説明

国際特許分類[E02D17/08]の内容

固定構造物 (153,614) | 水工;基礎;土砂の移送 (25,595) | 基礎,根切り;築堤;地下または水中の構造物 (13,583) | 根切り;山留め;築堤または盛土 (1,676) | 基礎のための溝またはたて穴 (62) | 基礎のための溝またはたて穴の山留め (53)

国際特許分類[E02D17/08]に分類される特許

51 - 53 / 53


【課題】本発明は、供給管布設にあたり土工事、牽引や推進、給水管接続、埋戻など施工速度が異なる作業を連続して一日の内に行うとすると、施工速度の速い工種は遅い工種に影響を受けて一日当たりの施工数量が限定されコストが上昇するところから、引き抜きや推進を連続的に施工できるようにしてコスト低減を図ることが課題である。
【課題を解決するための手段】供給管の引き抜きや推進を連続的に施工できるようにしするには、ピットがすでに掘削された状態にあることが必要である。このため、掘削面周縁地盤を鉄板等で覆って変形や崩壊を防止することができる覆工材及び土留材の組み合わせから成り立つ簡易覆工土留材を用いて,事前にピットを構築しておく。 (もっと読む)



【課題】 簡単な作業で、支持部材をガイドポストに連結して、溝内側壁よりの土圧を支持することのできる支持部材受けピースを提供することが課題である。
【解決手段】 本体1及び2個のブラケット2a,2bから成り、本体1は、支持部材11と締結固定するための透孔8を有する支持部材側フランジ面4及び、ブラケット2a,2bが取り付けられるガイドポスト側フランジ面5を有しており、ブラケット2a,2bは、略中央部に透孔9が穿設されている。そして、長手凸状体26に穿設された透孔27と、ブラケット2a,2bの透孔9とにピン28を連通させることにより、支持部材受けピース10とガイドポスト22とを簡易に連結固定することができる。そして、この支持部材受けピース10を使用すれば、ガイドポスト22間にH型鋼材等にて形成された支持部材を簡単な作業で取り付けることができるようになる。 (もっと読む)


51 - 53 / 53