説明

国際特許分類[E01B26/00]の内容

固定構造物 (153,614) | 道路,鉄道または橋りょうの建設 (13,779) | 軌道;軌道用の工具;あらゆる種類の鉄道建設用機械 (1,369) | メイングループ1/00から25/00のいずれにも分類されない軌道または軌道構成要素 (33)

国際特許分類[E01B26/00]に分類される特許

21 - 30 / 33


【課題】耐久性及びメンテナンス性が良好で、しかも、車両側の一次コイルと、リアクションプレートとの間隔を容易に調整出来、敷設施工性を向上させることが出来るリニア方式の鉄道用合成枕木を提供する。
【解決手段】レール1,1を支持する各枕木10…は、主に、合成樹脂材料によって構成される合成枕木本体11と、この合成枕木本体11の上面部11aの長手方向中央に設けられて、二次側導体としての金属部材であるリアクションプレート3を装着する装着部12とを有している。
台座部材13は、低比重のポリウレタン樹脂材料で、位置調整手段として構成されているため、高密度のポリウレタン樹脂に比して、容易に、切削可能で、上面側の座面部13aの位置を変更可能としている。 (もっと読む)


【課題】 鉄道の軌道において、脱線した車輪によるまくらぎの移動を防止するようにする。また軌道狂い補修作業に影響を与えないようにする。
【解決手段】 まくらぎ1上で、かつレール底部2の下に置かれる水平な上面板3と、上面板3におけるレール方向両端から下向きに形成された各外向面4と、各外向面4からレール方向で、かつまくらぎ1外に突設された突出部5とを有する金具aを形成する。 (もっと読む)


【課題】トラフの長さよりも短い区間であっても、所要の長さに切断して、隣りのトラフと嵌め込み接続することが可能なトラフを提供する。
【解決手段】長手方向の一端側に狭浅部32を有し、他端側に広深部34を有している。狭浅部32の側壁の外面間隔Sは広深部34の側壁の内面間隔Sよりも狭く、狭浅部32の深さDは広深部34の深さDよりも底12の厚さ分だけ浅くなっている。狭浅部32の側壁14の端部外面には外向き突縁36が形成され、広深部34の側壁の内面には、複数本の内向き突縁38が形成されている。外向き突縁36の外面間隔Sは、内向き突縁38の内面間隔Sよりも広く、広深部34の側壁14の内面間隔Sよりも狭く設定され、内向き突縁38の内面間隔Sは、狭浅部32の側壁の外面間隔Sよりも広く設定されている。所要の長さになるように内向き突縁38の際で切断して使用する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、かつ特別な施工を実行することなく列車の脱線を防止すること。
【解決手段】レール14を支持するまくら木13列の両端に、レール14の延長方向に延びる脱線防止部材としての補強部材16を固設する。その補強部材16により列車の車輪を受けて、脱線を防止する。 (もっと読む)


【課題】レールを横断する信号系統や通信系統などのケーブルを、通常のまくらぎを利用し、当該まくらぎの側部に簡単に敷設できるようにしたまくらぎ用ケーブル敷設金具およびケーブル敷設用まくらぎを提供する。
【解決手段】PCまくらぎ2と、当該PCまくらぎ2の上に敷設されたレール3,3を横断し、前記PCまくらぎ2に添って敷設されたケーブル4を保持するまくらぎ用ケーブル敷設金具5とから構成する。まくらぎ用ケーブル敷設金具5はPCまくらぎ2の上端部に固定された固定部と、当該固定部からPCまくらぎ2の側方に張りだし、ケーブル4をPCまくらぎ2側に抱え込むように保持するケーブル保持部とから形成する。 (もっと読む)


【課題】軌道において、公知の構造にみられるような欠点がほぼ回避されており、配管のいっそう優れた保持とアクセス性を実現する。
【解決手段】軌道1は軌道に沿って延びる動作配管3またはインフラストラクチャー配管を備えている。配管3は、エラストマー保持形材4として構成された保持部材によって、軌道1の少なくとも一方のレール2に取り付けられている。軌道被覆部が存在している場合、この被覆部の構成部材である支持体15、19は、レール2の側方の切欠き6に位置するエラストマー保持形材4で支持されている。 (もっと読む)


【課題】枕木(3)に固定されたレール(1,2)が載っている道床を有する、レール使用車両、特に鉄道のためのレール構造体が開示されている。
【解決手段】このレール構造体は、道床が、路盤(5)に載っていて、縦方向に延びている側壁(4a,4b)を有するコンクリートトラフ(4)からなること、およびこれらの側壁(4a,4b)が、少なくとも枕木の長さ(L)で、互いに平行に間隔をあけていることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】施工された状態で明確な車上受信特性が得られ、施工を容易かつ正確に行うことができるレールボンドを提供する。
【解決手段】レールに接合される端子と、その端子に一端が接続される導体とを有するレールボンドにおいて、端子に導体をレールと直角方向に延びるように接続した。端子と導体は、平面L字形又はT字形に接続されている。さらに、導体の他端にインピーダンスボンド導線が接続されている。 (もっと読む)


【課題】 既存の枕木に地上子を容易に設置できるようにして、地上子の取付作業効率の向上を図ることのできる列車制御用の地上子の取付方法と取付装置を提供する。
【解決手段】 地上子3が取り付けられる取付台7と、この取付台7に締結可能なアダプタ6を設け、このアダプタ6を枕木2の上面に接着固定した後に、このアダプタ6に前記取付台7を締結固定する。アダプタ6には枕木2を幅方向両側から挟み込む固定ボルト12と当板13等から成る挟持部を設ける。
(もっと読む)


【課題】壁つなぎにかかるコストを低減し、有効開口を広げること。
【解決手段】躯体を構成する下部PC柱100であって、上面から一部が突出するように埋め込まれた埋め込み部材1021〜1024を有する下部PC柱100を設置するステップと、下部PC柱100に沿って設けられエレベータをガイドするガイド支柱と埋め込み部材1021〜1024との間を壁つなぎ材200を介して接続するステップとを含み、壁つなぎ材200は、水平方向に反力をとる反力プレート202と、ガイド支柱を下部PC柱100から引き離す力を下部PC柱100に伝達する連結部材203および連結部材206とを備えている。 (もっと読む)


21 - 30 / 33