説明

国際特許分類[D06M101/06]の内容

国際特許分類[D06M101/06]の下位に属する分類

国際特許分類[D06M101/06]に分類される特許

81 - 90 / 230


【解決手段】インジゴ染料及び/又は硫化染料で染色された、又はインジゴ染料及びスレン染料で染色された、濃色部及び淡色部からなる模様のあるデニム製品であって、該濃色部が、JIS L0856強試験に準拠した塩素漂白による色変化が、JIS L0801に準拠した変退色の判定で1−2級以上であることを特徴とする模様のあるデニム製品。
【効果】インジゴ染料及び/又は硫化染料、あるいは、インジゴ染料及びスレン染料での濃淡のみで形成された模様を有し、従来のデニム生地に比べて色落ちしにくく、審美性、ファッション性に優れ、しかも洗濯によって他の衣類等を汚染することのない模様のあるデニム製品を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、嵩高性が高く、軽くてソフトな肌触りと保温性を有し且つ、抗ピリング性の高い嵩高布帛およびその製造方法を提供することにある。
【解決手段】本発明に係る嵩高布帛の製造方法は、増摩処理布帛製造工程、熱処理工程および洗浄工程を備える。増摩処理布帛製造工程では、増摩剤粒子分散液およびフッ素樹脂粒子分散液が嵩高布帛に塗布されて増摩処理布帛が製造される。熱処理工程では、増摩処理布帛が熱処理される。洗浄工程では、熱処理後の増摩処理布帛が洗浄される。 (もっと読む)


【課題】天然セルロース繊維と再生セルロース繊維及び/又は精製セルロース繊維とからなる複合繊維布帛の染色性を改善する方法を提供する。
【解決手段】天然セルロース繊維と再生セルロース繊維及び/又は精製セルロース繊維とからなる複合繊維基布を、濃度が100g/lを超え、300g/l以下のアルカリ水酸化物水溶液にて、50℃を超え、80℃以下の温度で処理するセルロース複合繊維布帛の製造方法。アルカリ水酸化物が水酸化ナトリウム及び/または水酸化カリウムであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】天然セルロース繊維と再生セルロース繊維及び/又は精製セルロース繊維とからなる複合糸の染色性を改善する方法を提供すること。
【解決手段】天然セルロース繊維と再生セルロース繊維及び/又は精製セルロース繊維とからなる複合糸を、濃度が100g/lを超え、300g/l以下のアルカリ水酸化物水溶液にて、50℃を超え、80℃以下の温度で処理することを特徴とするセルロース複合糸の製造方法。 (もっと読む)


(i)(a)イソシアネート基を有する、少なくとも1種類のジイソシアネート、ポリイソシアネート、またはそれらの混合物と、(b)式(I):
f1−L−X(I)
(式中、Rf1は、炭素原子2〜100個を有し、任意選択により酸素原子1〜50個を間に挟む、一価、部分または完全フッ素化、直鎖状または分岐状アルキルラジカルであり;炭素原子と酸素原子の比が少なくとも2:1であり、酸素原子が互いに結合しておらず;
Lは、結合、または炭素原子1〜約20個を有する、直鎖状または分岐状二価結合性基であり、前記結合性基が任意選択により、−O−、−NR1−、−S−、−SO−、−SO2−、および−N(R1)C(O)−(R1はHまたはC1〜C6アルキルである)からなる群から選択されるヘテロラジカル1〜約4個を間に挟み、かつ前記結合性基が任意選択により、CH2Clで置換されており;
Xは、−OH、−N(R1)H、および−SHからなる群から選択されるイソシアネート反応性基である)
から選択される少なくとも1種類のフッ素化化合物と、を反応させる工程;およびその後
(ii)(c)水および(d)組成物の総乾燥重量に対してイソシアネート反応性フッ素化粒状成分0.05〜約2.0重量%を反応させる工程;
によって製造される、少なくとも1つの尿素結合を有する少なくとも1種類のポリウレタンのポリマーを含む、基材に表面特性を付与する組成物。 (もっと読む)


【課題】微細セルロースが溶媒やドープ中で凝集を起こしやすい為、微細セルロースを樹脂に分散させて強度などが優れたコンポジット得ることができなかったという問題を解決し、強度などの物性が優れた微細修飾セルロース繊維を含有する芳香族ポリアミドコンポジットを提供する。
【解決手段】本発明は、 天然セルロースに、N−オキシル化合物、および共酸化剤を作用させることにより得られる反応物繊維を下記式(A)に示すカチオン構造を有する有機オニウム化合物で処理して得られる微細修飾セルロース繊維0.01〜10質量部と、芳香族ポリアミド100質量部からなる芳香族ポリアミドコンポジットを提供する。
【化1】
(もっと読む)


本発明は、セルロース成形体を処理する方法であって、成形体をキトサンの酸溶液と接触させる方法に関する。本発明の方法は、キトサンが80%以上の脱アセチル化度、7w%以上、好ましくは7.5w%以上の窒素含量、10〜1000kDa、好ましくは10〜160kDaの重量平均分子量Mw(D)、及び1000mPas以下、好ましくは400mPas以下、特に好ましくは200mPas以下の粘度(1w%酢酸を用いた1w%溶液の25℃での粘度)を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】洗濯による抗菌性の脱落を防止する、繊維を抗菌加工する方法を提供する。
【解決手段】本発明の加工方法は、セルロース系繊維を含む繊維に電子線を照射する工程、および、前記セルロース系繊維を含む繊維に、式(I)で表わされるオルガノシリコン系抗菌剤を含む薬液で処理する工程を含む、繊維を抗菌加工する方法である。
【化1】


前記式中、R1は炭素数12〜18のアルキル基であり、R2、R3およびR4はそれぞれ独立して、炭素数1〜6のアルキル基であり、Xはハロゲン原子である。 (もっと読む)


【課題】 優れた摩擦堅牢度(特に湿摩擦堅牢度)を染色繊維に付与することのできる繊維処理剤およびこの繊維処理剤を用いた染色繊維の製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明の繊維処理剤は、バット染料および/または硫化染料から選択された染料で加工された原料繊維に用いられ、アクリル酸系重合体および/またはその塩からなる成分(A)と、分子内にオキサゾリン基を有する高分子架橋剤(B)とを必須成分として含む、繊維処理剤である。また、本発明の染色繊維の製造方法は、該繊維処理剤を、バット染料および/または硫化染料から選択された染料で加工された原料繊維に付与する工程を含む、染色繊維の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】従来、セルロース系繊維材料に湿潤発熱性、風合や肌触りを初めとする着用快適性等を改善する方法には、樹脂加工法を初めとして種々知られているが洗濯耐久性が悪かったり、加工効果が不充分、経済性不充分等の問題があった。
【解決手段】本発明者は上記諸問題を解決し、肌に優しいセルロース系繊維材料の改質加工法の実用化研究を進めた結果、分子中にアミノ基やカルボキシル基を有する化合物をポリクロロピリミジンと反応させ、次いでセルロース系繊維材料と架橋反応させてやると、湿潤発熱性、風合、着用快適性、洗濯耐久性、経済性等に優れたセルロース系繊維材料を提供出来る事を見出した。 (もっと読む)


81 - 90 / 230