウレタン系弾性繊維は染色前に150〜195℃のプレセット温度でプレセットされ、100%伸長下で160℃に設定したピンテンターで通過させたときの該ポリウレタン系弾性繊維のセット率は30%以上であり、該プレセット温度における該ポリウレタン系弾性繊維の耐熱強力保持性は30%以上、かつ、熱融着力は0.100cN/dtex以上であることを特徴とする伸縮性布帛。 (もっと読む)


【課題】100℃以上の高温下での使用においてフィラメント糸条の端末が縫い目に沿って突き出たり、多繊糸条とフィラメント糸条との熱収縮差による皺が発生することなく、フィラメント糸条が多繊糸条と異色に発色し、輝光を放って美しく、感触のよい多繊糸条とフィラメント糸条に成る自動車内装用織編布帛を得る。
【解決手段】単繊維繊度10dtex未満の多繊糸条1と単繊維繊度50〜3000dtexの熱可塑性合成繊維フィラメント糸条2によって自動車内装用織編布帛を形成する。フィラメント糸条の単繊維繊度を多繊糸条の単繊維繊度の10倍以上にし、フィラメント糸条の総繊度を多繊糸条の総繊度の0.4倍以上にし、フィラメント糸条を布帛表面に露出させる。その露出長Lをフィラメント糸条の実質太さDの3倍以上、且つ、15mm以下にする。織編布帛を分散染料による染色過程でフィラメント糸条を熱収縮させる。 (もっと読む)


【課題】 経編生地において、薄い生地の特徴を生かしつつ、曲率の大きなカーブを形成することが可能で、見栄えが良くて装着感も好ましい経編生地を提供する。
【解決手段】 経編生地1は、経糸2にて編目を作りながら伸縮性の挿入糸3を経方向に編み込むとともに緯糸4をコース方向に編み込んで帯状の経編組織を形成し、その際に、帯状となる経編組織の外側ライン1bの挿入糸31から内側ライン1aの挿入糸38となるに従ってこれら挿入糸31−38にかかる張力を段階的に強く設定することで所定のカーブを形成する。 (もっと読む)


【課題】
重金属である亜鉛を実質的に含まずとも優れた耐塩素脆化性能を有し、特に水着用途に好適に使用されるポリウレタン糸ならびにそれを用いた布帛・水着を提供する。
【解決手段】
片ヒンダードのヒドロキシフェニル基を少なくとも1個有する分子量が300以上である片ヒンダードフェノール化合物、ならびに、アルカリ金属およびアルカリ土類金属の群から選択される1種の金属からなる合成炭酸塩、を含有することを特徴とするポリウレタン糸とし、これとその他の繊維とを混用して布帛、水着とする。 (もっと読む)


【課題】意匠性や機能性をより高める上で複雑な糸種の組合せであるときであっても分割が可能で、かつ分割された縁部で編糸がほつれることのない伸縮性経編地を得る。
【解決手段】身生地部が伸縮糸および非伸縮糸から編成される伸縮性経編地であって、糸抜きにより分割が可能であり、かつ、該糸抜きされる抜き糸と該分割後に各身生地のヘム部をなす糸のそれぞれを非伸縮糸で構成するとともに、該糸抜き部および該ヘム部を鎖編みで編成し、かつ、前記抜き糸部と分割後のヘム部の連結糸として糸繊度22〜1240dtexの伸縮連結糸を用い、かつ、該伸縮連結糸の編組織を、前記身生地部を構成する前記伸縮糸および前記非伸縮糸の編組織と相違させて編成してなることを特徴とする分割可能な伸縮性経編地。 (もっと読む)


【課題】衣料パターン部の境界部分(筒状部分の外脇側の縁同士間)で引き離すことにより簡単に横方向に隣り合う衣料パターン間が分割可能なダブルラッシェル経編地及び当該編地から形成された筒状部分を有する衣料を提供する。
【解決手段】筒状部分の外縁が衣料の横側の境界ラインの最外境界ラインとなっている衣料パターン部が編地の幅方向に前記筒状部分の最外境界ラインを介して隣り合って並列に複数個並行して形成されているダブルラッシェル経編地の隣接する前記筒状部分の縁同士のフロント側同士及び/又はバック側同士を44〜110dtexのベアーのポリウレタン糸の繋ぎ糸がルーピング組織で編みこんで連結し、衣料パターン部は、少なくとも非弾性糸を含む糸で形成されている、衣料パターン部の境界部分で左右に引き離すことにより分割可能なダブルラッシェル経編地。 (もっと読む)


1 - 10 / 111